検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

週末レシピ 昭和カスタードプリンVS平成とろプリン

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

「プリン」と言って、どんな味や食感を思い浮かべるかは、年代によりかなりの差が出る。昭和生まれの私にとってプリンとは、キャラメルがほろ苦く、卵が濃厚なカスタードプリンがスタンダードだ。一方、平成生まれに同じ質問をすると、甘くなめらかで、トロトロかつクリーミーだと言う。どちらのプリンもおいしいのだが、年代によっておいしさの感じ方に違いがあるようだ。

今回は、昭和の「カスタードプリン」と平成のプリンをアレンジした「ハイブリットプリン」の2つのレシピを紹介する。

まずはクラシカルな、昭和の「カスタードプリン」から始めよう。

<下準備の材料:キャラメルソース(作りやすい分量)>
砂糖 大さじ10 / 水 大さじ2 / ぬるま湯 大さじ2
<下準備>
(1)鍋に水と砂糖を入れ、溶けてから軽く混ぜる
(2)キャラメル色になったら、ぬるま湯を加える
(3)プリンカップの底が隠れるように、等分する

プリン液を作る間、カップはそのまま放置しておこう。キャラメルの表面が固まっていないと、プリン液とキャラメルが混ざってしまうので注意。先に、型の内側にバターを塗っておくと、あとで抜きやすい。

<カスタードプリン:材料(プリンカップ5~6個分>
全卵 3個 / 卵黄 1個 / 砂糖 2分の1カップ / 牛乳 2カップ / 生クリーム 2分の1カップ / バニラエッセンスなど 適宜
<作り方>
(1)ボウルで全卵、卵黄、砂糖を泡立てないように混ぜる
(2)牛乳と生クリームを、鍋で沸騰直前まで温める
(3)(1)に(2)を注ぎ混ぜ、バニラエッセンスを加える
(4)ザルなどでこし、<下準備>(3)に流し入れる
(5)天板に湯を張り、150度で30~40分ほど焼いてから冷やしてできあがり

苦みばしったキャラメルと、卵の風味が豊かでしっかりと硬く濃厚な味わい……。私は、これこそが本来のプリンだと思っていた。しかし、平成生まれにとっては、キャラメルはさほど重要でない。とろけるような口触り、ひっくり返せないほどのクリーミーさの方が大切で、それこそがプリンなのだ。

いったいこの差はなぜ生まれたのか。いつからプリンは甘くトロトロになったのだろう。それは平成に入って少したった頃に発売された、とある洋菓子店の「なめらかなプリン」の影響が大きいと考える。

では次に、平成の「クリーミープリン」を作ろう。と、言いたいところだが、その前に……。

昭和派だの、平成派だの言っているが、スーパーなどで売られている、プラスチック容器の裏をプチッと折ると、パカッと中身が出てくるタイプのプルプル派も一定数いることを忘れないでほしい。

関西在住の友人いわく、「ちっさい頃、普段はスーパーで売っとるよおなプリンしか食べへんかったん。たまにカスタードプリンを食べると、プルプルしてへんなあって不思議やったわあ」とのこと。また別のアラフォー男性は、「プリンは、黄色い部分がメインだろ?キャラメルにはあまり興味ないなあ」と。さらに別の友人は、「プリンは好きだけど、キャラメルって苦手なのよね」との声もある。平成派同様、こちらの派閥もキャラメルに重きを置いていないようだ。

昭和派も平成派も、味や食感に違いはあれど、卵、牛乳、砂糖を原料にし、加熱して固めているのは共通している。対して、プルプル派は、熱を加えず、ゼラチンなどを用い、冷やして固められている。そのため、昭和派とも平成派とも違う、プルッとした食感に仕上がる。

そこで、2つ目のプリンとして、平成派とプルプル派のいいとこ取りをした、スプーンを入れるとプルッ、口解けはトロッの両方を楽しめる、「ハイブリッドプリン」の作り方を伝授する。

<ハイブリッドプリン:材料(グラス4~5個分>
卵黄 4個 / グラニュー糖 大さじ6 / 牛乳 1カップ / 生クリーム 2カップ / 粉ゼラチン 小さじ4 / バニラエッセンスなど 適量

ゼラチンを使っているので、混ぜて冷やすだけ。オーブンを使わず、手軽に作れるのが魅力のひとつ。ゼラチンは、先に水でふやかしておこう。

<作り方>
(1)牛乳と生クリームを沸騰直前まで温め、ゼラチンを溶かす
(2)卵黄と砂糖を混ぜ、(1)を注いで、ザルなどでこす
(3)容器に流し、冷蔵庫で冷やし固めてできあがり

残った卵白は、捨てずに、中華風スープやみそ汁などに入れるとおいしい。

カフェ文化が根付いてだいぶたつが、その昔、喫茶店で定番のデザートといえば「プリンアラモード」だった。「カスタードプリン」がどっしりと鎮座し、おしゃれにカットされたフルーツが脇をかため、濃厚な生クリームでドレスアップ。最後に、真っ赤なチェリーがちょこんと添えられている。これこそ、昭和の「プリンアラモード」だ。トロトロのプリンはひっくり返せないので、適さないのだろう。

「ア・ラ・モード」とは、フランス語で「最新の」「流行の」を意味するため、「プリンアラモード」は、「最新式の流行プリン」ということになる。

フランスでは、プリンのことを「クレーム・ランベルセ」や、「クレーム・オ・キャラメル」と呼ぶ。それぞれの直訳は、「ひっくり返したクリーム」、「キャラメル添えクリーム」となるので、ひっくり返せないとプリンではない、キャラメルがないとプリンではない。ということか。

平成に入ってからは、なめらかなプリンが優勢で、「カスタードプリン」は「懐メシ」的な扱いを受けていた。ところが、近年では平成生まれに「新しい味」として認識され、カスタードプリンも盛り返しているようだ。

数年前、知り合いがオーナーを務めるワインバーで食べたプリンに衝撃を受けた。ガッチリとしつつも口溶けがよく、濃厚でなめらかなカスタードプリンに、かなり苦めのキャラメル。その苦みと甘みが交わり、ワインとの相性も抜群。オーナーいわく、プリンにエッジが立つような硬さを目指したと言う。もはや、昭和でも平成でもない。次世代派プリンと呼ぶにふさわしい。

色々なプリンを紹介したが、好みのタイプを、ご自身にあった方法で作って楽しんでほしい。もちろん、何種類も作って、味比べをするのもアリだ。クリームや、カラフルなフルーツをたっぷりとトッピングして「マイ・プリン・アラモード」を作ることもお薦めしたい。

(世界料理探究家 T.O.ジャスミン)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_