日経エンタテインメント!によるお笑い芸人人気調査の「好きな芸人」で、サンドウィッチマンや明石家さんまなど、並み居る大物に食い込む形で6位になったのが和牛だ。「ブレイクした芸人」では2018年の18位から3位へと大躍進。若い世代を中心に人気が広がっている2人に、結果に対する感想や今後の展望を聞いた。

川西(写真右) この1年を振り返ると、ちょうど中間に『M-1グランプリ』がありますが、『M-1』のあとに仕事の質が大きく変わったと思います。それまではレギュラー番組も少なく、単発のロケやスタジオゲストが多かったんですが、冠番組が立て続けに始まりました。
水田(左) 内村(光良)さんみたいになれたらいいなと思ってやってきたので、「好きな芸人」で同じ6位になれてうれしいです。
川西 大丈夫? レギュラーの『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)は南原(清隆)さんがMCだけど。ちゃんと考えてボケたほうがいいよ?(笑)。
水田 憧れの南原さんの隣にいるためには内村さんみたいにならないと。
川西 じゃあ6位でもう夢がかなってる(笑)。
もともとお笑い好きの間では高い人気だった2人だが、この広がりを当の本人はどう実感しているのだろう。今回、「ブレイクした芸人」では35~44歳女性のカテゴリーで1位に選ばれた。
川西 ライブだと劇場のキャパで人数が把握できるけど、テレビって見えないところに向かって球を投げている感じがあるから、何人がそれをキャッチしてくれて、いいと思ってくれたのかは分からないっていうのが正直なところで。ただ、35~44歳の女性が「ブレイクした」に投票されたということは、それまで知らなかったということだと思うので、じわじわ広がってきたのかもしれないですね。
水田 若手芸人のファンって中高生が多いけど、僕らのファンは若い女性ばかりじゃなかったので、いい感じにいろんな層の人が見てくれるようになったのかな。
川西 言われてみれば、最近おそらく僕らよりも年上で応援してくださっている方からお手紙をいただく機会が増えてきたかもしれないです。僕ら、ふざけてファンの人たちのことを「仔牛ちゃん」って呼んでるんですけど、「仔牛という年齢ではないですが…仔牛です」とか、「娘と一緒に見に行きます」みたいなことを書かれることが多くなりました。