NIKKEIプラス1

6位 パティシエ・シマ 「クレーム・アンジュ」
(東京都千代田区) 440ポイント
さわやかな軽さとコク

さわやかな酸味があるヨーグルトのようなチーズ「フロマージュブラン」を広めようと、島田進シェフが仏アンジュの地方菓子「クレメ・ダンジュ」をアレンジした。ノルマンディー産フレッシュチーズと北海道産生クリームを合わせ「軽い食感ながらコクがしっかり感じられる」(柴野さん)。

内部にはフランボワーズソースを染み込ませたスポンジが入っていて「ソースのみずみずしさがチーズの優しい甘みを引き立てる。さわやかな辛口のスパークリングと合わせると、ぐっと大人っぽい印象に」(平岩さん)。

(1)直径6.5×高さ6センチ、4個3944円(2)冷凍(3)http://www.patissiershima.co.jp/

7位 レゾルカ 「贅沢(ぜいたく)チーズケーキ」
(東京都中央区) 400ポイント
クルミ入りザクザク食感

4種のチーズが載ったピザ「クアトロフォルマッジ」をイメージして作った。「ゴルゴンゾーラをそのまま食べているかのような香りをダイレクトに感じる。クリームチーズのコクも感じられ、メリハリがある」(渡辺さん)

甘さを抑えたケーキの上には、ぽろぽろ崩れるクルミ入りのクランブル生地とマルタ島の塩を散らした。「ザクザクしたクランブルとチーズが合う。好みでかけるハチミツもいいアイデア」(青海七生さん)。ハチミツは季節で変わる。製造・販売をひとりで行っているので販売数に限りがある。

(1)16×4×4センチ、2300円(2)冷蔵(3)https://lesolca.jp/

8位 みらべる 「ブルーチーズケーキ」
(千葉市) 390ポイント
ワインと食べたい濃厚さ

クリームチーズ、ブルーチーズ、カスタードクリームを3層重ね、クセを和らげた。ブルーチーズは熟成の違うフルム・ダンベールとブルー・デ・コースを使用。アーモンドパウダーを加えたざっくりとした土台のサブレ生地に「クリームチーズのさわやかさとフルム・ダンベールの風味が心地よく続く。少し温めてもよさそう」(村瀬さん)。「濃厚なのでワイン会のおつまみにも。赤ワインや白ワインなど何でも合わせられそう」(小田川真弓さん)

(1)直径16センチ、2500円(2)冷蔵(3)http://mirabelle-club.com/index.html

9位 パティスリー ル ラピュタ 「ゴルゴンゾーラ」
(東京都江戸川区) 370ポイント
甘さ控えチーズに近く

元料理人のシェフが「ワインと楽しむ大人のチーズケーキ」として提案した。「ゴルゴンゾーラの風味がしっかり効き、チーズ好きにはたまらない」(久田さん)

甘さを極力控え「あまり甘さを感じない」(平岩さん)。「チーズに近いチーズケーキ。赤ワインと合わせて夜のおつまみに」(野木さん)。リコッタ、パルミジャーノなど6種類のチーズケーキのセットも人気。「生地のサクサク感が際立ち、味も食感も楽しめる」(今藤さん)

(1)直径12センチ、2300円(2)冷凍(3)https://lelaputa.shop-pro.jp/

10位 雲仙観光ホテル 「ゴルゴンゾーラベイクドチーズケーキ」
(長崎県雲仙市) 330ポイント
コクと塩気 変化楽しく

九州のクラシックホテルが手掛ける。ワイン好きのシェフが食べたいチーズケーキを追求した。「コクのあるチーズの中に塩気のある青カビのアクセントが感じられ、変化が楽しい」(平岩さん)。レーズンやイチジク、クルミを生地に練り込み「ブルーチーズの味わいをフルーツが引き立てる。赤ワインと楽しみたい」(坂上さん)。長崎県産の卵を使うなど地域の食材にもこだわった。

(1)直径約14センチ、4860円(2)冷凍(3)http://www.o-miyage.jp/unzen/

◇  ◇  ◇

ランキングの見方 数字は選者の評価を点数化。店名(所在地)、商品名(1)商品のサイズまたは個数、税込み価格(送料別)(2)発送時の状態(3)店・販売サイトのURL。写真は尾城徹雄撮影。スタイリングは来住昌美

調査の方法 専門家への取材を基に取り寄せ可能な36品を選出。チーズやスイーツの専門家6人が25品ずつ選び、4人以上が推した23品を取り寄せた。チーズプロフェッショナルやフランスチーズ鑑評騎士の会シュヴァリエ、チーズ学士などチーズの資格を持つ12人が商品名を伏せて試食。チーズの風味を生かしているか、スイーツとしての完成度などの観点で順位をつけ、編集部で集計した。

今週の専門家 ▽青海七生(パーティー料理研究家)▽小笠原由貴(パン教室ラ・ナチュール主宰)▽小田川真弓(小田川真弓お菓子教室)▽今藤亜記子(日本マイセラ直営事業部)▽坂上あき(チーズプロフェッショナル協会常務理事)▽柴野祐大(エノテカ銀座店)▽西田郁子(チーズルームアカデミー専任講師)▽野木智子(メゾン デュ フロマージュ チェスコ 高島屋日本橋店店長)▽久田早苗(チーズ王国 チーズ熟成士)▽平岩理緒(「幸せのケーキ共和国」主宰)▽村瀬美幸(日本チーズアートフロマジェ協会副理事長)▽渡辺武志(明治加工食品商品開発部乳製品開発G)=敬称略、五十音順

[NIKKEIプラス1 2018年11月10日付]

NIKKEIプラス1「何でもランキング」は毎週日曜日に掲載します。これまでの記事は、こちらからご覧下さい。