検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

近視進行は遺伝だけではない 高学歴ほどリスク高まる

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

近視の人の割合が世界的に上昇しています。近視には遺伝的な要因が関与することが示されていますが、遺伝子のみでは、過去数十年間の近視患者の急速な増加を説明できません。今回、英国の研究者たちは、義務教育終了後にフルタイムの教育を受ける年数が長くなるほど、近視が進行するリスクが高まることを明らかにしました。

義務教育終了後も教育を受けると1年で近視が-0.18進む

これまで小児期に外で遊ぶ時間の長さと近視リスクの関係を示した研究はありましたが、教育を受けた期間と近視の関係を調べた研究では、一貫した結果は得られていませんでした。

そこで、英Bristol大学のEdward Mountjoy氏らは、教育を長期間受けることと、近視が進むことに関係するさまざまな要因について考慮した上で、教育期間と近視の間に因果関係があるかどうかを明らかにしようと考えました。

対象としたのは、イングランド、スコットランド、ウェールズ(これらの地域は同一の教育制度を用いており、16歳で義務教育が終了する)在住で、「UK Biobank」というデータベースに、教育を受けた期間と視力、および遺伝情報が登録されていた40~69歳の男女6万7798人です。

記録されていた教育期間と近視に関するデータの関係を分析した結果、義務教育終了後に教育を受けた期間が1年延長するごとに、近視性屈折異常が平均で-0.18ジオプトリー(D)/年 進行することが分かりました。

【もっと詳しく:近視の単位と分類】

 近視の程度は、ジオプトリー(D;屈折度)という単位を用いて示します。-3.00D以下は弱度近視、-3.00Dを超えて-6.00以下は中等度近視、-6.00Dを超えると強度近視と分類されます。

 一方、遠視の場合には、Dはプラスの値になります。プラスマイナスゼロが正視であり、メガネやコンタクトレンズによる視力の矯正は、正視の状態に近づけることを目指します。

屈折度の低下との関係が強力だったのは、15歳から18歳までの期間で、この期間に教育を受けていると、屈折度は直線的に低下していました。教育を受けている年数が1年延長するごとに、屈折異常は-0.25(D/年)進行していました。それ以降は、教育延長の影響は小さくなり、1年延長するごとの進行は-0.10(D/年)でした。この関係は、社会経済学的地位や、出生体重、母乳栄養の実施状況、出生地などを考慮して分析しても、ほぼ変化しませんでした。

次に著者らは、より長く教育を受けることにより近視が起こるのかどうかについて検討することにしました。これには、因果関係の有無を調べる精度の高い方法の一つとして近年利用が増えている、メンデルランダム化解析を用いました。分析に加えたのは、欧州在住者の近視と学歴に関係する遺伝的素因です。近視の遺伝的素因については、近視と強力に関係していることを示した44の遺伝的多型を、教育期間が長いことに関係する遺伝的素因としては、69の遺伝的多型についての情報を分析に組み入れました。

その結果、教育期間は近視の進行に統計学的に意味のある影響を及ぼす一方で、近視は、教育期間延長には影響しないことが明らかになりました。したがって、教育期間の延長は、近視進行の原因になることが示されました。

今回の研究結果は、16歳で義務教育を終了した場合に比べ、その後も大学卒業まで教育を受け続けると、近視の度数が-1D以上進む可能性を示しました。このレベルの近視になると、運転時にメガネが必要になります。研究者たちは、「学業にいそしむ小児や若者の近視を予防する方法を考案する必要がある」と述べています。

論文は、2018年6月6日付の英国BMJ誌電子版に掲載されています[注1]

[注1] Mountjoy E, et al. BMJ. 2018 Jun 6;361:k2022. doi: 10.1136/bmj.k2022.

大西淳子
 医学ジャーナリスト。筑波大学(第二学群・生物学類・医生物学専攻)卒、同大学大学院博士課程(生物科学研究科・生物物理化学専攻)修了。理学博士。公益財団法人エイズ予防財団のリサーチ・レジデントを経てフリーライター、現在に至る。研究者や医療従事者向けの専門的な記事から、科学や健康に関する一般向けの読み物まで、幅広く執筆。

[日経Gooday2018年8月21日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_