チョコレートといえば、ブラック(もしくはダーク、ビター)、ミルク、ホワイトというイメージを持つ人は多いだろう。そんななか、「第4のチョコ」としてインターネットを中心に話題になったのが「ルビーチョコレート」だ。
ルビーチョコレートは天然のピンク色とベリーのような酸味が特徴。スイスに本社を置くチョコレートメーカーのバリーカレボーが開発し、2017年9月に中国・上海で発表された。日本では2018年1月にネスレ日本が6カ月間の独占販売契約を締結し、「キットカット ショコラトリー サブリム ルビー」として発売している。
そのルビーチョコレートが、この秋に一気に拡大する。著名なパティシエや大手菓子メーカーなどがルビーチョコレートを使った商品を開発。コンビニ大手のローソンも、同社の代表的なスイーツ商品「プレミアムロールケーキ」に、ルビーチョコレートを使った新商品を発売し、12月にはクリスマスケーキの発売を予定しているという。

「第4のチョコ」が2つ?
ルビーチョコレートを用いた新商品を発表した、東京・自由が丘のパティスリー「モンサンクレール」の辻口博啓オーナーシェフは、「ルビーチョコレートは製菓業界の人間から見ても魅力的でミステリアスな存在。これからもいろいろな商品に使われていくと思う」と話す。また、バリーカレボージャパン グルメセールスダイレクターの押切一浩氏も「ダーク、ミルク、ホワイトにはない特徴を持つ『第4のチョコ』」と自社商品について解説する。

