検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

万博に沸く大阪のど真ん中 新旧交差する中之島が熱い

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

2025年万博開催地となった大阪。その商都大阪の中心、堂島川と土佐堀川という2つの川に挟まれた中州が中之島だ。高層ビルが建ち、高速道路が川の上を交差する現代的な都市景観の一方で、国指定重要文化財である赤レンガの大阪市中央公会堂や石造りの大阪府立中之島図書館など歴史的な建造物も立つ。商業的でもあり文化的でもある、そして歴史的でもあり最先端でもある。今、注目の中之島の横顔を紹介する。

安藤忠雄氏が手掛ける「こども本の森 中之島」

万博開催地に決まり活気づく大阪だが、19年6月28、29日には日本初の20カ国・地域(G20)サミットをインテックス大阪(大阪市住之江区)を会場として開催。各国首脳や国際機関のトップ、政府関係者や海外プレスなどスタッフも入れると約3万人が参加するという。

そして、20年3月中之島に開館予定なのが安藤忠雄氏設計の「こども本の森 中之島」だ。かつて大阪市中央公会堂の保存計画にあたり、外観を保存して内部に「アーバン・エッグ」という卵型のホールを提案したこともある安藤氏。この水都のシンボルである中之島にはなみなみならぬ思い入れがあるのだろう。

「こども本の森 中之島」は、次代を支える子どもたちが自由に利用できて本や芸術文化に触れることができる文化施設。名誉館長には、山中伸弥教授の名前が挙がる。中之島公園内に安藤氏自らが施設を整備し、大阪市に寄付するとともに、運営費用は広く寄付を募っている。

どんな施設になるのか、世界の安藤氏が大阪のため、未来を担う子どものために造る施設には興味津々だ。

展望抜群の交流スペース「ハドソンストリート1947」

「こども本の森 中之島」にも近い大阪市中央公会堂は、18年に開館100周年を迎えた中之島のシンボル。土佐堀川を挟んで、その大阪市中央公会堂を真ん前に望む北浜ゲイトビルという古いビルの8階に「ハドソンストリート1947」というコミュニティー&ワークスペースがある。

19年4月にグランドオープンするというスペースには、デザインや街づくりなどの名書が並ぶ本棚にソファ、ワークスペース、こぢんまりした会議室、そしてスツールがバーを思わせるようなキッチンカウンターに和室スペースもある。開かれた窓からは中之島の東側が一望できて、とても居心地がいい。

「この眺めにひかれて、ビルの3階にオフィスを構えているのですが8階の1フロアが空いたとオーナーに聞き、書斎兼街の人に使ってもらえるスペースになればいいなあと作りました」とオーナーの澤田充氏は言う。街づくりや街ブランディングを専門とする澤田氏は、アメリカの都市開発についての著作や運動で知られるジェイン・ジェイコブス氏がハドソンストリートに1947年に引っ越したことにちなんでこのスペースを名づけたという。

ビルの眼下には、川の水辺空間を生かした大阪川床「北浜テラス」も見える。ビルが埋めているように見える中之島だが「中之島は、緑も多く水辺があるなど自然共生もできていて、愛着を持って住める場所でもあります。実は、足元の船場地区の居住人口はここ15年で3、4倍になっていて、小学校の廃校後にマンションを建てたら、学校が足らなくなったという矛盾が生まれたりもしています」と澤田氏。

ここで仕事をすることも可能だが、地域の人が話をできるサードプレイス的な空間づくりを考えているということで、音楽を流したり、ドリンクの提供も予定したりしているという。月1万5000円のほか、1日2000円や1時間650円(料金は税別)でも利用可にしている。中之島の景観と街への愛着が生んだユニークなスペースだ。

中之島を南北に横切る四つ橋筋と御堂筋。御堂筋沿いには、国の重要文化財指定のドーム型の屋根が威風堂々とした日本銀行大阪支店旧館とネオクラシック様式の大阪府立中之島図書館が向かい合って立つ。一方、四つ橋筋沿いには元の大阪朝日ビル・朝日新聞ビルが建て替えられて、17年に開業した超高層の「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」が立つ。中には、香雪美術館、そして高級ホテルのコンラッド大阪も入る。フェスティバルホールや朝日新聞大阪本社などが入って、12年に開業した「中之島フェスティバルタワー」とはツインタワーで、この2つが四ツ橋筋を挟んで向かい合っている。こんな新旧の顔がいろいろと対比できるのも中之島の面白いところ。

カジノの疑似体験ができるスポット「IR Cafe」

中之島から梅田の方に橋を渡ると、この四つ橋筋と御堂筋の間が有名な繁華街エリアの北新地だ。その中に、大阪府と大阪市が誘致する統合型リゾート(IR)をにらんで、カジノの疑似体験ができるスポット「IR Cafe」が18年にオープンした。

飲食を楽しみながら、ブラックジャックやバカラ、ポーカーといったカードゲームを本格的にディーラーと楽しめる。ゲームにはチップを賭けて、勝負ができるがチップは換金できない。入場料とドリンク3杯にゲームチップのセット料金が4000円。ゲームをしない場合は、1000円の入場料でドリンクが別料金となる(料金は税別)。ディーラーにルールを教えてもらえばすぐゲームに参加ができて、ちょとしたカジノ気分が味わえる。

運営はカジノを含むIRのコンサルタントや情報発信を手がけるリゾカジドットコムで、同社社長の勝見博光氏は「IR開業を見据えて一般の方にIRを理解いただこうとオープンしたところ、IRに関連する企業の方の反響も大きく、また一般企業の方が来店して企業対抗でゲームを行い交流を図るという使い方もされています。大阪でカジノが開業するまでにその雰囲気になじんでもらう場になればと思います」と話す。

新旧の建物が競い合い、文化の発信地を目指す中之島。さらには21年を目標に再生医療など未来医療国際拠点の計画もある。そして、その周辺には街づくりやIRなどの新しいスポットがどんどんできている。進取の気風とちょっとしたしゃれと。大阪生まれのサントリー創業者鳥井信治郎氏の名言「やってみなはれ」というのが、まことによく似合う街である。

小野アムスデン道子
世界有数のトラベルガイドブック「ロンリープラネット日本語版」の編集を経て、フリーランスに。東京と米国・ポートランドのデュアルライフを送りながら、旅の楽しみ方を中心に食・文化・アートなどについて執筆、編集、プロデュース多数。日本旅行作家協会会員。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_