変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

相手が話した英語を誤解して受け取ってしまった。そんな体験はどなたにもあると思います。日本人向けの英語教育で豊富な経験を持つデイビッド・セインさんは「日本人が聞き手として勘違いしやすい英語表現がある」と言います。今回取り上げる英語はbarです。みなさんはこの単語を聞いて何を思い浮かべますか?

◇  ◇  ◇

オフィスの昼休み、携帯電話を見ていたスティーブはある知らせに喜びます。同僚のユウカは何があったのかと尋ね、スティーブは親族の話だと教えてくれるのですが、彼女にはその話のどこが喜ばしいのかさっぱり分かりませんでした。それもそのはずで、どうも英語の言い回しを勘違いしてしまったようなのです……。

それはこんな会話でした。

Steve: Wow!
Yuka: What happened?
Steve: I got an email from my sister. It's about my nephew.
Yuka: Oh, yeah?
Steve: He was admitted to the bar.
Yuka: Okay, so...
Steve: It's amazing! He really tried hard.
Yuka: I'm not sure why you're so impressed.
Steve: What? Seriously?!

日本語に訳すとこんな風になります。

スティーブ:おっ!
ユウカ:どうしたの?
スティーブ:姉からメールが来たんだけど、おいのことなんだ。
ユウカ:あら、そうなの?
スティーブ:弁護士になったんだよ。
ユウカ:そう、それで……。
スティーブ:すごいことだよ! とても努力していたし。
ユウカ:なんでそんなに感心しているのか分からないわ。
スティーブ:えっ? 本当に!?

上の会話では、スティーブの言ったHe was admitted to the bar.というフレーズの意味をユウカがよく理解できなかったことから、その後のずれが生じました。英語圏ではこうした場合にthe barを用いた言い回しをするのですが、日本人にはあまり知られていないようです。この表現を聞いて、ユウカは心の中で次のように思ったのでした。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック