名刺1枚1枚に情報を添えられる「めいしふせん」

話した内容を忘れないように名刺にメモをしたいけれど、直接書き込むのに抵抗がある……というシーンに重宝するのが、ビバリーの「めいしふせん」です。

めいしふせん 赤・緑

「めいしふせん」は半透明の付箋です。カラーは写真の「赤・緑」の組み合わせの他に「オレンジ・青」と「水色・黄色」の3種類あります。値段はそれぞれ480円(税抜き)。

メモをそのまま付箋に書き込みます

「めいしふせん」の使い方はとても簡単。タブ・日付・所属・メモの4項目を書くスペースがあるので、記録しておきたい情報をそのまま付箋に書き込むだけ。

半透明なので名刺が透けます

名刺の好きな場所にペタリと貼れば完成です。何度も貼り直せるので貼る位置を変えてもOK。貼り直しても接着面が名刺にベタベタと付くことはないので名刺を奇麗に保存できます。

分かりやすくタブ分けして使っても◎

私は100均などで買ったケースに名刺やカードを入れて、タブ部分を見出し代わりとして使っています。タブ位置を変えたり、ジャンルごと色を変えると分かりやすくなるので1枚1枚にメモをするだけでなく、インデックスとしても使えて便利です。

名刺管理で大切なのは、カード類のボリューム

名刺やカード類は、職種やライフワークによってもらう量が人それぞれ全く違うもの。コツは、名刺やカード類のボリュームに合わせて収納することです。記事を参考に、名刺の整理をしてみてはいかがでしょうか?

(ライター/写真 やまぐちまきこ)

[nikkei WOMAN Online 2018年12月14日付記事を再構成]