変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

ちょっとしたことで大騒ぎ…あなたの身の回りにもいませんか 画像はイメージ=PIXTA

ちょっとしたことで大騒ぎ…あなたの身の回りにもいませんか 画像はイメージ=PIXTA

かかわると面倒くさい人はどこにでもいる。心理学者の榎本博明氏はその著書「かかわると面倒くさい人」(日経プレミアシリーズ)で、「何とかうまくかわす術を身につければ、心のエネルギーを吸い取られずにすむ」とアドバイスする。そのためにはまず「行動パターンやその背後で作動している心理メカニズムを知ることが必要だ」という。そこで、私たちの身の回りでよく見かける典型的な面倒くさい人10タイプを、同書から紹介する。

◇    ◇    ◇

ちょっとしたことですぐに大騒ぎする人がいる。

「なぜ、そんなことくらいでいちいち大騒ぎするんだ」と呆れるが、本人にとっては「そんなことくらい」というような軽いことではなく、ほんとうに大ごとなのだ。なぜかと言えば、感受性が違うからだ。

取引先の担当者との打ち合わせから戻ると、何だか元気がない。どうしたのか気になって声をかけると、先方の担当者の態度が冷たかったと気にしており、

「あの人は、私みたいなタイプはきっと嫌いなんです」

と弱気になっている。

まだ初対面だし、お互いちょっとぎこちないかもしれないけど、そのうち雰囲気も変わっていくよと励ましても効果がなく、ついには、

「どうも自信がありません。ご迷惑をかけるといけないので、私を担当から外してください」

とまで言い出す。

そこまで気にするほどのことではないのに、とにかく思い込みが激しい。

心の中にクッションをもたない人がいる

このタイプの特徴は、感情の浮き沈みがとても激しいことだ。

良いことがあれば気分が舞い上がり、嫌なことがあれば気分が沈む。それはごく自然な心の動きであり、だれでもそうなわけだが、そうした浮き沈みが極端に激しい。

ふつうは良いことがあっても嫌なことがあっても、心の中のクッションによって衝撃が和らげられるため、それほど極端な反応にならない。だが、このタイプは、心の中にクッションをもたないため、衝撃を和らげることができないのだ。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック