変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

イチロー元選手は引退会見で米国での「外国人体験」を語った

イチロー元選手は引退会見で米国での「外国人体験」を語った

グラウンドを去った米大リーグ、マリナーズのイチロー元選手の引退記者会見で語られた言葉には、転職活動に役立つヒントが隠されています。転職活動は単に応募先から内定を得て入社するまでのプロセスではありません。前職の退職から転職先でのランディングが完了するまでの一連の活動全体を指すものです。その際、「入社後にどのようなスタートを切るか」という初動の巧拙は、長く転職先で働き続けられるかどうかを左右することになります。

移籍1年目にイチローが重ねた「見えない努力」

「アメリカに来て、外国人になったことで、人の心をおもんぱかったり、人の痛みを想像したり、今までなかった自分が現れた」「孤独を感じて苦しんだことは多々ありましたが、その体験は未来の自分にとって大きな支えになると、いまは思います」。引退会見ではこういった言葉が語られました。

2001年、イチローを獲得したマリナーズは、結果的に年間116勝という記録を生み、プレーオフではア・リーグ優勝決定戦でヤンキースに敗れたものの、強烈なインパクトを残しました。242安打、打率3割5分、56盗塁で新人王とMVP(最優秀選手)を同時に受賞した選手となり、イチローの移籍に当初は懐疑的だった米国の野球ファンからも、移籍1年目にして圧倒的に認められる存在となりました。日本のプロ野球で評価されたスキルが、大リーグでも通用するかどうかというテーマを、結果によって証明し尽くしたわけです。しかし、その裏には、野球の技術的なこと以外での努力もありました。

移籍後のインタビューでイチローは以下のように語っています。「アメリカで成功するためには、英語を覚えることは必然だと思います。そしてできるだけ早く英語をマスターすることが自分にとっては大切なことだと考えています。でも、学校などで英語を習うことは考えていません。クラブハウスなどでチームメートと話すほうが、よっぽどためになると思うからです」(Mariners Magazine Vol.12. Issue 2)

外国人として、自分の伝えたいことを自由に伝えられないつらさ、通訳がいたとしても、百パーセント自分の思っていることは伝わらないもどかしさ、そのジレンマを越えて、チームに溶け込むために言葉の壁を乗り越えたことこそ、イチローのもうひとつの「見えない努力」だったのかもしれません。その努力の向こう側に「外国人になったことで、人の心をおもんぱかったり、人の痛みを想像したり、今までなかった自分が現れた」という言葉が出てきたのではないでしょうか。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック