
ウイングスーツ・ベースジャンパーにとって、アルプス山脈の夏は「死の季節」だ。毎年、夏になると、ウイングスーツを着たジャンパーの事故死が増加する。
ベースジャンプとは、断崖などの高いところからパラシュートで降下するスポーツを言うが、ウイングスーツ・ベースジャンプは、特殊なジャンプスーツでモモンガのように滑空するスポーツのことだ。
しかし、2019年の夏は過去数年に比べると、命を落とすジャンパーはずっと少ない。8月上旬時点の死者数は5人にとどまった。2016年の同時期には倍以上の命が失われていた。
2016年当時、ナショナル ジオグラフィックは「Why Are So Many BASE Jumpers Dying?(なぜこれほど多くのベースジャンパーが命を落としているのか?) 」という記事で、過去最多の死者を出した、この年の事故について詳述した。2016年、確認できているだけでも31人のウイングスーツ・ベースジャンパーが亡くなった。滑空をFacebookで生中継しているとき、不慮の死を遂げたジャンパーもいた。
2016年以降、ウイングスーツ・ベースジャンパーの事故死は減少傾向にある。2017年はわずか15人まで減少。2018年は23人に増えたが、それでも、2016年より少ない。そして、ウイングスーツ・ベースジャンプが誕生して20年が経つ2019年は、近年で一番安全なシーズンになろうとしている。
いったい何が起きたのだろう?
死者の多さが際立つスポーツ
ウイングスーツ・ベースジャンプの魅力そのものが、このスポーツの危険さを物語る。高所から飛び降り、自由落下し、パラシュートを開くというベースジャンプの要素に、ウイングスーツ・ベースジャンプは、山や崖をかすめるように飛行するという要素が加わる。特殊なジャンプスーツを着用するウイングスーツ・ベースジャンパーが「パイロット」と呼ばれるゆえんだ。
ウイングスーツは、空気を入れて膨らませ、揚力を生み出す空気力学的なスーツだ。このスーツを着用すれば、大きなムササビのように水平飛行できる。最高時速は225キロにも達するため、滑空には精度が求められる。このスポーツが盛んなのは、スイス、ノルウェー、フランス、イタリアなどの欧州諸国。高い崖が多く、規制がほとんど存在しないことがその理由だ。
スピード感と興奮を増幅させるため、「接近飛行」を試みるジャンパーもいる。山の斜面をかすめるように滑空したり、渓谷や森を抜けたり、地面のすぐ上を飛んだりするのだ。当然ながら、山や崖に近づくほど、飛行で許容される誤差は小さくなる。
一流ジャンパーが渓谷を切り裂くように抜けたり、地面をかすめたり、遠く離れた着陸地点を目指して滑空したりするYouTube動画が話題をさらっていた2016年。米海軍の戦闘機を操縦していた経歴を持つウイングスーツ・ベースジャンパーのリチャード・ウェブ氏は、ウイングスーツ・ベースジャンプについて「影響を受けやすい18~35歳の独身男性の間で最も熱いスポーツ」になったと述べていた。
ソーシャルメディアでの人気、影響を受けやすい人々、ジャンプポイントのアクセスの良さ、ジャンプ規制がなかったこと、これらが重なったことが、2016年に記録的な死者が出た理由かもしれない。

さらに2015年から2016年にかけて、ウイングスーツ・ベースジャンプ界の最高のアスリートが何人も命を落とした。ディーン・ポッター、ジョナサン・フロレス、ウリ・エマヌエーレ、アレクサンダー・ポールといった、いずれも経験豊富なウイングスーツ・ベースジャンパーだった。このことが、さらに人々を不安にさせた。
この年、ウイングスーツ・ベースジャンプをやめたある米国人は匿名を条件に「死亡事故が相次ぎ、うんざりしました」と語る。「2016年をきっかけに、自分が何をしているかを、きちんとわかっている者などいないと気付きました」
もちろん、2016年の死者には、経験豊富なベテランばかりではなく、技術が不足している人々もいた。ウイングスーツ・ベースジャンプが、他のリスクが高いアドベンチャースポーツと異なる点は、ジャンパーの技量と安全性が比例しないことを示している。事実、正反対と言ってもいいくらいだ。経験を積むほどジャンプの機会は増え、自信がつくほど死の確率も高まるように見える。
フランスのシャモニーに拠点を置く米国人のジャンパー、ローレント・フラット氏は「ウイングスーツ・ベースジャンプはスポーツとして、衰退期にあると思います」と語る。「数値では示せませんが、アルプスではジャンパーの数が減少しているように感じています」