検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

「ここまで変えるの?」 ゆりかもめ、駅名変更の現場

南田裕介の変わる「鉄」を見にいく

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

会社員なのに「鉄道好き」としてなぜか有名になってしまったホリプロ南田裕介マネージャー。彼が日々変わり続ける鉄道の現場をたずね、「新たな鉄道と消えていく鉄道」に迫る新連載。アップデートし続ける鉄道の現場を見に行きます。

連載初回に訪れたのは、お台場をはじめ、東京都の臨海地区をぐるりと巡る新交通システム「ゆりかもめ」。レインボーブリッジを渡って、お台場、フジテレビ、東京ビッグサイト、そして移転オープンしたばかりの豊洲市場など、観光地へのアクセス路線としても人気です。

1995年に開業したゆりかもめですが、2018年7月9日、2つの駅名を変更すると発表しました。2019年3月、「船の科学館」駅が「東京国際クルーズターミナル」駅に、「国際展示場正門」駅が「東京ビッグサイト」駅に変わるのです。

なぜ今、駅名を変えるのか。駅名変更にはどんな作業が発生するのか。大の鉄道好き南田さんがゆりかもめ本社を訪ねました。

なぜ駅名を変更するの?

ホリプロ・南田裕介マネージャー(以下、南田) 早速、聞いちゃいましょう。「船の科学館」駅と「国際展示場正門」駅、なぜ改称するんですか?

ゆりかもめ・総務部総務課長 新井卓地さん(以下、新井) 大前提は、「分かりやすいように」です。「国際展示場正門」駅の近くにある展示施設「東京ビッグサイト」は、「東京国際展示場」が正式名称ですが、利用するみなさんには愛称の「(東京)ビッグサイト」で定着しています。駅名も東京ビッグサイトの方が分かりやすいと考えました。

建設中の「東京国際クルーズターミナル」は、2020年夏に完成すれば、臨海副都心のランドマークとなるのはもちろん、東京の海の玄関口になります。船で入国する外国の方も増えますので、東京を象徴する公共施設の名称を駅名にすべきと判断しました。

南田 副駅名として追加する方法じゃダメなんですか。「国際展示場正門(東京ビッグサイト)」「船の科学館(東京国際クルーズターミナル)」というふうに。東京メトロ千代田線は、「二重橋前(丸の内)」「明治神宮前(原宿)」と表示していますよね。

新井 駅名はシンプルなほうがいいと考えています。特に「東京国際クルーズターミナル」は、外国の方にとって日本の出入り口になりますから駅名は一つの方がいいと考えています。また、副駅名だと「乗換案内」のアプリでうまく検索できない可能性があります。

平山ゆりの(息子の影響で興味を持ち始めたばかりの「浅鉄」ライター。以下、平山) そもそもの話ですけど、駅名変更は珍しいことではないみたいですね。東京スカイツリーが開業したとき、東武鉄道伊勢崎線「業平橋」駅が「とうきょうスカイツリー」駅に変わりました。全国的にみても1年で10駅前後の改称があるようです。

南田 変えているところは変えていますよね。今年8月に、長崎電気軌道という路面電車が停車駅の3分の1にあたる13カ所の名称を変更したんですよ。「松山町」が「平和公園」に、「浜口町」が「原爆資料館」に、「築町(つきまち)」が 「新地中華街」と有名スポットを採用するなど、市民以外にも分かりやすくしたのが特徴です。

平山 そのニュース、見ました。「13カ所変更って別の路線やん!」ってツッコミ入れた記憶があります(笑)。

南田 その意味では、「国際展示場正門」と「船の科学館」の2つを変えるついでに、「青海」駅を変えようとの話は社内で出ませんでした? 以前、あるテレビ番組のロケで、収録場所がJR東日本の「青梅(おうめ)」だったのに、ゆりかもめの「青海(あおみ)」駅に行っちゃったタレントさんが本当にいたんですよ~(笑)。

新井 ゆりかもめが駅名をつける基本ルールは、「地名や地域を代表するような公共施設にする」というものです。ルールにのっとると、「青海」は駅のある場所の地名なので今のところ変更する予定はありません。

変更作業は終電後、一気に行う

平山 では、駅名が変わるとき、どんな作業が発生するのでしょうか。利用者が目にするところで真っ先に思いつくのは、駅のホームにある駅名案内標識「駅名標」ですけど。

新井 そうですね。駅名が変わる隣の駅でも「次の駅」を「駅名標」の端に表示しますので、両隣の駅の「駅名標」も変えないといけません。加えて、「停車駅案内図」「券売機の表示」「切符」「自社で発行しているパンフレットやポスターなどの印刷物」「音声案内」も変更の対象となります。

お客さんに見えないところでは、首都圏を中心に全国の鉄道やバスで使えるICカード「PASMO」システムの変更(システム内では駅名+駅番号で管理している)や、運行システムに組み込まれている表示の変更等があります。

南田 準備には、どれぐらいの時間をかけるんですか?

新井 変更までの準備と作業期間で、およそ2年かけています。変更する駅名が社内で決まるところから、変更箇所の洗い出しや各所へのアナウンスなど準備に1年、看板や案内図等を実際に作り変える作業を進めるのに1年です。

ゆりかもめはPASMOが使えますので、PASMO協議会にも2年ほど前に申請が必要です。

南田 1社の都合で、「半年後に駅名を変えます!」はできないんですね。とはいえ、2年はかかりますか。

新井 地元の方や利用者の方たちに確実に周知するためには、ちょうどいい期間だと思っています。

平山 2年の準備を経て、いざ2駅にかかわる看板や路線図を付け替える作業はどうするんですか? 「駅名を変えるので、1週間営業を休みます」とか?

南田 平山さん……なんてぬるい質問をするんですか! 鉄道のプロフェッショナルたちは、深夜に一気にやってくれるわけですよ。

新井 (笑)。おっしゃる通りです。付け替え作業は、終電後(24:45)から始発(5:15)までの約4時間ですべて行います。駅名は一般のお客様が想像されている以上に、駅のいろんな場所に書かれています。では、実際に見に行きましょう。

自動販売機にも駅名が

平山 最初にやってきたのは現「船の科学館」駅です。駅名といってまず思い浮かぶのは駅の顔といもいえるここですよね。駅舎外観にある表示! 

南田 ずいぶん色あせて……。パネルの劣化具合は、リニューアルするのにいいタイミングでしたね(笑)。

新井 ゆりかもめでは、現在、駅の看板のデザインを一新して付け替える工事を進めています。のちほどご案内しますが、隣の「テレコムセンター」駅は、既に新しいデザインになっています。

平山 券売機の表示はもちろん、こういう点字も変わるわけですね。

南田 見て! 自動販売機に貼られたシールの、ここですよ! 「管理番号/設置先名称」のところに「ゆりかもめ船の科学館駅」と書いてある。

平山 細かいな……。

南田 「古い駅名のままで残されそうな箇所」を見つけると、ワクワクするんですよね。 この自動販売機は、お菓子メーカーが設置しているもので、ゆりかもめさんが管理しているものではない。ゆりかもめさんの手が届かないところだから、シールに表記された駅名は、すぐに変更されないかもしれない。

こういうところが、歴史として残されるわけですよ。何千年後かにこの自販機が発見されて、考古学や鉄道の歴史家が「『船の科学館駅』と表示されているということは2018年以前のものだ!」みたいな。あ、ちょっと見て、このポスター、なるほどね~。

平山 首都圏を走る各鉄道会社共通のポスターですけど?

南田 ポスター下段に、各社の車両イラストが並んでいるでしょ? 各社一押しの車両を打ち出してくるから見どころなんですよ。JR東日本は、山手線の新型車両E235系でしょ、京王線は5000系の京王ライナー。え、京急は2100形できたか、意外だな……。(ゆりかもめの車両イラストに目を移して)ゆりかもめは……11月にお披露目される新車両7500系じゃないですか!

新井 よくぞお気づきで! 8月に新しくなったポスターなので、まだ走ってない7500系を出すかどうかで社内でも意見が分かれたんですよ。今日はこの後に、7500系に試乗していただきます。

南田 わぁ、ホントですか!!!

平山 ……そろそろ駅名探しにホームへ行きませんか(笑)。

南田 そうだった、そうだった。

駅名を見つけるのはアナログな方法で

平山 停車駅案内図、交通案内図ときて、ホームドアの上にもそれぞれ駅名がありますね。

新井 車両が駅ホームに入る直前に見えるところにも、大きな駅名パネルがあります。

南田 なるほど、そこはホームから見えないのか。これを見落としたら大変ですねえ。

南田 駅コンコースやホームで変更する駅名を探すのは、こんな風に実際に目で見て物理的に見つけるしかないんですか?

新井 そうですね、看板やシステムは社内のそれぞれの課で管理していますから、それぞれの課で漏れがないように注意してもらっています。「あっちの課で変更するのでは?」という思い込みによる見落としが危ないと考えています。お客様の目に触れるところは慎重に慎重を重ね、100%洗い出さないといけません。

南田 新交通システムで自動運転なのに、駅名変更に関してはアナログなんですねぇ。ゆりかもめって「未来の乗り物」と人の温かみが少ないものと思っていたので、ぐっときます。

新井 では次に隣のテレコムセンター駅へ行ってみましょう。

準備は着々と進行中

平山 本当だ。駅のデザインが変わっていますね。新品でキレイ!

新井 青と白を基調とした新デザインに統一しました。

南田 ゆりかもめは、駅ごとにテーマカラーを持たせていましたよね。国際展示場正門は黄色、有明はピンクというように。駅のホームでは、それぞれの駅名表示プレートの色が違いました。

新井 臨海エリアの宿命ではあるのですが、開業した当初は沿線の景色がどこも似ていましたので、利用する方が見分けやすく、愛着を持ってもらえるよう駅別に色分けをしました。開業から20年以上が経過して景色も様変わりし、駅周辺の個性も出てきましたのでデザインをそろえることにしました。

南田 よく見ると案内図の「国際展示場正門」と「船の科学館」は、シールで貼られているみたいですね。

南田 シールで貼られた下に、すでに新しい駅名である「東京ビッグサイト」と「東京国際クルーズターミナル」が準備されているわけですか!  改めて、新駅名「東京国際クルーズターミナル」は長いですよねぇ。「船の科学館」のシールの長さに文字数の多さが透けています(笑)。

新井 そうなんです(笑)。長いですが施設の名称ですからこちらの都合で変えることはできません。切符や路線図にどう印字するか、切符のサイズにどのように印字すると見やすいのかなど、いろいろ検討しました。

南田 省略するという方法は考えなかったんですか? 「東京ターミナル」とか。

新井 正式な表記が妥当と判断しました。省略すると外国から来たお客様など不慣れな方は、東京モノレールの「羽田空港国際線ターミナル」駅などの似た名称の駅と混同する可能性があります。

平山 利用者への心配りが繊細! たくさんの「思いやり」が詰まっているわけですねぇ。

南田 行路表での表記も変わります? 

新井さん 「東京国際クルーズターミナル」は「東ク」か「ク」。「東京ビッグサイト」は「東ビ」か「ビ」ですね。

南田 かっこいいなぁ!

平山 えぇっと……。何の話を?

南田 行路表とは、運転士さんや車掌さんの、その日の担当列車や行路など、乗務スケジュールが書かれた用紙のこと。客車から運転席を見たとき、運転手さんの目につきやすいところに紙が貼ってある、あれです。行路表では、駅名が2文字以内に省略されます。「横浜」駅だと横浜のままでいいけど、3文字以上の「南太田」駅は「南田」になる。南田ですよ、へへ(笑)。

関西エリアを走る京阪電車の方が、「出町柳(でまちやなぎ)」という停車駅を「デマチ」と呼んでいたんですよ。かっこよくて震えました。プロっぽい呼び方のほかの駅名を、教えてもらえませんか! 「東ク(トウク)」とか「東ビ(トビ)」とか、ぼくも呼びたい!

新井 新駅名の略称は、社内でもまだ誰も呼んでいません……(苦笑)。今の駅名だと、例えば「船の科学館」駅=「船館(フナカン)」、「有明テニスの森」駅を「有森(アリモリ)」と我々は呼びますけど……。

南田 フナカン! アリモリ! かっこいいー! そうか「有明」駅もあるから「有明(アリアケ)」だと混同しちゃいますもんね! かっこいいなぁ!

◇  ◇  ◇

ゆりかもめの総務課長・新井さんいわく、「ゆりかもめは他社と乗り入れをしていないため、駅名変更の際、他の電鉄会社への影響が少なく、変更作業はシンプルなほう」だそうです。とはいえ、2年前から段階を経て行われることであり、たくさんの労力と知恵と思いが詰まっていることがよく分かりました。

「新駅建設ではなく、廃駅でもなく、『駅名を変える』のは、多くの人の意識を『塗り替えること』。一つ一つ丁寧に進めないといけないことなどその難しさを知った」と、鉄道通の南田さんにも新鮮な気づきがあった様子。ちなみに、PASMO協議会など鉄道会社をまとめる組織はあるのに、駅名変更にあたってのマニュアルやノウハウは、特に共有されていないそうです。ルールブック、ありそうなのに!

次回は、11月11日から営業運転が始まる新車両「ゆりかもめ7500系」の車両見学です。ゆりかもめの車両基地にも潜入します!(記事「ゆりかもめ新車両 小さな車両に工夫がぎっしり」に続く)

南田裕介(みなみだ・ゆうすけ)
 芸能事務所に勤務するマネージャー。1974年生まれ、奈良県出身。静岡大学卒業後、ホリプロ入社。現場マネージャーとして働くうちに「鉄オタ」だと知れ渡り、『タモリ倶楽部』へ出演。鉄道BIG4としてお笑いタレントと肩を並べ『アメトーーク!』に出演するなど、ホリプロのマネージャーとしてタレントをプロデュースする傍ら、鉄道愛あふれる専門家として活躍している。著書に『ホリプロ南田の 鉄道たずねて三千里』(主婦と生活社)等。

平山ゆりの(ひらやま・ゆりの)
 ライター。1981年生まれ、京都出身。エンタメ、教育の分野で主に活動。息子の影響で鉄道に魅せられ、休日は都内近郊で「乗り鉄」を楽しむ。「国鉄型」を愛する南田に対し、新型車両や特急型車両が好き。

(写真 渡辺慎一郎=スタジオキャスパー)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

業界:

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_