変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

言葉の使い方を間違えて相手に誤解されてしまった。そんな体験はどなたにもあると思います。日本人向けの英語教育で豊富な経験を持つデイビッド・セインさんが、日本人が間違えやすい英語の使い方を解説します。今回は「仕事」という言葉を英語でどう適切に言い表すかを考えてみます。

◇  ◇  ◇

勉強するときはいつも完全を目指す。しかし会話をするときは通じることを目指す。これが英会話には必要なポイントです。相手を前にして英語を話すときは、完璧な英語でなくても構いません。間違いがあってもいいのです。フレンドリーに笑顔で話せば、不完全さは補われます。間違いを恐れず英語を話しましょう。そして勉強するときは完全を目指しましょう。

職場の同僚の一人が何やら上機嫌にしています。新しい仕事を任されることになったからです。ヒロシはそのことをナンシーに伝えようとしたのですが、なぜかナンシーはひどく驚き、あらぬことを言います。どうやらヒロシの使った表現ではうまく伝わらなかったようです。はたして何がいけなかったのでしょうか?

それはこんな会話でした。

Nancy: Erika looks like she's in a good mood.
Hiroshi: After meeting with ABC, she got a new job.
Nancy: She what?! Why? When is her last day?
Hiroshi: Huh? She's not quitting!
Nancy: But you said...

図らずもヒロシはこう言ったことになります。

ナンシー:エリカは機嫌がよさそうね。
ヒロシ:ABC社と面会をして、彼女は転職したんだ。
ナンシー:どうしたですって? なぜなの? 最終日はいつ?
ヒロシ:え? やめるわけではないよ!
ナンシー:でも、そう言ったじゃない……。

「仕事」を表す単語jobは、大きく言って2つの意味に分かれます。1つは「職」のことで、a full-time job(常勤の仕事)やa part-time job(非常勤の仕事)のように勤め口を指します。もう1つは個々の「作業」のことで、I have three jobs going at the moment.(現在、3件の仕事が進行中だ)のように、具体的な業務を指しています。ヒロシは後者に近い意味で、エリカが新しい仕事を得たことを表現したかったのです。

ところが、have a new jobという言い回しをすると、新しい業務ではなく「新しい職を得る」、すなわち前者の意味で伝わってしまうのです。これは「転職をする」あるいは「兼業をするようになる」ということですので、ナンシーがびっくりしたのも無理はありません。

では、どう言えばよかったのでしょうか?

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック