変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

川端良三・三菱地所プロパティマネジメント社長

川端良三・三菱地所プロパティマネジメント社長

三菱地所グループで、主にビル管理などを手掛ける三菱地所プロパティマネジメント(PM)。川端良三社長は大阪の名門校、府立天王寺高校の出身だ。「最も打ち込んだ」というラグビー部ではバイスキャプテン(副主将)を経験。主将と選手の間に入り、様々な考えを持つ集団を一つにまとめる中で、企業マネジメントにも通じる組織運営力を学んだと語る。

(下)慶応の「逃げない心」で働き方改革 三菱地所PM社長 >>

天王寺高校に入学したらぜひラグビーをやってみたいと考えていた。

ラグビーは中学時代からプレーしていたわけではありません。ラグビーとの出合いという意味では、他の人とは少し変わっているかもしれません。

中学3年生のとき、大阪市内の別の地域から天王寺高校がある学区に引っ越しました。当時は、まさにテレビで「3年B組金八先生」が放映されていた年で、社会的にも都会の中学校が少し荒れていた時期ではなかったでしょうか。繁華街に近い学校ということや、中学3年生のタイミングでの転校ということもあり、いじめられることをある程度覚悟していたと思います。

初日、非常にアウェーな雰囲気の中、見た目がやんちゃそうな奴らが何人か近寄ってきて、色々といじられたと記憶しています。ただ、嫌な感じは少しもなく、非常に人情味があり、むしろさわやかで。その後、想像以上に早く仲間ができましたが、その中の何人かがラグビー部員でした。当時のラグビー部の顧問だった乾先生は非常に厳しいながらも正義感と温かみにあふれる方で、その精神がラグビー部員やそれ以外の生徒たちにも浸透していたのだと思います。心から尊敬できる先生でした。

そんなこともあり、高校に進学したらラグビーをやりたいと考えるようになりました。天王寺高校ラグビー部の創設は1922年と大阪府内の高校では最も長い歴史を持ちます。ライバルである大阪府立北野高校との定期戦は26年に始まり、関係者の間では「高校では日本で最も古い定期戦」といわれます。

私学の強豪校が台頭していた時代だった。

私が入学した当時、ラグビー部は全国大会(いわゆる花園)に19回出場し、優勝2回、準優勝3回と輝かしい戦歴を誇っていました。ただ、私学の強豪校の台頭が著しく、直近の10年くらいは花園に出場できていない状況でした。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック