検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

ブドウ畑見学や試飲 収穫の秋に巡るワイナリー10選

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ブドウがたわわに実り、ワインの仕込みが始まる季節。畑や醸造施設を見学したり、ワインを試飲したり。おいしくて楽しめるワイナリーを、専門家が選んだ。

1位 シャトー・メルシャン勝沼ワイナリー

(山梨県甲州市)630ポイント
甲州ワイン躍進の原動力

明治10年(1877年)に設立された日本初の民間ワイン会社、「大日本山梨葡萄(ぶどう)酒会社」の流れをくむ。シャトー・メルシャンの基幹ワイナリー。「甲州ワイン躍進の原動力ともなった」(斉藤研一さん)。日本最古の木造のワイン醸造所は無料の資料館として開放され、映像や資料で日本ワインの歴史を多面的に学べる。

見学はスタンダード、プレミアムの2コースがある。地下の樽(たる)庫や畑などをソムリエやワイン醸造技術管理士らが案内し、試飲もできる。ワイン初心者から詳しい人まで楽しめ「日本のワインツーリズムのお手本」(山本昭彦さん)。ツアーはネットや電話で事前に予約が必要だ。

併設のカフェで試飲ができ、限定ワインを含む20種類以上のワインが1杯100円から楽しめる。

(1)主なツアー スタンダードコース 1000円(2)アクセス JR塩山駅からタクシーで約10分(3)https://www.chateaumercian.com/winery/katsunuma/index.html

2位 ココ・ファーム・ワイナリー

(栃木県足利市)550ポイント
圧巻のブドウ畑とレストラン

急斜面に広がるブドウ畑を見ながら、カフェでワインと食事が楽しめる。手作業で開墾した畑はスキーのジャンプ台とほぼ同じ傾斜。歩いて登ることもでき、ワイナリーを見下ろす「頂上からの眺めは絶景」(遠藤利三郎さん)だ。

ワイナリーは知的障害者の自立のためにつくられた。知的障害を持つこころみ学園の人たちが、ブドウの収穫やワインの瓶詰め作業を手伝う。1日3回の見学ツアーでは、ブドウ畑やワイン造りの現場をスタッフが案内。昭和59年(1984年)から始まったワイン造りの歴史を学べる。チーズのおつまみと一緒に5種類のワインが味わえる試飲もある(500円)。

11月16、17日には収穫祭があり、できたてのワインが味わえる。参加は1人4000円。

(1)500円(予約不要)(2)JR足利駅からタクシーで18分(3)https://cocowine.com/

3位 ヴィラデスト・ガーデンファーム・アンド・ワイナリー

(長野県東御市)490ポイント
季節ごとに花の競演

エッセイストの玉村豊男さんが「田園のリゾート」を目指して開園した。標高850メートルの丘の上にあり、千曲川や北アルプスを望む。ワイナリーの隣には花やハーブ、野菜を植えたガーデンがあり「春から晩秋にかけて花の競演が楽しめる」(石井もと子さん)。

併設のカフェでは地元農家や園内で採れた食材を使った料理が味わえる。「ワインとの相性も抜群」(村田恵子さん)。カフェからはワイナリーの設備や作業の様子が見学できる。土日祝日は1日2回、無料の見学ツアーがある。11月10日にはワイナリー祭りを開催。参加は無料だ。

(1)無料(土日祝のみ)(2)しなの鉄道田中駅または大屋駅からタクシーで10分(3)https://www.villadest.com/

4位 カーブドッチ・ワイナリー

(新潟市)450ポイント
宿泊施設や日帰り温泉も

日本海から1キロほど、角田山の裾野に広がるブドウ畑に囲まれたワイナリー。ツアーでは畑や醸造室などを巡りテイスティングもできる。飲食店も多く「ワインと食を楽しめる」(鹿取みゆきさん)。温泉や宿泊施設を備え「テーマパーク的な楽しみ方も」(佐々木勇志さん)。

周辺にはカーブドッチを含め5つの個性的なワイナリーがあり、「新潟ワインコースト」と呼ばれている。いずれも歩いて回れる距離にある。10月6日には「新潟ワインコースト ワインフェスタ」を開催。5つのワイナリーを巡って飲み比べができる。テイスティングは当日券3000円。

(1)1650円~(2日前までに予約)(2)JR内野駅からタクシーで15分(3)http://www.docci.com/

5位 中伊豆ワイナリー シャトーT.S

(静岡県伊豆市)330ポイント
広大な畑、馬で散策

給食事業などを手がけるシダックスの創業者が、米カリフォルニア州のワイン産地、ナパバレーをイメージして開設した。醸造所やワイン蔵は自由に見学できる。10ヘクタールの広大なブドウ畑は馬に乗って散策でき、「まるでカリフォルニアにいるような感覚になる」(友田晶子さん)。ショップでは試飲もできる。

ワイナリーを核とした複合施設で、ホテルや温泉、テニスコート、プールもある。ビュッフェやステーキハウスなど飲食施設も多く「観光として楽しめる」(稲佐知子さん)。ワインを蒸留して造るグラッパの蒸留所もある。

(1)無料(予約不要)(2)伊豆箱根鉄道修善寺駅から無料シャトルバスで30分(3)https://www.shidax.co.jp/winery/

6位 ワイナリー&レストラン フェルミエ

(新潟市)300ポイント
白ワイン「世界屈指のできばえ」

4位のカーブドッチが手がける「ワイナリー経営塾」で学んだオーナーが開設した。「新潟ワインコースト」にあり、日本海を見下ろす海岸砂丘に位置する。スペイン原産のブドウ品種を海岸砂丘の水はけのよい土壌で育てて造った白ワイン、アルバリーニョは「世界屈指のできばえ」(斉藤さん)という。

ワイナリーやブドウ畑の見学とワインの試飲、フレンチのランチがセットになったツアーを金曜から月曜まで行っている。「新潟の海の幸をふんだんに使った料理が楽しめる」(鹿取さん)。10月6日には「新潟ワインコースト ワインフェスタ」がある。

(1)5500円(要予約)(2)JR巻駅からタクシーで15分(3)https://fermier.jp/

6位 セイズファーム

(富山県氷見市)300ポイント
高台から富山湾を一望

富山湾を一望できる高台にあるワイナリー。江戸時代から続く氷見市の魚問屋が立ち上げた。予約制のレストランではワインに合わせて「新鮮な魚介類を堪能できる」(遠藤さん)。

農園のスタッフがブドウ畑と醸造施設を案内するツアーを連日行う(前日までに予約)。敷地内の森には1日1組限定で滞在できる宿泊施設があり、9人まで利用できる。「気持ちがゆったりとしてくつろげる。大人の休日向け」(石井さん)。収穫祭にあたる「セイズデイズ」は10月13、14日に開催。13日は有料で事前予約が必要。14日は無料で参加できる。

(1)500円(2)JR氷見駅からタクシーで20分(3)https://www.saysfarm.com/

8位 熊本ワインファーム菊鹿ワイナリー

(熊本県山鹿市)260ポイント
地元の食材も堪能

人気が高く入手困難なワイン「菊鹿(きくか)シャルドネ」を造る熊本ワインが、畑がある山鹿(やまが)市の山あいに、市と共同で18年秋に開設した。「木々に囲まれた高台に立つモダンなワイナリー」(村田さん)。ワインショップのカウンターでは、1杯100円から試飲が楽しめる。「限定販売のワインも試飲できる」(石井さん)

レストランでは地元野菜を使ったサラダビュッフェや山鹿牛などとワインが味わえる。焼きたてのピザや国産小麦を使ったパン、地元食材を使ったジェラートやスイーツなども販売。11月9、10日には周年祭が開かれる。

(1)ツアーなし(2)JR新玉名駅からタクシーで45分(3)https://www.kikuka-winery.jp/

8位 岩の原葡萄園

(新潟県上越市)260ポイント
歴史感じる最古の石蔵

日本固有のワイン用ブドウ品種を数多く生んだ川上善兵衛が、明治23年(1890年)に開いたワイナリー。「日本ワインの原料となるブドウの歴史を知る上で貴重」(小松由加子さん)。国の有形文化財に登録されている「現存最古となるワイン用の石蔵が見もの」(山本さん)。

石蔵は2つあり、第1号は1895年、第2号は1898年に完成した。第2号には竣工当時、冷却のため雪室が併設されており、2005年に再建された。雪室は4~10月は見学可能。

畑は自由に見学できる。スタッフが案内するツアーは無料だが予約が必要。10月5、6日には収穫祭、10月12日には収穫体験ツアーがある。

(1)無料(2)JR上越妙高駅からタクシーで約25分(3)http://www.iwanohara.sgn.ne.jp/

10位 サンクゼール・ワイナリー

(長野県飯綱町)250ポイント
まるでヨーロッパの田舎町

見晴らしのよい丘の上にあるワイナリー。創業者夫妻がフランス旅行で訪れた田園風景がモデルで、教会も併設。「ヨーロッパの田舎町のような雰囲気を醸し出している」(稲さん)。1日3回、ブドウ畑と醸造所を巡る無料ツアーがある。土日月には専門的な解説と試飲が付いたツアーも(14日前までに予約、2000円)。

季節ごとのイベントが充実している。10月19、20日にはワインフェスタを開催予定。レストランからは「眼下にブドウ畑、遠くには山々や志賀高原が見渡せてすばらしい」(遠藤さん)。

(1)無料、2000円、5000円の3コース(2)しなの鉄道牟礼駅から無料シャトルバスで5分(3)https://www.stcousair.co.jp/valley/main-shop/

ワイナリー増え 味わいも多様に

ワインは水を一滴も使わずに造られる。その味わいは、ブドウの品種だけでなく、育んだ土地の気候や土壌によっても変わってくる。今回ランクインしたワイナリーは、ブドウ畑や生産過程が見学できたり試飲ができたりと、ワインへの理解を多角的に深められる。遠慮せずに質問して積極的に知識を広げたい。

国税庁によると、国内のワイナリーは2017年度には300を突破した。量だけではない。2位のココ・ファームがオレンジワイン、6位のフェルミエが日本では珍しいブドウ品種のアルバリーニョを使ったワインを造るなど、多様なワインが増えてきた。会社員をやめてワイン造りを始めるなど作り手の人生も様々だ。ワイナリーを訪れて試飲しながら作り手の話に耳を傾けるのも楽しい。

レストランが開業前で今回の候補からは漏れたが、北海道仁木町のニキヒルズを薦める専門家も多かった。仁木町は日本のワイン用ブドウ畑が密集する。見学のほか宿泊もでき、初心者も愛好家も楽しめそうだ。

ランキングの見方 数字は専門家の評価を点数化。ワイナリー名(所在地)。(1)主な見学ツアーの料金(税込み)(2)アクセス(3)公式サイト。写真は1、2位が三浦秀行撮影、ほかは各ワイナリー提供。

調査の方法 専門家への取材を基に、見学や飲食施設などが充実している国内のワイナリー30軒をリストアップ。ワインやお出かけ情報に詳しい専門家に「ワイナリーならではの体験ができる」「ワインの知識がなくても楽しい」「季節のイベントが充実」などの観点で1位から10位まで順位付けを依頼。編集部で集計した。(田中早紀)

今週の専門家 ▽石井もと子(ワインジャーナリスト)▽稲佐知子(フリーライター 「甲州・信州のちいさなワイナリーめぐりプレミアム」編集者)▽遠藤利三郎(日本ワイナリーアワード審査委員長)▽鹿取みゆき(フード&ワインジャーナリスト)▽小松由加子(美術出版社「ワイナート」編集長)▽斉藤研一(ワインジャーナリスト)▽佐々木勇志(「日本ワインを楽しむ旅」担当編集者)▽友田晶子(トータル飲料コンサルタント)▽村田恵子(「ワイン王国」編集長)▽山本昭彦(ワインレポート代表)=敬称略、五十音順

[NIKKEIプラス1 2019年10月5日付]

NIKKEIプラス1「何でもランキング」のこれまでの記事は、こちらからご覧下さい。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_