検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

広がる民間の障害者雇用 さらなる増加、ITに期待

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

民間企業で働く障害者が増えています。障害者が担える仕事の幅を広げることで、従業員に占める割合の下限である法定雇用率(2.2%)を大きく上回る企業も出てきました。

厚生労働省の調べによると、従業員が45.5人以上の企業で働く障害者の数は2018年6月時点で約53万4千人。前年同期に比べ7.9%増え、15年連続で過去最高を更新しました。身体障害者、知的障害者、精神障害者のいずれも増え、特に精神障害者が前年比34.7%増と大きく伸びました。

雇用に貢献しているのが「特例子会社」です。事業主が障害者の雇用に特別の配慮をして設立した子会社で、一定の要件を満たせば親子合算で「実雇用率」を算定できます。18年6月時点で486社にのぼり、多様な業務を手掛けています。

例えば、10年に発足した伊藤忠テクノソリューションズの特例子会社、ひなり(東京・千代田)は浜松市の農家と連携し、農作業を請け負っています。農作業の工程を分解して効率を上げつつ障害者の仕事を創出する手法は「ひなりモデル」と呼ばれ、追随する動きもあります。主要なオフィスでのマッサージや清掃といった業務がもう一つの柱です。渡辺香織社長は「名刺作りやデータ入力などIT(情報技術)を活用してさらに業務を広げたい」と話します。

雇用拡大に向けITへの期待が高まっています。野村総合研究所グループが上場企業と特例子会社を対象に18年8~10月に実施した調査(複数回答)では、特例子会社(200社)の66.5%が、IT導入で「業務効率の向上や質の向上が期待できる」、49.7%が「新しい職域の拡大が期待できる」と答えました。一方、「障害者が今まで取り組んできた業務がなくなる」は21.3%でした。名武和代主任研究員は「新技術には正と負の両面があり、上手に使いこなして障害者の可能性を広げてほしい」と強調します。

障害者雇用はさらに増える見通しですが、企業や国、自治体が積極的になる中で、人材の獲得競争が激しくなったとの声もあります。人材サービス大手のエン・ジャパンが18年8~9月に実施した調査では回答企業(408社)の29%が障害者を雇用していませんでしたが、その理由(複数回答)では「募集しているが、採用できない」との回答が27%で、17年調査の4%から急上昇しました。

調査を担当した同社の人事担当向け情報サイト「人事のミカタ」の手塚伸弥編集長は「企業規模や業種によっても障害者雇用への対応力は大きく異なる。法定雇用率を含め柔軟な制度設計が必要」と主張しています。

渡辺香織・ひなり社長「業務内容充実で社員の働きがい追求」

障害者の雇用を増やすには何が必要でしょうか。伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の特例子会社、ひなり(東京・千代田)の渡辺香織社長に、障害者の働き方や、雇用の現状を聞きました。

――ひなりの社名の由来、設立以来の社員数の推移は。

「ひなりは『日々成長する』、『ヒナが成長する』という思いを込めた造語です。会社が発足した2010年4月時点の社員数は24人(うち障害者21人)で、19年4月時点の社員数は101人(うち障害者75人)と9年間で約4倍に増えています。75人の平均年齢は33歳。CTCと合算した障害者雇用率は2.52%となりました」

――御社の「農福連携」への取り組みは「ひなりモデル」と呼ばれています。どんな工夫をしていますか。

「設立時から、浜松市に設けた拠点を通じて農作業の業務請負に取り組み、先進事例として一定の評価を受けています。浜松オフィスでは現在、29人の障害者を雇用しています。29人の平均年齢は26歳。7軒の地元農家と連携し、定植、収穫、田畑や農園の整備といった作業を担っています。アスパラガス、タマネギ、トマト、メロン、お茶、チンゲンサイなど取り扱う農作物は様々です」

「障害のある社員と、弊社の『サポートマネージャー』が一緒に農家を訪問します。農作業の工程を分解し、作業手順書と必要な補助具を準備します。業務請負形式のため、農家には労務管理の必要がなく、コスト管理も容易です。農家による作業の指示は、サポートマネージャーが受けるので、農家は安心感をもって作業を依頼できます。企業の観点から作業手順の見直しを提案することもあり、農作業の生産性の向上に貢献できます。連携している農家は、田畑や農園を増やし、業績も拡大しています」

――農作業に携わる社員の満足度は。

「アンケート調査では、『農家から感謝の言葉をもらい、すごくやりがいを感じる』、『色々な作業ができる』、『仕事がわかりやすくて楽しい』、『工場などに比べて機械の音がうるさくない』、『お互いが助け合いフォローし合える』といった前向きな回答が目立ちました。これからも社員の働きがいを追求していくつもりです」

――農作業以外にはどんな業務がありますか。

「社員向けマッサージサービス、オフィスの清掃からスタートし、ICカードのクリーニング、文具やコピー用紙の補充、ポスターの張り替え、コンピューター機器を解体して再利用部品と破棄部品に分別する業務などに広げています。18年度からは、コンビニエンスストアの店内清掃や商品棚の整列、コチョウランの造園作業も請け負っています」

――企業や国、自治体が障害者雇用に積極的になり、採用難に悩む企業もあります。

「当社は今の時点では採用難とは感じていませんが、来年以降の動向を注視しています。法定雇用率の引き上げが決まっているだけに、需給が逼迫する可能性があります。首都圏では、清掃業務だけの会社は人気がなくなり、会社の雰囲気や楽しさを重視する人も増えています。CTCグループの強みであるIT(情報技術)を活用して業務内容をさらに充実させる予定です。もっと働きたいという声に応え、人事制度や表彰制度の改革も計画しています」

(編集委員 前田裕之)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_