変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

言葉の使い方を間違えて相手に誤解されてしまった。そんな体験はどなたにもあると思います。日本人向けの英語教育で豊富な経験を持つデイビッド・セインさんが、日本人が間違えやすい英語の使い方を解説します。今回は、「神経」を意味する、nerveを使った表現についてお話ししていきます。

◇  ◇  ◇

勉強するときはいつも完全を目指す。しかし会話をするときは通じることを目指す。これが英会話には必要なポイントです。相手を前にして英語を話すときは、完璧な英語でなくても構いません。間違いがあってもいいのです。フレンドリーに笑顔で話せば、不完全さは補われます。間違いを恐れず英語を話しましょう。そして勉強するときは完全を目指しましょう。

卸業者との値段交渉を任されていたナンシー。ナンシーの粘りでかなりの成果を得られたようなので、「勇気があるね」と伝えたかったヒロシ。ところが、ナンシーの反応は意外なもので、かなりご立腹のご様子……。勇気をたたえたかっただけなんだけど、一体どこがいけなかったのでしょうか?

それはこんな会話でした。

Hiroshi: How did the negotiations with the supplier go?
Nancy: Great. I got them to cut their prices in half.
Hiroshi: Oh, wow! You've got a nerve.
Nancy: What's wrong with that?! What did I do wrong?

ヒロシは期せずしてこう言ってしまったことになります。

ヒロシ:業者との交渉はうまく行った?
ナンシー:バッチリ。価格を半分に抑えたの。
ヒロシ:すごいね! 君は失礼な人だ。
ナンシー:何がいけないの? 何か間違ったことした?

「勇気がある」ということを「神経」を意味するnerveを使って表現する、というところまではきっと覚えていたのでしょう。問題はhave got a nerveとしてしまったところ。これだと「あなた失礼な人だね」「ずうずうしい人だね」という意味になってしまうのです。例えば、

A: Hey, I forgot my wallet, so could you pay for lunch? ねぇ、財布忘れたからランチおごってくんない?

B: You've got a nerve. Well...okay. 厚かましいやつだな。ま、いいよ。

のようなイメージで少しあきれて使うことがほとんどです。見方によっては「度胸あるね」という意味にも取れますが、皮肉なので人を褒める場面では避けたほうが良いでしょう。

ではどう言えばよかったのでしょう?

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック