検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

依存症治療にヒントがあった 働く人のストレス解消法

精神保健福祉士・社会福祉士の斉藤章佳さんに聞く(下)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

依存症とは、自分で自分の欲求がコントロールできなくなり、やめたくてもやめられない状態に陥る病気。アルコールから、薬物、万引き、痴漢や虐待まで、依存症にもさまざまなものがあるが、日常のストレスがきっかけになることが多いという。前回記事「依存症とストレスの深い関係 きっかけは日常の中に」では、性依存症の一つである痴漢行為を例に、人が依存症になる仕組みについて紹介した。後編は、依存症に陥らないための効果的なストレス対処法や依存症からの回復モデルなどについて紹介する。この問題に詳しい大森榎本クリニック精神保健福祉部長で精神保健福祉士・社会福祉士の斉藤章佳さんに聞いた。

「依存」もストレス対処行動の一つ

――斉藤さんは、精神保健福祉士・社会福祉士として、依存症者をケアするクリニックでアルコール、薬物、ギャンブルなど各種依存症の治療を行っています。今回例として取り上げる痴漢や盗撮などの性暴力の加害者も、実は「性依存症」という問題を抱えているのでしたね。前回、「何かに依存すること」もストレスコーピング(対処行動)の一つという説明がありました。つまり、誰もが依存症になる可能性があると……。

斉藤:そうですね。私が、これまで多くの性依存症者と関わってきた中で得た知見は、性犯罪者の多くはどこにでもいる普通の男性だということです。痴漢=性欲を持て余したモンスターなどではなく、実際の痴漢像はごく普通の四大卒のサラリーマン、家庭を持つ父親だったりします。

最初は、ちょっとした偶然や気分転換、ストレス解消のつもりで始めたことなのかもしれない。でも、「あと1回だけ」「もう少しだけ」と繰り返すうちに、どうにもやめられなくなるのが、依存症です。逮捕や解雇、家庭崩壊などのリスクを承知で、自分の性的欲求や衝動をコントロールできない状態に陥っていきます。逮捕されてもより強い刺激や達成感を求めて繰り返す。再犯率が高いのも痴漢や盗撮の特徴といえます。

――痴漢は、本人の問題だけでなく、他人への暴力行為が伴います。被害者がいて傷ついている。それにもかかわらず、加害行為に及ぶ人たちには、認知のゆがみがあって「加害者性」を自覚できないのでしたね。

斉藤:ええ。数多くの性犯罪者と関わってきたことから、分かったことです。痴漢行為で逮捕されたとき、彼らは家族や身近な人には申し訳ないという気持ちでいっぱいになります。しかし、被害者に対しては、悪いことをしたという意識はまったくといっていいほど感じていない。その部分は鮮やかに抜け落ちています。自分にとって不都合なものでしかない「加害者記憶」を早々に手放してしまいます。

性犯罪者や性依存症者の専門治療を求めて、私たちのクリニックを訪れる人は、年々増加傾向にあります。「痴漢行為は性依存症の一つで、治療するとやめることができる」ということが、世の中に認知されてきたという背景があるのかもしれません。性犯罪者が依存症のループから抜け出すには、「自らの加害者性に自覚的になること」が必要で、治療でもその点は重要視しています。

「行動変容」のための治療で、認知や内面を変えていく

――性犯罪の専門治療ではどのようなことをするのでしょうか?

斉藤:まず、お伝えしたいのは、性犯罪の加害経験がある人たちへの治療は、単なる支援やケアではなく、あくまでも「性犯罪再発防止プログラム」の枠組みの中で行うということです。つまり「ケア」や「支援」という言葉は適切ではなく『加害者臨床』と呼んでいます。つまり、再犯防止が最重要課題であることは言うまでもありません。

その内容は、自分が強迫的性行動に出るに至るまでのプロセス(引き金→思考→渇望→行動化)を知ること。自分の認知のゆがみに気づくこと。加害者の心理と被害者の気持ちについて知ること。自分なりの問題解決スキルを獲得すること。リスクマネジメントプランを作成することの5つから成り立っています。それぞれのプログラムが補完し合って「行動変容」を促していきます。

いわば、「痴漢をしない自分を更新していく」という作業ですね。「うまく対処できた」という成功体験を持つことが、自己肯定感の変化につながり、認知のゆがみを少しずつ修正していくことにつながっていきます。行動の変容が、認知に影響を与え内面の変化につながるのです。治療は数年間という長期に及ぶことが多いのですが、中でも「自助グループ」の仲間は大きな助けとなります。

――自助グループというのは、当事者同士で自主的に集まって悩みを打ち明けたり、問題解決のために経験や情報を共有したりするグループのことですね。他者との関わりの中で、考え方や行動が変わっていくということでしょうか?

斉藤:そういうことです。痴漢に耽溺する人は、家では良き父親、職場では真面目な社員だったりするわけです。しかし、その反面、「弱さ」を認め合えるような人間関係(つながり)を持てていない。自助グループは「弱さ」でつながるという点で、自分の弱さが他者のエンパワメントになるという体験をすることができるため、依存症からの回復に有効です。

互いの「弱さ」を認め合うことが依存症脱出の鍵

――「弱さ」でつながることの必要性について、詳しく教えてください。

斉藤: 前回記事「依存症とストレスの深い関係 きっかけは日常の中に」でもお伝えしましたが、「日本社会に残る男尊女卑の価値観が変わらない限り、性犯罪者は量産されていく」というのが私の考え方です。選挙演説のときなどに、年配の男性が女性の候補者を馬鹿にしたりかみ付くような場面があるかと思いますが、あれはとても象徴的なシーンだと思います。たぶん、議員が女に務まるのか?と言いたいんでしょう。こういう人にとって、自分より弱いと思っていた人から反発されることや、その人たちから自分の存在価値を否定されたり、拒否されたりすることは、とても怖いことなんです。

ストレスで追い詰められたとき、助けを求めるのではなく、相手を傷つけることで自分自身のパーソナリティを取り戻す。残念ながらこの世の中には、このような人が少なからず存在します。パワーゲームから降りることが怖いから、つまり負けを認められないから、苦しいのです。

――泣いてはいけない、我慢をしないといけない、悩みは自分で解決しなくてはいけないとか、大人らしさ、男らしさを求められる社会では、ストレスもたまるでしょう。現代社会では、誰もが抱えがちなストレスかもしれないですね。

斉藤:そうですね。男性はむしろお酒の席などで自分の武勇伝を語りたがりますが、それは他者を支える力にはなりません。むしろ、弱さを認めると、弱さでつながること、そこに人間同士の絆が生まれる。誰かの弱さが、他の人の力になったりするわけで、そこに回復のヒントがあります。

本当は、泣いてもいいし、弱音を吐いてもいいんです。私もあるとき、患者から「斉藤さんの弱い話が聞きたいんだ」と、言われたことがありました。治療を担当する側も、正直になること、楽になることが大切なのだと気づかされました。これは、誰にでも当てはまります。性依存症に限らず、自分の「弱さ」を認めそれが共有できることは、ストレスや依存症を解消する鍵なのです。

健康的な生活習慣と、仕事以外のつながりが重要

――では、私たちが依存症に陥らないための具体的な予防策としては、やはり趣味など、何かのつながりを持つことが重要でしょうか。

斉藤:依存症は、日常の生活習慣の中から生まれてくるものです。ですから、日ごろの習慣や人間関係を見直すことはとても大事ですね。仕事以外の健康的で楽しい趣味や仲間を作ること、生活習慣の乱れを改善すること、コーピング(ストレスに対処する行動)は一つといわずたくさん持っておくことなどがポイントになります。誰の中にも加害者性が潜んでいると自覚し、ストレスの対処を心掛けてほしいですね。

当クリニックの再犯防止プログラムには、参加者が共同で行うような運動プログラムもあります。スポーツは、汗をかいてすっきりして気持ちがいいものですよね。続けるうちに、体重や食生活にも関心が出てきますし、きちんと睡眠をとろうとか、食べるものも含め自分の体に関心が向く。上達していくことで、達成感も得られます。運動は習慣を変えたい人にはお勧めの方法です。

仕事以外のコミュニティにつながった例としては、やはり性依存症を例に挙げると、痴漢常習者だったある患者は、某アイドルの追っかけという新たな趣味を見つけ「ファン同士のコミュニティでつながりができたことで、(痴漢行為以外の)生きがいができた」と語っています。「『推しメン(アイドルグループの中のイチ推しメンバーのこと)』に迷惑をかけると思うと、痴漢をやっちゃいけないというストッパーになる」とも話していました。彼にはパートナーもいますが、家族も、犯罪行為をするよりずっといいということで、応援しているそうです。

コーピングについて言うと、痴漢行為を断つ、気をそらすには、五感への刺激がとても有効で、治療の中でも勧めています。例えば、電車の中で音楽を聴くと、聴覚をふさがれるのでいざというときに逃げられない。ほかにも、メガネを外す(見えないから逃げられない)、激辛ソースを普段から持ち歩いてなめる(欲求を抑える)、普段から鈴を身に着ける(音が鳴って見つかりやすい)、匂い(苦手な匂いを嗅ぐ)、保冷剤を握る(体感に集中する)といったコーピングがありますね。コーピングが1つしかないと、引き金やリスクへの選択肢が少ないため、コーピングを複数持っていることも、実は大事なストレス対処法のポイントですね。

――これを一般の方に置き換えると、ストレスがたまったときに、買い物をするとか、お酒を飲むといったコーピングしかないと、経済的な負担や健康被害が起こってきてかえって依存症に陥りやすくなりますね。ですので、音楽を聴く、ペットと遊ぶ、散歩をする、走る、友達とおしゃべりするなど、お金がかからないコーピングやできるだけ楽しくて健康に良いコーピングを複数持っていることが、健全なストレス解消法ということになりますね。

斉藤:まさにその通りですね。

ストレスフルな状態になる要因「SALT」を避ける

――ほかにも、日ごろからストレスを抱えやすいビジネスパーソンにとって、参考になるような対処法はありますか?

斉藤:先ほど弱さを認めることについてお話ししましたが、ビジネスパーソンの方にもできることがあります。人に頼ってみる、ということです。

私は、もともとは体育会系で、新人の頃から気合いと根性で仕事をこなしているようなところがありました。あるとき、先輩から「そういうやり方をしていると、いつかバーンアウト(燃え尽きる)してしまうよ」と指摘され、「1日3回、なんでもいいから人に助けを求めなさい、SOSを出しなさい」という課題を出されたのです。これは業務命令です。最初のうちは、とにかく苦痛で、どうやって助けを求めたらいいか分かりませんでした。でも、なんとかやっていくうちに、人に頼るスキルが身に付いてきたのです。

相談されると、人はうれしいもので、人とよい関係を築けるきっかけになります。周囲を信じて任せてみることは、重圧や孤独といった精神的なストレスから解放されることにもつながります。日本人の男性は、人に頼れない性分という人が実は多いのではないでしょうか。男性の弱みは、人に弱さをオープンにできないことだと思います。よかったら「1日3回、助けを求めること」を、ぜひ実践してみてほしいですね。人間関係を劇的に変えることができると思いますよ。

――なるほど。人間関係は、ときどき煩わしく感じることもありますが、孤独はストレスになり、人を依存に向かわせます。頼り上手、甘え上手になると、楽に生きられるようになりますね。

斉藤:加えて、依存症のスイッチが入りやすい状況には、睡眠不足などいくつかの要因があります。それらを理解しておき、日ごろから予防に努めるとよいと思います。キーワードは「SALT」です。

――SALTとは?

斉藤:スリープ(sleep:睡眠不足)、アングリー(angry:怒り)、ロンリー(lonely:孤独)、タイアド(tired:働き過ぎ/長時間労働)の4つです。睡眠不足だと、冷静な判断ができなくなる、自暴自棄になりやすい、攻撃的になりやすいなど、いつもと違う状態になることは、多くの人が体感していることだと思います。自分をストレスフルな状態にしてしまう要因は、できるだけ避けることです。

――日ごろから、体調を整えておくことは、ビジネスパーソンの必須スキルですが、依存症の予防にもなるのですね。今回は、痴漢などの性犯罪は、依存症の一つであり、ストレスと深い関わりがあることを紹介しました。こうした情報は、社会できちんと共有していきたいですね。ありがとうございました。

斉藤:最後につけ加えると、日本の社会環境が性犯罪を生んでいる現状にも目を向けてほしいですね。アジア各国から優秀なエンジニアが日本に来ていますが、その中には、日本で働いて生活しているうち、『CHIKAN』になっていく人がいるのです。個人で気をつけることも大切ですが、社会全体としては、長時間労働や満員電車を解消するといった政策もとても重要だと考えています。さらには、「痴漢は依存症であり、治療でやめられる」ということが広く認知され、痴漢行為が巧妙化してエスカレートしていく前に治療に向かう(早期発見・早期治療)、という流れになってほしいと願っています。

(ライター 及川夕子)

斉藤章佳さん
大森榎本クリニック精神保健福祉部長、精神保健福祉士、社会福祉士。アジア最大規模といわれる依存症施設である榎本クリニックにて、約20年にわたりアルコール依存症を中心にギャンブル・薬物・性犯罪・DV・クレプトマニアなど様々なアディクション問題に携わる。専門は加害者臨床で、現在まで2000人以上の性犯罪者の治療に関わる。近著に『男が痴漢になる理由』『万引き依存症』(ともにイースト・プレス)がある。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_