検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

ふかふかの人気者を観察 真冬が楽しい動物園10選

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

真冬の動物園には他の季節とは異なる楽しみがある。
北国生まれの人気者たちの生き生きとした姿、寒さの中でこその生態……。
これからの時期にとっておきの動物園を専門家10人が選んだ。

冬場こそ工夫 寒さ逆手に

「冬場に開園するからこそ工夫を凝らす動物園も多い」。日本動物園水族館協会(東京・台東)の専務理事、成島悦雄さんは話す。

動物園がにぎわうのは春から秋。ただ、屋外型が多く、夏休みなどは多くの動物の活動が鈍りがち。ホッキョクグマやアザラシといった北国生まれの人気者は冬場こそ活発に動き、ライチョウは真っ白に換羽。ウサギやタヌキ、リスはふかふかの冬毛をまとう。「熱帯生まれのオランウータンも雪に喜ぶ」(成島さん)。冬は寒さの中、動物たちが生きる姿をつぶさに観察できる好機なのだ。

今回のランキングでは冬の営業を織り込んだ、あるいは寒さを逆手にとったアイデアが光る施設が上位に入った。人と動物が"立体交差"する旭山動物園の行動展示はまさにその典型だ。動物の特性や個体差を知り、その魅力を伝えるために各施設のプロが知恵を絞る。少子化が進む中、こうした努力が外国人を含むファンの幅を広げる。

1位 旭山動物園
(北海道旭川市) 940ポイント
圧巻の臨場感 寒さごと体感

それぞれの動物が持つ能力や動きを工夫して見せる「行動展示」で全国的に知られる。真冬は最高気温も氷点下10~20度という極寒の立地ながら、冬期営業の休園日は年末年始の3日間だけ。副園長の中田真一さんは「せっかくの旭川なので寒さごと体験してほしい」と話す。園内は正門から山の斜面を登っていく設計。獣舎も土地の高低差を生かし、さまざまな角度から動物を観察できる。冬用の靴に防寒着は必須のアイテムだ。

人気イベント「ペンギンの散歩」と並ぶ冬場の名物となっているのは「アザラシ館」のプールだ。職員総出で重機を使って園内の雪を詰め込み、凍らせて流氷を再現する。氷の隙間からアザラシがひょっこり顔を出すと、「まるで北海道の自然の中にいるようで感動的」(佐々木隆さん)。

「雪の中を駆け回り、遠ぼえするシンリンオオカミは野性を感じて面白い」(内山晟さん)、「冬の動物園の魅力という点では押しも押されもせぬナンバーワン」(佐渡友陽一さん)など、北方の動物の充実に専門家の支持が集まった。キャンドルを使った恒例行事「雪あかりの動物園」を2019年2月に開催する。

(1)820円(2)12月30日~1月1日(3)JR旭川駅、旭川空港からバス約40分(4)http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

2位 札幌市円山動物園
(札幌市) 730ポイント
頭上を泳ぐホッキョクグマ

地下鉄の最寄り駅がJR札幌駅から15分と利便性のよい動物園。約170種(約900点)の動物を展示する。2018年春オープンの「ホッキョクグマ館」は従来施設の5倍の1500平方メートルという広さ。延長18メートルの水中トンネルからは頭上に水の中を自在に泳ぐクマの大きな体や足裏の肉球を見上げることができる。「パウダースノーの上で気持ちよさそうなクマの親子は必見。新施設は陸上部分が広く、冬が楽しみ」(とうしばやすこさん)

レッサーパンダ、ユキヒョウ、オオカミなど多くの動物は室内でも観察できる。12月から2月までの冬場は来園者が少し減る分、ゆったりと楽しめる。名物飼育員が光の当て方や温湿度などにこだわった「は虫類・両生類館」も冬場のおすすめ。「ここ数年で新しい施設が整備され、動物の行動展示もよくなった」(清水眞澄さん)。19年春には5000平方メートルの新ゾウ舎のオープンも予定する。

(1)600円(2)毎月第2、第4水曜日、12月29~31日(3)地下鉄円山公園駅から徒歩15分、バス5分(4)https://www.city.sapporo.jp/zoo/

3位 神戸どうぶつ王国
(神戸市) 380ポイント
屋内で魅力引き出すショー

神戸市の人工島「ポートアイランド」に2014年開業した。中心部の三宮から新交通で約14分とアクセスがよい。グループで運営する「どうぶつ王国」のノウハウを集大成。それぞれの動物本来の生態に配慮しながら能力、魅力を引き出している。「屋内中心の構造で寒さに強く、コンパクトな空間でも野生の空気を感じさせる」(森由民さん)。「動物たちに大接近できるポイントも多い」(佐々木さん)

オオフクロウやハヤブサといった大型の鳥類が繰り広げるバードパフォーマンスショーなどのアトラクションが人気。「動物の魅力とトレーニング技術を知り尽くしたスタッフの力量がうかがえる」(佐渡友さん)。11月末からは花びらを浮かべた湯につかる「カピバラSPA」がスタート。12月にはグループの那須どうぶつ王国からトナカイの来園も予定している。

(1)1800円(2)毎週木曜日(1月3日は開園)(3)三宮からポートライナーで約14分、「京コンピュータ前」下車(4)https://www.kobe-oukoku.com/

4位 いしかわ動物園
(石川県能美市) 300ポイント
本州・日本海側の雪国の魅力

1999年開業と比較的新しい動物園。冬の開園も前提に、屋内展示を充実させている。23ヘクタールの敷地にトキのいる里山を再現した展示など21のエリアがある。203種(4009点)=2017年1月時点=の動物を飼育。「トキの飼育を四季を通じて公開する唯一の動物園」(さとうあきらさん)。「地元ゆかりの動物を明るい雰囲気で展示し、北海道とはまた異なる本州・日本海側の雪国の魅力を体現している」(森さん)

(1)830円(2)毎週火曜日(春休み期間は開園)、12月29日~1月1日(3)JR金沢駅からバス約60分、北陸自動車道能美根上スマートインターチェンジ(IC)から車で約20分、(4)http://www.ishikawazoo.jp/

5位 よこはま動物園ズーラシア
(横浜市) 260ポイント
寒冷地の雰囲気に没入

敷地は45ヘクタール超。「アジアの熱帯林」や「アフリカのサバンナ」などのゾーンに分け、約100種(約750点)=2018年3月時点=の動物を展示している。冬場は「亜寒帯の森」や「日本の山里」などのゾーンが季節と相まって真価を発揮。「植栽にもこだわっており、寒い地方の冬の雰囲気に没入できる」(綿貫宏史朗さん)。「飼育員がホッキョクグマやアムールヒョウのケア、気晴らしなどに臨む場面も見どころ」(つまき♪さん)

(1)800円(2)毎週火曜日、12月29日~1月1日(3)相鉄線「鶴ヶ峰」「三ツ境」などからバスで約15分(4)http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/

6位 釧路市動物園
(北海道釧路市) 250ポイント
湿原を応用 自然と同化

フクロウやエゾヒグマといった猛禽・猛獣から、エゾモモンガなどの小動物まで道内の様々な動物を道東の自然環境の中で飼育する「北海道ゾーン」が最大の見どころ。「北海道ゾーンは自然と同化した独特の魅力がある」(清水さん)。園内にもともとあった湿原に作られた全長450メートルの木道散策路も、北海道の自然を体感できる。「釧路空港に近く、遠隔地からの訪問にも適している」(さとうさん)。特別天然記念物のタンチョウの保護・増殖にも力を入れている。

(1)570円(2)12~2月の毎週水曜日、12月29日~1月2日(3)JR釧路駅からバスで55分(4)https://www.city.kushiro.lg.jp/zoo/

6位 多摩動物公園
(東京都日野市) 250ポイント
縦横に走るモグラを観察

約60メートルの標高差がある多摩丘陵の斜面に整備し、敷地の広さは50ヘクタール超。園内では300種を超える動物を飼育している。「日本有数の広い敷地に動物から昆虫まで展示。見どころが多い」(清水さん)。中でも珍しい「モグラのいえ」は、室内を縦横に走るトンネルの内側をモグラが自由に移動する様子を観察できる。「トンネルを走り回るモグラや世界最小の哺乳類であるトウキョウトガリネズミ(モグラの一種)を見られる」(小宮輝之さん)

(1)600円(2)毎週水曜日、12月29日~1月1日(3)京王線、多摩モノレール「多摩動物公園駅」下車すぐ(4)http://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/

8位 那須どうぶつ王国
(栃木県那須町) 230ポイント
トナカイやアルパカ 放し飼い

観光施設が集まる那須高原に立地。「寒い那須の冬のおかげでトナカイやアルパカが生き生き暮らしている」(小宮さん)。体が冷えたら、2018年春新設の屋内施設「WETLAND」へ。放し飼いのハシビロコウやワオキツネザルとの触れ合いを楽しみつつ、温まることができる。「獣舎に人間が入っていく施設が多く、天気が悪くても楽しめる」(内山さん)。1~2月は週末・祝日のみ開園。

(1)1400円(12月3日以降)(2)11月は毎週水曜日、12月は火曜日も。年末年始は開園(3)東北自動車道那須高原サービスエリア・ETC専用出入り口から車で15分、那須ICから30分(4)https://www.nasu-oukoku.com/

9位 長野市茶臼山動物園
(長野市) 200ポイント
レッサーパンダ「まるで野生」

長野市の市街地南西部に広がる丘陵地帯に立地し、レッサーパンダの飼育・繁殖では国内屈指の施設。「雪の日に屋外で観察するレッサーパンダは、まるで野生のような暮らしぶりでとても魅力的」(綿貫さん)だ。ノルウェーの一部などに生息しているライチョウの亜種も飼育しており、「室外にいることが多く冬は、ガラス越しではなく、じかに真っ白な姿を観察できる」(小宮さん)。木曽馬やシバヤギなどの家畜に親しむことができる場所もある。

(1)500円(2)12月~2月末までの毎週月曜日、12月29日~31日(3)JR篠ノ井駅からタクシーで約15分(4)http://www.chausuyama.com/

10位 埼玉県こども動物自然公園
(埼玉県東松原市) 180ポイント
足湯でホカホカのんびり

小動物や家畜も多く飼育している親しみやすい動物園。乳牛の乳搾りは毎日、無料で体験できる。冬限定のカピバラ温泉は入園者も足湯につかって観察できる。「のんびりするカピバラを眺めながら、足元からほかほかと温まれば、幸せな気持ちになる」(とうしばさん)。日本の冬山の象徴ともいえるニホンカモシカも飼育。「自然の山そのままのような広さと豊かな自然の中で、山でカモシカに出会えたような体験ができる」(つまき♪さん)。10月30日にはカピバラの赤ちゃん5頭が誕生した。

(1)510円(2)毎週月曜日、12月29日~1月1日など(3)東武東上線「高坂」からバス5分(4)http://www.parks.or.jp/sczoo/

◇  ◇  ◇

ランキングの見方 数字は専門家の評価を点数化。施設名、所在地。(1)大人の入場料(1日券)(2)当面の休園日(祝日などで変動あり)(3)交通手段(4)施設のウェブサイトURL。2、3、5、6位(2施設とも)の写真は尾城徹雄、ほかは各施設から提供。

調査の方法 動物園に詳しい専門家の協力で、冬場でも楽しめる施設を全国から33カ所リストアップ。専門家に「冬しか見ることができない動物の生態を観察できる」「寒冷地にすむか、冬の寒さに強い動物の魅力を打ち出す取り組みをしている」「寒さを避けられる魅力的・先進的な施設がある」といった評価で評価・ランキングしてもらい、集計した。

今週の専門家 内山晟(動物写真家)▽小宮輝之(上野動物園元園長)▽佐々木隆(企画・編集・データオフィス スリーコード主宰/編集者・ライター)▽さとうあきら(動物写真家)▽佐渡友陽一(帝京科学大学総合教育センター講師)▽清水眞澄(三井記念美術館館長)▽つまき♪(園館活性コンサルタント)▽とうしば やすこ(Gallery Cafe *kirin*オーナー)▽森由民(動物園ライター)▽綿貫宏史朗(NPO法人市民ZOOネットワーク理事)

[NIKKEIプラス1 2018年11月17日付]

NIKKEIプラス1「何でもランキング」は毎週日曜日に掲載します。これまでの記事は、こちらからご覧下さい。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_