検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

八方尾根でぜいたくなアウトドア体験 スノーピーク

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経クロストレンド

アウトドアメーカーのスノーピークは、グランピングの最高峰ブランドとして「FIELD SUITE」を発表。八方尾根開発(長野県北安曇郡)と組んで、白馬・八方尾根に同ブランド初の常設宿泊施設もオープンさせた。美しい景観と地元食材を生かした食事、スタッフによる手厚いサービスなど、ぜいたくなアウトドア体験を提供するのが特徴だ。

その土地に最もふさわしい「体験」を提供

グランピングとは「glamorous(グラマラス)」と「camping(キャンピング)」を掛け合わせた造語で「ぜいたくなキャンプ」を表す。アウトドアブームの高まりもあり、余暇の過ごし方として注目を浴びている分野だ。

スノーピークが2019年7月5日に発表したFIELD SUITEの第1弾となる「Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN」が、7月13日にオープンした。「雄大な北アルプスの山々が眼前に広がるぜいたくなフィールド」をキャッチフレーズに、標高1200メートルに位置する施設からは、北アルプス3000メートル級の山々が展望できる。

客室はテントルーム7室とスイートルーム1室の合計8室を用意。すべて100平方メートルのウッドデッキを備え、プライバシーも確保している。テントルームにはスノーピークがFIELD SUITE用に開発した特別なテントを使用。さらにスイートルームには、建築家の隈研吾が設計したモバイルハウス「住箱ーJYUBAKOー」を活用した。

フィールド体験をより印象深いものにするには、食事も重要だ。夕食はイタリアの三つ星レストランで6年間修行を積んだ鈴木伸悟シェフの、地元の肉や野菜を生かした創作料理が味わえる。他にも初対面の宿泊客同士がスタッフと共に交流できる「焚(た)き火バー」や露天温泉、プライベートデッキでの星空観測、2日目早朝のご来光ツアーなど、自然を満喫できるアクティビティーを提供する。

施設の敷地面積は2856平方メートルで、北尾根高原全体の約5分の1を占める広さにもかかわらず、宿泊は1日最大8組16人限定となっている。宿泊客をもてなすスタッフのほうが多く、20人以上が常駐しているというからぜいたく極まりない。宿泊料金は1人1泊7万~(税別)。一部のオプショナルツアーを除き、JR長野駅からの送迎サービスや施設内の飲み物(アルコール類を含む)代などもすべて料金に含まれている。

料金設定は特定の顧客層のニーズや競合他社との比較ではなく、その土地に最もふさわしい「体験」を提供するために必要なコストから算出したという。「料金は事業モデルや提供する内容、場所によって変動はある。(同種のサービスを)そのまま他の地域に横展開するのではなく、新たな場所で一からカスタマイズしていくイメージ」(スノーピークの山井梨沙副社長)。

「モノからコトへ」に対応する

FIELD SUITEの事業構想自体は13年ごろから練られていた。スノーピークの山井太社長が16年10月に家族で白馬・八方尾根を訪れた際、その環境にほれ込んで八方尾根開発の倉田保緒社長に声を掛けたのがきっかけだ。

国内有数のスキーリゾート地である白馬・八方尾根は、近年のインバウンド需要の高まりから冬場の利用者数は回復傾向にある。しかし日本人利用者の減少は続いており、インバウンド需要もいつまで続くかは未知数だ。そうした事情もあり、倉田社長も春から秋のグリーンシーズンの集客対策を模索していた。

「山井社長は、『我々はメーカーでもともと食器や鍋を作っていたが、これからはモノからコトへ』とおっしゃった」と倉田社長。当時、「スキー場だけではやっていけない。スキーが良い悪いではなくて、自分たちが成長できるものが他にないか」と考えていた倉田社長と、山井社長の「モノからコトへ」の方向性が重なり合った。

山井社長から「スノーピークの共同事業者として、白馬・八方尾根高原で新しいブランド価値を提供するグランピングの宿泊施設を一緒に作ってほしい」と提案を受けた倉田社長は、すぐに同意した。

こうして「FIELD SUITE」の事業計画がスタートした。

17年秋、ポップアップの実証プログラムを開始。スノーピークは仮設テントで1泊12万円の客室を3日間限定で販売した。その5カ月後、宿泊なしで雪上アクティビティーを開催する冬期プログラムも実施。18年には2回目となる秋の実証プログラムを行い、好評を博した。

これらテストの結果を踏まえ、スノーピーク初の常設宿泊施設となるSnow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGENのオープンにこぎ着けた。白馬・八方尾根地域のブランド力向上にもつながる今回の事業は、地方交付金などの公的資金の援助は受けず、スノーピークと八方尾根開発の取り組みで実現させたという。

事業展開する地域は社長の感性で決める

今後、スノーピークが他の地域でFIELD SUITEを展開する場合、豊かで魅力的な自然を有していること以外、どのような条件が必要なのか。同社では数値データなどの明確な社内基準を作ることも検討しているが、「山井社長が自分の感性で『そこに行きたい』という直感的な部分を大事にしている」と山井副社長は説明する。

スノーピークはこれまで自然の中で人と人が本質的につながる体験価値の提供を目指してきた。これからは常設宿泊施設や周囲のロケーションといったベース(拠点)を生かした体験開発に注力することで、総合的なアウトドアライフの価値を提案していくという。

「その価値の中でも『フィールドの中のスイートルーム』として、この白馬の施設が最高峰の体験になっていくはずだ」と山井副社長は期待する。

白馬・八方尾根でも前例のないこの施設にとって、何より肝心なのは天候に恵まれることだろう。八方尾根開発の担当者によると「植物の芽吹くゴールデンウイーク明けから梅雨入りまでは天候も安定し、残雪のある山々が美しい。そして秋雨が終わった後の紅葉シーズンがお薦め」とのことだ。

(ライター 丹野加奈子)

[日経クロストレンド 2019年7月17日の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_