変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

言葉の使い方を間違えて相手に誤解されてしまった。そんな体験はどなたにもあると思います。日本人向けの英語教育で豊富な経験を持つデイビッド・セインさんが、日本人が間違えやすい英語の使い方を解説します。今回は、sayの使い方。have to ...とneed to ...の違いもあわせてチェックしましょう。

◇  ◇  ◇

勉強するときはいつも完全を目指す。しかし会話をするときは通じることを目指す。これが英会話には必要なポイントです。相手を前にして英語を話すときは、完璧な英語でなくても構いません。間違いがあってもいいのです。フレンドリーに笑顔で話せば、不完全さは補われます。間違いを恐れず英語を話しましょう。そして勉強するときは完全を目指しましょう。

ナンシーに明日のミーティングの時間変更を伝えようと話を切り出すヒロシ。ところが最初の一言を聞いたナンシーは「え? なに?」と困惑気味。なぜか必要以上に身構えてしまいました。前置きフレーズは間違った使い方をすると、話を変にこじらせてしまうことがあります。ヒロシの言った言葉とはなんだったのでしょうか。

それはこんな会話でした。

Hiroshi: I have to say something to you.
Nancy: What? What did I do wrong?
Hiroshi: Nothing. Tomorrow's meeting has been changed to 3:30.
Nancy: Oh, thank goodness! I thought you were angry.

ヒロシは期せずしてこう言ったことになります。

ヒロシ:言わなければいけないことがあります。
ナンシー:え? 私、何かした?
ヒロシ:何もしてないよ。明日のミーティングは3時半に変更になったよ。
ナンシー:ああ、なんだ! てっきりあなたが怒っているかと思ったわ。

ヒロシが使ったhave to ...「~しなければならない」に隠されているのは、自分の意志とは関係のない「外的要因による必要性」、つまり「~せざるをえない」というニュアンスです。これを踏まえてI have to say something to you.を解剖してみると、ナンシーの拒絶反応の理由が見えてきます。「あなたに言わなければならないことがあります」の裏には「言いたくはないのですが」という気持ちが見え隠れしているので、こう言われた相手はまるでI have to say something bad to you.「あなたに悪いニュースを伝えなければなりません」と言われているように感じ、あまりいいニュースでないことを予想するのです。また、say something to ...という表現は、「話し手が一方的に聞き手に言いたいことを言う」イメージなので、これまた怒っていたり、悪いニュースを伝えたりするときによく使われます。

では、どう言えばよかったのでしょうか?

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック