検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

ゲノム編集、ルール作りが始動 品種改良で実用化へ

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

生物の遺伝子を精度良く改変できる「ゲノム編集」技術に関するルール作りが日本でも動き出しました。この技術で品種改良をした作物のうち、外部から遺伝子を組み込んだケースに限り安全審査など規制の対象にする方針を環境省と厚生労働省が決めました。医療分野では受精卵でのゲノム編集の研究が来春解禁されることになり、この分野の研究も加速しそうです。

ゲノム編集は従来の遺伝子組み換え技術と比べて、効率よく遺伝子を操作できるのが特徴です。難病の原因となる特定の遺伝子の機能を無くしたり、作物の収量や品質を向上させるため遺伝子を改変したりできます。

特に2012年に登場した「クリスパー・キャス9」というゲノム編集技術は、取り扱いの容易さから世界中のバイオ・医学研究者に普及しました。研究成果も相次ぎ、ノーベル賞の有力候補とみなされています。

ゲノム編集の応用分野は作物や家畜、水産物、花卉(かき)などの品種改良を目指す農水産分野と、病気の治療を目的とした医療分野に大別されます。前者は従来の突然変異を利用した品種改良や遺伝子組み換え作物に代わるもの、後者は遺伝子治療の新しい手法といえます。

外部の遺伝子をウイルスなどを使って導入する遺伝子組み換えや遺伝子治療では、不適切な場所に遺伝子が組み込まれる可能性があるのに対し、ゲノム編集は目的とする遺伝子を高い確率で改変できることから、実用化の期待も高いといえます。

それでも人為的に遺伝子を変えることには変わりないので、欧州司法裁判所は7月、ゲノム編集で開発した作物であっても、原則として従来の遺伝子組み換え作物と同様の規制をすべきだとの判断を示しました。

これに対して日本では環境省が、外部の遺伝子を組み込んだ場合は生態系への配慮から規制の対象にするものの、遺伝子の一部を壊すなどの改変については規制しないことにしました。厚労省も食品安全の観点から同様のルールを作る見通しです。

筑波大学の江面浩教授によると、日本では外部遺伝子を導入する形でのゲノム編集育種はほとんど行われていないそうです。江面教授は健康によい成分に富むトマトの新品種などをゲノム編集で作っていますが「ルールができることは実用化の追い風になる」と話しています。

また医療分野では、文部科学省と厚労省が、ヒトの受精卵での遺伝子編集について、基礎研究に限って2019年春にも解禁する方針を決めました。同じ医療分野で遺伝子治療でのゲノム編集については扱いを検討中で、結論が出るまで時間がかかりそうです。

江面浩・筑波大学教授「遺伝子変異の度合い、従来技術より小さい」

ゲノム編集による作物の品種改良に取り組んでいる江面浩・筑波大学教授(つくば機能植物イノベーション研究センター長)に、研究の動向と実用化の見通しを聞きました。

――ゲノム編集によってどんな作物の品種改良をしていますか。

「主として野菜や果物など園芸作物を対象にゲノム編集による品種改良を試みている。特に力を入れているのがトマトだ。収穫後2カ月近くたっても傷まない持ちのいいトマトや、食べると血圧降下やストレス低減の効果があるGABAというアミノ酸を通常の15倍も含むトマトを作った」

「花が受粉しなくても実をつける『単為結果』という性質を持つトマトも開発しようとしている。遺伝子の改変によってこの性質を導入すれば、栽培農家は人工授粉やホルモン剤を利用して実を付ける作業が不要になり、労力を大幅に軽減できる」

――トマトに注目している理由は何ですか。

「我々の研究室はトマトのどの遺伝子を操作すれば、どのような性質を獲得できるかについて、豊富な情報を蓄積している。この知識を活用できることが大きい。トマトの種子に放射線を当てたり薬剤で処理したりして人為的に突然変異を起こし、その結果生じる新たな性質と遺伝子変異の関係を長年調べてきた。この情報を使って品種改良の研究も進めてきた」

「2012年にゲノム編集の中でも驚くほど効率が高い『クリスパー・キャス9』という技術が登場した。新品種を開発するのにこれを使わない手はないと考えた。国内では農業・食品産業技術総合研究機構が開発した収量の多いイネの新品種が注目されている」

――ゲノム編集を使った品種改良にはどんな利点がありますか。

「例えば、有用成分のGABAを豊富に含むトマトを開発する場合、GABAを作る酵素に注目した。この酵素の働きを普段は抑制している部分がある。ゲノム編集技術を使ってこの部分を除去するとGABAが多く作られるようになる。ゲノム編集で関係する遺伝子をわずかに操作することでこれができる」

「このように目的とする性質をピンポイントで実現したいとき、ゲノム編集は非常に効率的だ。従来の育種の方法では、新品種ができるまで数年から10年近く必要だったが、ゲノム編集を使えばこれを約1年に短縮できるだろう」

――環境省や厚生労働省がゲノム編集作物の実用化に向けルール作りを進めています。どう受け止めていますか。

「環境省などの現在の案では、ゲノム編集によって外部から遺伝子を導入する場合は、遺伝子組み換え作物と同様の規制の対象にする一方、遺伝子の一部を壊すなどの改変は規制対象にしないという。日本のゲノム編集作物はいずれも外部の遺伝子の導入を伴わないものなので、規制対象から外れることになりそうだ。市場に出るのを待っているゲノム編集作物にとって追い風になるだろう」

――消費者はゲノム編集作物をスムーズに受け入れるでしょうか。

「消費者がゲノム編集作物について『なんとなく不安だ』という感覚を持つのは理解できる。ただゲノム編集による作物の遺伝子の変異の度合いは、従来の遺伝子組み換え作物はもちろん、人為的な突然変異を起こした場合と比べても小さいものだ。このことを理解してもらいたい」

「我々も参加しているゲノム編集の研究プロジェクトで実施したアンケート調査によると、消費者はゲノム編集によって有用な作物ができることを歓迎しているようだ。ゲノム編集の技術の中身を丁寧に説明するとともに、魅力的な新品種を実際に作っていくことで、社会の受容性を高めていきたい」

(編集委員 吉川和輝)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_