検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

玉置浩二さんの生歌 力を抜かないすごさ(井上芳雄)

第52回

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

井上芳雄です。今年一番感動したコンサートを紹介したいと思います。7月に東京芸術劇場であった玉置浩二さんの「プレミアムシンフォニックコンサート2019」です。ロシア国立交響楽団のフルオーケストラをバックにした公演でした。初めて生で玉置さんの歌を聴いて、すごく感動したし、勉強にもなりました。僕が黄泉の帝王トート役で出ているミュージカル『エリザベート』の公演期間だったので、次の日から玉置さんに倣って歌い方を変えたところ、歌が安定して、いい調子が続いています。

玉置さんとは親交があるわけではなく、以前から玉置さんの歌が好きで、CDを聴いたり映像を見たりしていました。生で聴きたいと思っていたのですが、なかなかタイミングがなく、この夏ようやくその願いがかないました。

コンサートでは、玉置さんの一声目から涙が出そうになりました。最近は何かを見たり聞いたりしても、深く感動したり、ましてや泣くことなどあまりないのですが、今回は声を聴いただけでグッときました。一声目だから、歌詞の意味も分かりません。理屈じゃなく、何か伝わるものがあったんです。

いろんな曲を歌われましたが、どれもすてきでした。マイクを通しているし、大きなホールでフルオケをバックに歌うのは大変だと思うのですが、声の使い方や、息を交ぜたりして歌うのがとても上手。それに加えて、リズム感が素晴らしい。ヒット曲の『田園』にしても、リズムが激しくて速いので、フルオケにあまり向いてない曲だと思うのですが、玉置さんは自分でリズムを作り出して、オケを引っ張ってましたから。

一番勉強になったのは、玉置さんの歌い方。1音1音に等しくエネルギーを込めているんです。それが分かったのが、『メロディー』という曲。歌詞の「メロディー」というところでファルセット(裏声)になるのですが、それまでの僕の意識では、ファルセットは薄い声なので軽く出すというものでした。「メロ」まではちゃんとした声だけど、「ディー」のところはちょっと力を抜いて高く出す。僕なら、そう歌っていたと思うんです。

ところが、玉置さんは違いました。歌っている顔を見ていると、「ディー」も力を抜かない。僕が思っていたのと正反対のパワーというか、「メロ」よりも「ディー」の方にエネルギーを使っているんじゃないかというくらいの表情でした。玉置さんは、ファルセットであろうが、同じ力で歌っている。だから伝わるんだ。目からうろこでした。

もちろん発声の常識として、例えばピアニッシモ(きわめて弱く)でも、フォルティシモ(非常に強く)と同じ力で歌うというのは教わっています。知識としては知っていたけど、それがどういうことかを実感するのに、『メロディー』がすごく分かりやすかった。ふに落ちたんですね。

 玉置さんの歌い方だと、歌詞が全部分かります。知らない曲もたくさんあったし、フルオケだから音の反響も大きいのですが、詞がはっきり聴き取れる。それはたぶん、どの音にもちゃんとエネルギーを使って歌っているから。すごく大切なことだと思いました。

それで次の日から、僕がトート役で出ていた『エリザベート』の公演で、玉置さんに倣って歌うようにしてみました。ものまねをしたわけじゃなくて(笑)、例えばファルセットにしても、音を抜くのではなくて、エネルギーを使う。曲の全部をそういう気持ちで歌うようにしました。そうすると調子がいいというか、安定するので、それからずっとその歌い方で通しました。

今年のトート役では、共演者から「最近、歌い方を変えましたか」と聞かれたり、お客さまからも「何か違いますね」と言われたりしたのですが、実はそんな変化があったんです。

音を抜かないというのは、楽をしないということ。楽に音を出せるところはそれなりの力で、大変なところではエネルギーを使うというのではなく、力を振り分けずに、等しく込める感じです。すると高い音だから頑張らなきゃということもなく、ずっとつながっているというのかな。急に頑張ると、「うっ」となったりするのですが、それが全然なくなりました。そういう意味で、歌が安定しました。

小さな声で歌うときも、体全体を使っているけど、出る声は小さくというほうが繊細になります。強弱が失われることにはならず、むしろ小さなところはより小さくなります。

生で聴いたからこそ分かること

これは生で聴いたからこそ分かったこと。もちろんCDで聴いてもすてきなのですが、コンサートの一声目で僕が感じた声の響きは、やっぱり会場じゃないと分かりません。僕も「テレビで見るより、生の方が歌が上手ですね」と言われます。テレビでもCDでも一生懸命歌っているのですが、機械を通すと、どうしても音の振動みたいなものが制限されるのでしょう。玉置さんの歌も、生で聴いて分かることがたくさんありました。

実はそれを再確認したくて、8月に入ってもう一度、玉置さんのコンサートに行きました。今度はご自身のバンドでの公演です。ドキドキして行きましたが、やっぱり完璧で素晴らしかった。体調不良で中断となりましたが、調子が悪いのは全然わかりませんでした。

今年の夏は、玉置さんの歌を生で聴けたのが一番の収穫です。本当に感動したし、とても勉強になりました。忘れられないコンサートです。

井上芳雄
 1979年7月6日生まれ。福岡県出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。大学在学中の2000年に、ミュージカル『エリザベート』の皇太子ルドルフ役でデビュー。以降、ミュージカル、ストレートプレイの舞台を中心に活躍。CD制作、コンサートなどの音楽活動にも取り組む一方、テレビ、映画など映像にも活動の幅を広げている。著書に『ミュージカル俳優という仕事』(日経BP)。

「井上芳雄 エンタメ通信」は毎月第1、第3土曜に掲載。第53回は10月5日(土)の予定です。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_