変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

言葉の使い方を間違えて相手に誤解されてしまった。そんな体験はどなたにもあると思います。日本人向けの英語教育で豊富な経験を持つデイビッド・セインさんが、日本人が間違えやすい英語の使い方を解説します。さまざまな意味を持ち、言葉づかいに迷いそうなlose/lostという単語について見ていきましょう。

◇  ◇  ◇

勉強するときはいつも完全を目指す。しかし会話をするときは通じることを目指す。これが英会話には必要なポイントです。相手を前にして英語を話すときは、完璧な英語でなくても構いません。間違いがあってもいいのです。フレンドリーに笑顔で話せば、不完全さは補われます。間違いを恐れず英語を話しましょう。そして勉強するときは完全を目指しましょう。

休日、ナンシーと待ち合わせをしていたヒロシは、場所がよく分からなくて約束の時間に遅れてしまいます。おわびを言ったあと、「道に迷った」と遅れの理由を伝えたつもりなのですが……。ナンシーからは思いがけない言葉が返ってきて、会話がちぐはぐになってしまいました。どうやらヒロシが言い間違いをして、誤解を招いたようです。いったい何がいけなかったのでしょうか?

それはこんな会話でした。

Hiroshi: Sorry I'm late. I lost.
Nancy: What did you lose? A game of tennis?
Hiroshi: Oh, what do you mean?
Nancy: You were beaten, right?
Hiroshi: Huh?!

ヒロシは期せずして、こう言ったことになります。

ヒロシ:遅れてごめん。負けちゃった。
ナンシー:何に負けたの? テニスの試合に?
ヒロシ:え、どういうこと?
ナンシー:負かされたんでしょう?
ヒロシ:はあ?

英語で「道に迷った」と言うときはlostという単語を使うことを覚えていたヒロシは、迷うことなくI lost.と言いました。しかし、この場合のlostは、「負ける、損する」という意味の「自動詞」であるloseの過去形にあたります。

ちょっと説明してみましょう。英語の動詞は、「~を」という目的語が付くか付かないかで、他動詞・自動詞の2つの役割に分かれます。もしI lost my map.と言ったとしたら、それはmy map(私の地図を)という目的語があるため、この動詞は「他動詞」ということになります。他動詞としてのloseは、「ものを失う、機会を逃す、道に迷う」などいくつかの意味を持っています。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック