検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

「血管は何歳になっても若返る」ってホント?

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

この記事では、今知っておきたい健康や医療の知識をQ&A形式で紹介します。ぜひ今日からのセルフケアにお役立てください!

【問題】心臓外科医の南和友さんによると血管を若返らせる食事の3原則は、(1)低塩分、(2)低血糖、(3)善玉のHDLコレステロールを増やす――とのこと。では、南さんが提唱する血管に関する話題で以下のうち間違っているものはどれでしょうか?

(1)生活習慣の改善により、血管は何歳になっても若返らせることは可能

(2)30代という若さなら乱れた食生活を送っていても動脈硬化は進行しない

(3)50歳を過ぎたら、1日3食しっかり炭水化物を摂取するのは控えたほうがいい

間違っているのは、(2)30代という若さなら乱れた食生活を送っていても動脈硬化は進行しない です。

血管は何歳になっても若返らせることができる

全身に血液を巡らせて栄養や酸素を届け、老廃物を回収する血管。血液がスムーズに流れると、新陳代謝が促進されて体の健康と若さが維持されます。ところが、不適切な食生活や運動不足、さらにストレス過多な生活を続けると、血管が傷みやすくなり、血液の質も悪化し、健康や若さは損なわれてしまいます。

「血管も年齢とともに衰えるのは仕方ありませんが、『血管年齢=実際の年齢』とは限りません。血管は年齢ではなく、乱れた食生活でボロボロになっていくのです」。そう話すのは、これまでに2万例を超える心臓・血管手術を手がけてきた、心臓外科医の南和友先生(独ボッフム大学永代教授、冠心会大崎病院東京ハートセンター顧問)です。

南先生によると、乱れた食生活を送っている人は、30代という若さでも動脈硬化が進行し始めます。一方で、「食事、運動などの生活習慣の改善により、血管は何歳になっても若返らせることは可能です」と南先生は話します。

「血管の若さを保つには、血管自体をしなやかに保つこと、そして中を流れる血液をサラサラにすること、この両面に着目する必要があります。つまりホースにあたる血管の状態と、そこを流れる血液の性状、この両方の質を高めることが大切なのです。これらの質を左右する要素が、血圧、コレステロール、それに血糖値です」(南先生)。

「血管を若返らせる食事」というと、タマネギ、納豆など"特定の食材"がフォーカスされることが多いですが、ただ流行の食材を部分的に取り入れるだけでは効果がありません。重要なのは、基本となる食生活を変えることです。上でご紹介した、血管の若さを左右する要素を踏まえ、南先生が提唱する「血管を強くするための食事の3原則」は、(1)低塩分、(2)低血糖、(3)善玉のHDLコレステロールを増やす――の3つ。

塩分のとりすぎは、血圧を上げ、血管を硬くしていきます。また、血液中の糖の濃度が高い「高血糖」の状態になると、血管が傷み、詰まりやすくなっていきます。さらに、善玉であるHDLコレステロールは、動脈の中で余ったコレステロールを回収して肝臓に運ぶ「回収役」、いわば「ゴミ収集車」のような役割を持っています。HDLコレステロールが十分にあれば、行き場をなくした悪玉のLDLコレステロールが、動脈の壁に入り込んでプラークを作ることを防ぐことができます。

50歳を過ぎたら、若いころと同量の炭水化物をとらなくてもいい

では、この3原則は、具体的にどのように実践していけばいいのでしょうか。「塩分の高い梅干や漬け物など、日本人は塩分をとり過ぎています。塩分の高い食事に慣れることを、舌の"塩化"と呼んでいますが、舌が塩化した人にとっては、低塩分の食事は物足りないかもしれません。ダシを効かせたり、薬味や香辛料など、塩分以外のうまみを活用することが有効です」(南先生)

血糖値を高めないためには、糖質のとりすぎを避けることが第一。「若いころと食事量が変わらないと、糖質過多になってしまいます。50歳を過ぎたら、1日3食しっかり炭水化物を摂取するのは控えたほうがいいでしょう。まずは、ごはんやパンを半量にするなど、少しずつ減らしてみてください」と南先生は話します。血糖値の上昇を緩やかにするため、精製度の低い穀物(玄米や大麦入りごはん、ライ麦パンなど)を選ぶことや、野菜を先に食べるといった工夫も有効です。

さらに、善玉のHDLコレステロールを増やすためには、納豆、ねぎ、お茶、きのこ類、トマトなどを意図的にとるようにするのがお勧め。南先生は「『お・さ・か・な・す・き・や・ね(お魚好きやね)』を参考に、毎日取り入れるようにしましょう」とアドバイスします(図1)。

これらの3原則を守り、血管を強くする食生活に切り替えると、「約3週間後から徐々に効果が表れてきます」と南先生。血管の老化は、心筋梗塞や脳梗塞をはじめとした循環器系の病気のリスクを上げるだけでなく、体の疲れやすさから、肌のハリ・ツヤなどの見た目まで、人間の体のあらゆるところに影響します。今からでも遅くありません。日頃の食生活を見直し、血管を若返らせていきましょう。

[日経Gooday2018年12月10日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_