変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

40代から上は転職面接での言葉選びも30代までとは様変わりする。写真はイメージ=PIXTA

40代から上は転職面接での言葉選びも30代までとは様変わりする。写真はイメージ=PIXTA

40代、50代の転職が広がっています。最近は求人サイトでも40代、50代をターゲットとしたものを随分と目にするようになりました。40代、50代のミドル、シニア層の転職市場の裾野が広がるのは望ましいことです。しかし、新しい市場の拡大であるがゆえに、昨今その落とし穴にはまってしまうミドル、シニアもまた急増中です。その理由は「若手~中堅の転職作法」のままで転職活動をしているからなのです。今回はこの点について紹介します。

転職理由で「キャリアアップ」が×、「具体的貢献」が○の理由

転職理由の多くに、「キャリアアップのために」や「自分のバリューを高めたいから」というものがあります。「いいねー、やる気に満ちあふれているね」「気概があって頼もしいね」。こんな経営者や人事からのコメントが期待されます。実際、ある範囲の応募者にはそのようなフィードバックがされることもあります。しかし、これは新卒、第二新卒から30代前半ぐらいまでの世代の人に対してのことです。

30代前半までは「鼻っ柱が強くていいね」と評価される「キャリアアップのため」「自分のバリューを高めたい」という転職動機は、一転、30代後半から40代、50代に対しては「おいおい、自分軸では困るね」「そんな自己中心の人は採用できないよ」という×(バツ)評価となりますから要注意です。

「御社に入社して学ばせていただきたい」も同様です。20代からせいぜい30代半ばまでの若手中堅世代においては、「学ぶ」という謙虚な姿勢は好ましいものに映ります。でも、30代後半から40代、50代の即戦力世代においては、「おいおい、今からうちにきて学ばれても困るなぁ。経験を持ち込んで、即発揮してくれるくらいでなければ、あなたの世代を採用する意味はないよ」となるわけです。

ミドル、シニア世代においては「me思考」ではなく「we思考」が必須です。自分が何を手に入れるのか(もちろんそれは大事なことではありますが)の前に、我々チームのためにどのような貢献ができ、我が社にどのような成果をもたらすことができるのかこそが大事です。その視点をあなたが持っているか否かで「ぜひ我が社に欲しい」と思われるかどうかは決まるのです。

「キャリアアップ」「me思考」での注意点として、過去の転職において「ヘッドハントされて」を強調したがるミドルやシニアの人がいます。ご本人は効果的だと思って伝えているのだと思いますが、全くの逆効果であるということを認識するべきです。

そもそもの自己意識の強さ(自分は高く評価されるべき人材だ、自分は招かれ遇されるべき人材だという意識)が採用企業に疎まれがちです。スカウトされて動くような人は、次の会社でもまたスカウトがあれば動くだろう。金や役職でほだされて動く人は、自社から次へもまた金や役職を天秤に掛けて動くだろう。「一事が万事」。そういうことです。

それなりの筋で、しっかりとした幹部採用を行っている企業の経営者や人事は、こういう見立てで「ヘッドハントされています」「いくつかのところからの話があり、条件をみて決めます」というミドルやシニアを、自社の中核人材として採用することはないのです。こうしたところでの所作というのも、40代、50代の仕事人生におけるあなたの器を問わず語りに表すものなのです。

30代前半までは転職動機や希望について「夢」を語れると、評価が上がる傾向にありますが、40代以降では事情が違ってきます。「夢+それに対するこれまでの具体的行動」がなければ「いつまでも青い鳥症候群」だという評価で終わりです。具体的各論で何をして来たか、それによってどのような考えや今後の展望を持つに至ったのかをしっかり語り尽くせる棚卸しをしたうえで、「具体的な夢」を語れるように準備して臨みましょう。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック