検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

世界最高齢アプリ開発者・若宮正子 80代の勉強法

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経ウーマン

「世界最高齢プログラマー」として知られる若宮正子さん(83)は、世界で注目を浴びる前から今に至るまで、自然体の学びを続けています。若宮さんはどんな人物なのか、どんな勉強を重ねてきたのか。実像に迫ってみました。

若宮正子さんってどんな人?


1935年生まれ。高校卒業後、「早く自立したい」と大手都市銀行に就職。昇任試験をクリアして企画部門へ。定年時の役職は子会社の副部長。60歳からパソコンを使い始め、ネットを介して多くの人と交流。パソコンやネットを活用したシニアの生きがいづくりや、子供向け教育を支援する複数の団体に参画。活動のなかで取り組んだパソコンの活用方法や開発したアプリが、米マイクロソフトや米アップルの目に留まり、82歳で大ブレーク!

好きなことを学ぶだけ。学びも暮らしも自然体

スマホ向けのひな人形位置当てゲームアプリ「hinadan」を80代で開発した若宮さん。2017年6月、米アップルが開催する世界開発者会議「WWDC 2017」で世界最高齢の女性開発者として特別招待され、世界を驚かせた。

きっとストイックな勉強家に違いないと話を聞いてみたら、学びに対する姿勢も、暮らしぶりもとても自然。「プログラミングは勉強というより、興味があることに挑戦しただけ」と気負いもてらいもない。今は電子工作に挑戦中だ。独身ひとり暮らしで旅も学びも自由に謳歌する。「大人の勉強は道楽。やりたいことをやればいい。ものにならなくても、プラスになりますよ」。

【RULE 1】服は赤とピンク派、プチプラも活用

「肌がくすんでくる年寄りこそ、派手な服を着るべき。ここぞという舞台に立つときは、赤やピンクの服を着るようにしているの」。ただし、プチプラ中心。アップルに招かれたときに着ていったのも近所で買った800円のポロシャツ。

【RULE 2】70代からでも楽器を習い始める

75歳からクラシックのピアノ教室に通い始めた。幼い頃からクラシック音楽が好き。「バイオリンを習わせてもらえるはずだったけど、戦争が始まって、それどころではなくなってしまったの」。楽器は異なるが思いを実現。

【RULE 3】時間のルールはなし、カラダの声に従う

無理をして寝ないし、無理をして起きることもない。睡眠時間も起床や就寝、食事の時刻もその日次第。「カラダの声に素直に生きているの」。楽しく生きるのが一番。

【RULE 4】毎年、海外をひとり旅

47歳の香港旅行以来、訪れた国は50カ国以上。特に欧州が好き。パックツアーではなく個人旅行で、現地の人との交流を楽しむのがモットー。今年も北アイルランドへひとりで出かけてきた。

【RULE 5】運動習慣はないけれどよく歩く

健康のためにウオーキングやジム通いはしたことがない。とはいえ、外出が多いので、1日に1万5000歩くらい歩くことはしょっちゅう。

【年齢を言い訳にしない 若宮流一生ワクワクできる勉強術】

その1 極めようとしない!
「本格的に」や「基本から」はNG! 楽しみ優先で。楽しみながら学んだことは、ものにならなくてもマイナスにはなりません。

その2 ためらわない!
「この年で始めても……」「仕事で使わないから……」と、制限をかけているのは自分自身では? 学びたいことがあるなら、ためらってはダメ。

その3 どんどん人に聞く!
本でさわりだけ勉強した後は、詳しい人にアクセスして聞く。人に聞くことで新しい人と縁ができ、社会とのつながりも広がるもの。
【RULE 6】英語は英検準1級レベルに上げておく

会社員時代に「英語ができたら便利かな」と思って英会話学校へ。通勤中の耳学習で準1級取得。メンテナンスは特にしていないが、80代になった今も、「英検の勉強の"残り香"で海外旅行も英語スピーチも困らない」とか。

【RULE 7】本は並行して数冊を読む

本が大好き。小説、新書、古典、勉強ものなど、近所の書店で面白そうな本を探しては買っている。「特に旅行記が好き。見つけるとつい手に取ってしまうの」。飽きないように何冊かをバッグに入れて持ち歩き、並行して読む。

【RULE 8】テレビはあまり見ない

時間が惜しいので、テレビで見るのはニュースと天気予報くらい。ネットと雑誌『文藝春秋』と『ニューズウィーク日本版』が情報源。

【RULE 9】食事は"ズボラ飯"でおいしいものを

食べたいもの、おいしいと思ったものを食べるだけ。バランスも気にしないし、健康食品も取っていない。自炊にも外食にもこだわりなし。毎食作るのが面倒なので、いろいろと作り置きはしている。

【 若宮さんのITスキル学びの歴史 】

<60~64歳>パソコンとネットの使い方を学ぶ

60歳のとき、ネット上で活動していたシニアのグループに参加したくてパソコンを購入。キーボードの使い方も分からなかったが、毎週末、パソコンショップに通って、店員に教えてもらいながら使い方を習得。お目当てのグループに参加してからは、ネット上の知人からホームページの作り方や、旅行記の公開方法などを学ぶ。

【学んだITスキル】
パソコン基本操作/インターネット接続/ホームページ制作/パソコン自作

知識ゼロでパソコンを購入

ショップに通い詰め、店員に教えてもらいながら3カ月間かけてネット接続に成功。ネット人脈が広がっていった。

自分のホームページを開設

ブログやフェイスブックがない当時、情報発信するにはホームページを作るしかない。ソフトを独習して、自力で作り上げた。

<65~74歳>ソフトを使って作品作りに熱中!

同世代の知人に頼まれてパソコン教室を自宅で開催。「Excelに興味を持てない」という参加者のため、セルの装飾機能で模様を作る「Excelアート」を考案。この頃、いろいろなアプリとネットサービスを使いこなし、作品をネットで公開する。シニア代表としてIT関連のシンポジウムで講演するためにPowerPointも習得。

【学んだITスキル】
Excel教材の考案/パソコンアニメ制作/YouTubeで動画公開/PowerPointの使い方

パソコンを人に教え始める

同世代向けのパソコン教室を自宅で開催。外部のシニア向け講習会でも講師を務めるようになる。

シニア向け教材としてExcelアートを考案

Excelのマス目で模様を作り、うちわや紙袋を作る。これがマイクロソフトの担当者の目に留まり、「TED×Tokyo」のスピーチにつながる。

<75~82歳>アプリのプログラミングを学ぶ

マイクロソフト主催の東北復興支援イベントに参加。このときに知り合った東北のIT企業社長の勧めで、シニアが楽しめるiPhoneアプリの開発を決意。Macintosh本体と教科書を買い込み、教科書の著者にメールで教えを請いつつ、背中を押したIT企業社長からもネット経由で指導を受けながら、半年でアプリを完成。

【学んだITスキル】

Ustreamを使った動画中継/Macintoshの操作/アプリのプログラミング/3D製図用ソフトの使い方

周囲のサポートでプログラミングを勉強

プログラミングの教科書を4~5冊買ってきて独習。著者にメールで連絡を取って指導も受けた。

皆のサポートで開発したiPhoneアプリ「hinadan」

ひな人形をひな壇に正しく並べるというゲーム。もともとは、シニアグループのひな祭りイベント向けに作った。このアプリが評価され、米アップルが開催する世界開発者会議「WWDC 2017」に出席することに。

<Now!>子供に教えるために学んでいます!

今、学んでいるのは、子供にプログラミングを教えるための電子工作。キーボードとテレビをつないで使う基盤型のコンピューターで、プログラムを組むと指示通りに画面に絵を描いたり、ランプを光らせたりできる。所属団体が国のプロジェクトの協力団体になっており、あちこちで開催される教室でプログラミングを教えている。

プログラミング教室で子供に教える

「カラフルな教材と、講師が高齢女性(若宮さん)のためか、女の子がとても多いの。この間は参加者全員女の子でした」

ランプの点滅などをプログラムで制御できる「IchigoJam」という、子供向けマイコンを使った教育活動で先生役をしている。

(取材・文 日経WOMAN編集部、写真 小野さやか)

[日経ウーマン 2018年10月号の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_