検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

50分働けば1食無料 家出少女が行き着いた未来の食堂

東京・神保町「未来食堂」店主 小林せかいさん

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

50分働くと1食無料の「まかない」、好みの食材と調理法で注文できる「あつらえ」など、ユニークな仕組みの食堂を切り盛りする小林せかいさん。東京工業大学を出た元システムエンジニアが、「どんな人でも受け入れる」という理念の食堂経営にたどり着いたのは、少女時代の家出がきっかけだった。飲食業界の常識を飛び越える小林さんのオシゴトに迫る。

どんなお仕事をしていますか?

東京・神保町の定食屋「未来食堂」の店主です。コの字形のカウンターに椅子が12席、一見普通の飲食店ですが、「誰もが受け入れられ、誰もがふさわしい場所を作る」という理念を実現するため、普通の飲食店にはない、いくつか独自の仕組みを取り入れています。

まず、従業員は私1人ですが、「まかない」という仕組みがあって、毎日違う人が手伝いに来てくれます。「まかないさん」はお店で50分働くと1食無料。一度来店した人であれば、年齢や経験、国籍を問わず誰でもできます。働きたいという気持ちがある人全員に働く場があった方がいい。こんな思いから、能力などで選別することなく誰でも受け入れることにしました。

飲食店を始めたい人や起業に興味のある人をはじめ、様々なバックグラウンドの人が来ています。小中学生や障害を持つ人、外国人もいました。どんな人にでも役に立てることはある。仕組みさえ作れば、誰とでも一緒にやっていけるのです。

お客さんに対しての特徴は、夕食の時間帯にやっている「あつらえ」です。融通のきくお店って最近少ない気がしませんか? メニューは日替わりの定食1種類のみなのですが、夜は追加のおかずのオーダーメードを受けています。その日の食材から好みのものを選び、どんなふうに食べたいかを注文します。「ちょっと喉が痛い」「マヨネーズが大好き!」などオーダーは様々。目の前の「あなた」に向き合った一品を提供したいと考え、始めました。

もう1つ「ただめし」というものがあります。お店の入り口にはってある「ただめし券」をはがして持ってくると、1食無料で食べられます。実は、この券はまかないさんが50分働いて得た食事の権利を譲ったものなのです。まかないさんが働いた日時とメッセージを付せんに書き、入り口にはっています。本当に困ったとき、せめてここで温かい食事をとってほしい。こんな善意が支えている仕組みです。

■小林せかいさんのキャリアヒストリー
23歳(2008年)東工大理学部数学科を卒業後、日本アイ・ビー・エムに就職。システムエンジニアとして働く
29歳(2013年)クックパッドに転職。会社のキッチンで食事を作ってふるまい、評判になる
30歳(2014年)老舗の仕出し料理屋、オリジン弁当、サイゼリヤ、大戸屋、料理代行など、様々な業態の飲食店で修業を積む
31歳(2015年)東京・神保町に「誰もが受け入れられ、誰もがふさわしい場所」として、未来食堂を開業

なぜ「未来食堂」を始めたのですか?

15歳のときのことです。人生で初めて足を踏み入れた喫茶店でこれまで感じたことのない居心地のよさに衝撃を受け、まだぼんやりとですが「いつか自分もお店を持つんだ」と決めました。周囲との関係や自分自身について、いろいろ考える年ごろです。今考えると、「学校の自分」でも「家の自分」でもない、「そのままの自分」を受け入れてくれたという感覚から来る衝撃だったと思います。

原点となったのは高校3年生の時の家出です。進路などで悩み、大阪の実家を飛び出して東京に出たんです。頼れる人がいないなか、心細い思いで一人で街をさまよいました。1日で取れる原付免許を取得して中卒と称したり、捜索願が出ていることを警戒して夜出歩くのは控えたり、いろいろなことがありました。紆余曲折があって何とか仕事を見つけ、職場の人たちと食事をしたときのことです。「いただきます」と声を合わせて食べ始めたとき、涙があふれて止まらなくなりました。「人とともにいることが自分には必要なんだ」と気づいた瞬間です。すでに2か月がたっていたこの日の晩、家に帰ると電話をしました。

いつかお店を出したいとは思っていましたが、大学は数学が好きだったという理由で理学部数学科を選びました。大学時代にも個人的に学内で喫茶店を出したり、歌舞伎町のバーで働いたりと、飲食にかかわってきましたが、就職は「何となく面白そう」と思ったエンジニアを選びました。

その後、クックパッドに転職したときのことです。仕事が忙しく、昼食はコンビニで買ったおにぎりなどで済ませる人が多いのを見て、何とかしたいと思いました。会社にあるキッチンで豚汁やカレーなど簡単な食事を作り、ふるまい始めたんです。簡単な献立でしたが、立ち食いする人が出るまで人が集まるようになり、お店を始める決心がつきました。

エンジニアだったことは事業に役立っていますか?

エンジニアがあこがれる技術力の高い会社を辞めるのに、悔いはありませんでした。会社で培った能力は、どんな場所にいても発揮できるからです。実際、未来食堂の様々な仕組みを考えるうえで、エンジニア的思想は大いに役立っています。

例えば「当たり前」よりも「効率性」を重視した発想。飲食業界では人件費や人手不足が課題になっていますが、「ある時はお客様、ある時は従業員」という「まかない」の仕組みは、最初から飲食業界にいたならば思い浮かばなかったかもしれません。このほか、事業計画書や月次決算などすべて公表しているのも、オープンソースが一般的だったITエンジニアの世界にいたからこそです。知識を共有することで業界全体をよくしていきたい、という思いを込めました。

 「まかない」や「ただめし」などユニークですが、事業として成り立ちますか?

おかげさまで、開業以来、黒字が続いています。従業員は雇わなくても、みんなの「働きたい」という気持ちに助けられながらやってこられました。まじめにやって、来てくださったお客様が「よかった」と思えるようなお店にできれば、そんなに心配することはないんじゃないでしょうか。

ただ、「まじめにやれば大丈夫」と言いましたが、これは起業するうえでは注意すべきポイントでもあります。最初から完璧を目指して何でも自分でやろうとすると、続けていくのは難しくなるから。

すでにここで修業してお店を出した人が10人ぐらいいますが、まじめさから、すべて自分ががんばらなきゃいけないと思い込んでいる人もいました。昼も夜も営業して、掃除を終えるといつも終電。でも、それでは続かないですよね。お客さんも、その実態を聞いたら悲しくなると思います。

そもそも、自分の好きなお店が続くことがお客様にとってもいいことのはず。サービスの相手がどう考えるか、ちょっと立ち止まって想像してみるといいと思います。そして、その仕事は本当に自分がやる必要があるのか、例えば掃除なんかは誰かほかの人に任せた方がいいのではないのか、考えた方がいいでしょう。

これはその仕事が好きで、エネルギーのある人の方が陥りやすい間違いです。やりたいことと自分の間の距離が近すぎて「こうやったらもっと楽できる」というふうに考えられないんです。

これから社会に出る若者たちにメッセージをお願いします

自らがそうだったから特に思うのですが、ゆがみや欠けている部分があるということは、一回り大きくなれるチャンスがあるということです。私自身、子どものころからひどい偏食で、一時期は朝はざるそば、夜はシリアルを食べるという生活を続けていました。でも、食べ物に強いこだわりがない分、どんな人の好みも受け入れるお店を作れたと思います。

「周りがこうしているから自分もこうしなきゃ」と思って小さく小さく調整するよりも、自分の世界を持ち続けた方がいい。誰かを傷つけるということがなければ、他の人からみた「普通」に合わせようとしなくていいと思っています。

必要なのは、自分が「普通」からどのくらいずれているかをきちんと認識するということです。例えば「並外れて敏感で落ち込みやすい」としても、そのことを自覚して行動できれば大きな問題にはならない。無理に変えようとするより、バランスをとってずれと付き合っていく方が大事です。他の人と違うことをするときは不安になりがちですが、違いは強みにもなるということを知ってほしいですね。

(ライター 高橋恵里)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_