変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

定年年齢の引き上げや定年後を意識した準備が大切。写真はイメージ=PIXTA

定年年齢の引き上げや定年後を意識した準備が大切。写真はイメージ=PIXTA

10月2日に発足した第4次安倍改造内閣。そのテーマは、「生産性革命」と「人づくり革命」を車の両輪として、少子高齢化という課題に立ち向かっていくことで、具体策として70歳までの雇用機会拡大の検討を始めました。人生100年時代を迎え、70歳定年制が現実味を帯びてくる中、40代、50代の方々は、これから先70歳まで、またさらにその先も現役でイキイキと働き続けるために、今からどのようなキャリア選択をしていけばよいのでしょうか。

社会人としての時間はまだまだ長い

現在40代、50代の皆さんは、70歳、あるいはさらにその先まで現役として働き続けるとすれば、これからまだ20~30年、もしかしたら40年ほどの社会人時間が待ち受けているわけです。私は50歳を過ぎ、今年で社会人30年目ですが、まだ20年余も第一線で働き続ける可能性が大きくなりました。そう考えると、これからの時間軸の長さに改めて驚いてしまいます。

人生100年時代に70歳を超えても現役続行するためには、以下に紹介する3つのキャリアプランから、いずれか(または複数)を準備することが有効だと考えています。前段で述べた通り、国の施策に期待したいことが多くありますが、2018年現在の状況を踏まえて、私たちが実際にトライできるものとしての3つであることを念のためご認識ください。

企業人としてなら、中小オーナー企業幹部に

キャリアプランの1つ目は、「企業人として、組織人としての道」について。

近い将来、制度の整備が進み、企業人としてビジネスパーソンの誰もが70歳、またはその先まで働き続けられる状況を待ちたいものの、現時点では残念ながらなかなか難しいのはご承知の通りです。現状では、60歳、65歳の定年はもちろんのこと、それ以前に、特に大手企業になればなるほど50代で役職定年の波に洗われ、第一線からの退出を余儀なくされています。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック