検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

男性も産休 フランスの男は2週間でパパになる

なぜ息苦しい?日本の「仕事と子育て」両立(2)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日本の夫たちは、子どもが生まれてもなかなかスムーズに「父親モード」になれないという話を聞く。なかには「ずーっと『パパスイッチ』が入らない!(怒)」という家庭もあるだろう。今回は筆者が取材したフランスの休暇制度から、夫の育児参画を促す対策を考えてみる。

日本のパパのスイッチはなかなか入らない?

夫が「父親」としての意識を持った(パパスイッチが入った)状況についてSNS(交流サイト)で問いかけたところ、ママたちから以下のようなコメントが続々と集まった。

「イクメンを自負していながらウンチのおむつ替えすら逃げ回っていたインチキイクメン。パパスイッチが入ったのは、素晴らしい先輩パパの経験談とその姿勢に触れたときでした。困ったのは、子どもが寝る時間に帰ってくること。なかなか寝かしつけができないので、その時間を避けて帰宅してほしいのに、全くお構いなし。気遣いのなさにイラッときました」

「産休・育休を取っていることが、休んでる=家事もできると捉えられていて、子育て(お風呂とかミルクとか『子育てしてる感』が強いところだけ)はやりたいけど、家事は手伝ってくれないという状況だった」

「うちのパパは、首がすわるまでパパスイッチが入りきらなかったですね。フニャフニャで怖かったのか、あえて仕事を忙しくして疲れきって帰ってきて、立って抱っこをしてくれませんでした。任せてと口では言っても結局泣き止まず。5分だけでも立って抱っこすれば泣き止むのに! とイライラしていました。俺は、ATM(現金自動預け払い機)になる! と自分で宣言して、自分で言うかって私が突っ込んでいました(苦笑)」

日本ではパパスイッチが入るまでに時間がかかることも少なくない。

男も2週間の産休を取るフランス

筆者が編集長を務める育児情報誌mikuでは2017年秋に、フランスに取材に行った。高崎順子さんの著書「フランスはどう少子化を克服したか」に「男を2週間で父親にする」という項目があったのがきっかけだ。フランスは合計特殊出生率1.93、日本は1.44(共に16年)だ。

フランスではママの入院中に、3日間の「出産有給休暇」制度がある。その後、11日間連続の「子どもの受け入れおよび父親休暇」に突入する。父親休暇中は8割の給与保証があり、休暇を雇用主が拒むことはできず、正しく運用しないと雇用主への罰則もある。

この2つの休暇を合わせた2週間が、一般的に「男の産休」と呼ばれている期間だ。これは02年に施行され、既に社会に浸透している制度。導入されたときも、世論の反対などは全く起こらなかったという。

フランスでは、出産のための入院期間は通常3~4日。取材時に病院の看護師に話を聞いたところ、出産後の入院中はパパが宿泊することも多く、簡易ベッドを用意するとのこと。宿泊しない場合でも、自宅に戻りママと赤ちゃんを迎える準備をして、日中は病室で過ごすという。

看護師によれば「抱っこの仕方や、おむつ替え、沐浴(もくよく)、ミルクの作り方、へその緒の処理なども夫婦で直接学びます。パパがいなければ、パパはいつ来るの? と聞いて、パパがいるときに一緒に学びます」。パパには「ママは疲れているの。あなたがやるのよ!」とハッパをかけるなど、できるだけパパに赤ちゃんの世話をしてもらうように仕向けるそうだ。

フランス在住の日本人女性、早馬愛さん(6歳と2歳の男の子のママ)に話を聞いた。

「おむつ替えと沐浴専用の部屋で、生まれたばかりのわが子でぶっつけ本番です。もちろん看護師さんが手伝ってくれますが、初めだけ。忘れた手順や詳細は回数を繰り返し、質問しながら慣れていきます。パパも私もしっかりここで覚えなきゃと思いました」

「他のパパも、やっと手伝える出番が来た! とみんな張り切っていました。日本のパパがウンチのときはおむつを替えてくれないと何度か聞いたことがあり、なんで? と私も夫もびっくりしました」

「(家では)『上手ね~』と褒めて『頼りにしてるよ!』と言うと『赤ちゃんは僕の体の一部のようなものだから、当たり前だよ』とすんなり即戦力になってくれました。産後で回復途中、母乳育児を軌道に乗せるまでのつらさがあるママよりも、体力的にも精神的にも強いパパの協力を得られることは大きいですからね」

愛さんのパートナーであるマシュー・ミションさんも「(自分の)妹が生まれたときに、父親が育休を取っていたから、自分も父親になり育休を取るのは当たり前と思っていた」という。

「基本、里帰り出産はしません。おばあちゃんおじいちゃんは、親が仕事で面倒をみられないときに出番がきます」(愛さん)。祖父母に全く手伝ってもらわないということではないが、「産後は夫婦で育てる」が基本だ。フランスでは新生児のパパの約7割(12年)が「男の産休」を取得している。取得していない3割の中には、男の産休として取得しなくても、自分で時間をやりくりしている個人事業主なども多い。ちなみに公務員に限れば、取得率はほぼ9割に達しているという。

フランスでは出産後12日以内に助産師の訪問診察を受けられるが、この医療費は医療保険で全額カバーされていて無料とのこと。赤ちゃんの体重を測ったり、子育ての悩みの相談に応じたりもする。この12日以内というのも、産後2週間の休暇をパパが取っている期間中だ。子育てが始まったタイミングで夫婦一緒に訪問診察を受け、質問や相談ができるのも大きな利点と感じる。

育児スタート時の男性の育休取得を当たり前に

日本の男性の育休取得率は5.14%(17年厚生労働省)。NPO法人ファザーリング・ジャパンで「育休は取りにくくても、有休を育休に充てているのではないか」と仮説を立ててアンケート(15年)を取ったところ、46%が有休を使って隠れ育休を取得していることが分かった。ただし、取得期間は3日以内が7割程度。日本では出産のための入院期間が5日間程度のため、3日間は出産時と退院時に使い切ってしまう。この時点で既にパパは育児・家事の戦力外といえるだろう。

フランスでの取材時に「男の産休の2週間を過ぎて復帰したらパパは通常の仕事モードに戻り、ママが育児と家事の主担当に戻ってしまうのでは?」とママたちに聞いたが、そのままパパも主体的に育児・家事を担ってくれるとのことだった。

日本の場合は5割以上が里帰り出産(育児情報誌「miku」アンケート、16年)というデータもある。出産後しばらくはママが祖父母のサポートを受けて子どもの世話に慣れていくため、ママとパパの子どもの世話の経験値に差が開いてしまうのは明らかだ。制度としてはもちろん日本でも可能だが、パパが育休を取得して子育てを夫婦でスタートする仕組みを企業風土としてもっと後押ししてほしい。

15~16年の2年間に死亡した妊産婦のうち、自殺が全体の3割、102人を占めたという調査が9月5日、国立成育医療研究センターなどの研究チームによって発表された。産後うつなどによる悲劇を防ぐためにも、夫婦で一緒に育児のスタートを切ることが重要だ。

高祖常子
 子育てアドバイザー、育児情報誌miku編集長。資格は保育士、幼稚園教諭2種ほか。リクルートで学校・企業情報誌の編集に携わり、妊娠・出産を機にフリーに。NPO法人ファザーリング・ジャパン理事ほか。著書は「イラストでよくわかる感情的にならない子育て」(かんき出版)ほか。3児の母。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_