次の画面で「おかえりなさい、●●」と表示されるので、その名前が自分の名前であることを確認し、「はい、私のアカウントです」をタップ。次に開いた画面でパスワードを入力すれば、アカウントが移行できる。

LINEアプリをインストールして起動。起動画面で「はじめる」をタップし、電話番号を入力したのち、SMSメッセージに記載された数字を入力。「おかえりなさい」画面に表示されている名前が自分の名前だったら、「はい、私のアカウントです」をタップし、登録したパスワードを入力する

パスワードを登録していない場合は、パスワード登録画面が開くので、そこでパスワードを登録する。前のスマホのLINEで「引き継ぎ設定」がされていれば、パスワード登録画面が開く。「引き継ぎ設定」がされていない場合は、前の端末に入っているLINEに認証番号が送られるので、それを受信した後、新しいスマホのLINEで認証番号を入力。すると、パスワード登録画面が開く。

このように、パスワードを登録していないと余計な手順が増えてしまう。移行前のLINEでパスワードを登録しておくことをお勧めする。

番号が変わる場合の変更手順(1)

次は、電話番号が変わる場合の変更手順について。ここではアカウント引き継ぎ設定をした場合としていない場合に分けて解説する。まずはアカウント引き継ぎ設定をしている場合だ。

次のページ
番号が変わる場合の変更手順(2)