変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

LITALICO執行役員の深沢厚太氏

LITALICO執行役員の深沢厚太氏

省庁や自治体による雇用者数の水増しが明らかになり、障害者雇用のあり方があらためて問われている。LITALICO(りたりこ)は「障害のない社会をつくる」をビジョンに掲げ、教育から就労支援まで、幅広いサービスを提供し、課題に向き合ってきた。執行役員の深沢厚太氏は東大卒業後、大手コンサルティングファームに就職し、NPO設立、海外留学などを経て2016年、同社へ転身した。高校時代から一貫して「教育」とは何かを問い続けてきた、ぶれない思いの原点に迫る。

子どもと家族の居場所をつくる

LITALICOは2005年に設立。障害者の就労支援からスタートし、多様な社会課題の解決を目指して事業を広げ、10年余りで東証1部上場を果たした。深沢氏は発達障害や学習障害の子どもに対する学習・教育支援を行う「LITALICOジュニア」の責任者を務める。同事業の中心は、子どもの特性に合わせた教材を駆使しながらマンツーマンやグループでのソーシャルスキルトレーニングや学習支援を行うというもの。全国に約100拠点を展開する。

発達障害児の支援の難しさは、その子どもが困っていること、苦しんでいることの見えにくさにある。周囲の理解が不十分な環境では、物ごとの認識やコミュニケーション上の特性について「暴れん坊」「親のしつけの問題」といった言葉で片づけられてしまいがちだ。

「常に、子どもたちや家族の皆さんに居場所と思ってもらえる存在でありたい」と語る深沢氏。そう力を込めるのは、居場所を無くした人間が、ときにどこまで追い詰められてしまうのか、身をもって知った経験を持つからだ。

修学旅行で経験した悲劇

高校生のとき、修学旅行中にそれは起こった。旅程も半ばに差し掛かったある日、大型バスで高層ビル内のレストランへ移動。同級生とそろって食事をしていると、周囲がどこからともなくザワザワとどよめき始めた。

「誰か飛び降りたらしい」「え、どういうこと?」――。断片的な情報が飛び交い「初めは様子が分からなかった」。少し経ってから、飛び降りたのは隣のクラスの男子生徒だったことが分かった。男子生徒はそのまま、帰らぬ人となった。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック