変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

A.T.カーニー日本法人会長の梅沢高明氏

A.T.カーニー日本法人会長の梅沢高明氏

人生100年といわれる時代。働き続け、学び続ける意欲を維持するには、自らを律する=セルフマネジメントの意識が欠かせない。戦略コンサルティング大手、A・T・カーニー日本法人会長で、クールジャパン推進など本業以外の活動にも積極的な梅沢高明氏は、30年間続けている朝晩20分の瞑想(めいそう)がパフォーマンスの向上に役立ってきたと話す。瞑想の効果や、これからの時代に日本人が自律的に働くことの意義について聞いた。

周りで起きていることがよく見えるように

「仕事の時間や睡眠を削ってでも、これだけは欠かさない」。梅沢氏にとって瞑想は、もはや生活の一部になっている。毎日、朝起きてすぐと夕方、食事を取る前に行う。椅子に座り、目を閉じて力を抜き、ゆっくりと息を吸って吐く。それを繰り返すことで体の疲れが取れ、心身をリラックスできる。逆にやらない日は疲れがたまっていると感じるという。「疲れに対する体のセンサーが敏感になっているのだろう」

始めたのは、新卒で入社した日産自動車時代。販売店に出向しているとき、取引先の人からセミナーに誘われたのがきっかけだ。瞑想に関する予備知識は何もなく、「好奇心が旺盛なので、とにかく面白そうだと思って行ってみた」。正確にはTranscendental Meditation(超越瞑想)といい、インドが発祥という。

当時は休みもあまり取れず、販売成績を上げなければいけないプレッシャーも強く感じていた。実際に瞑想をやってみると、体の疲れやストレスが軽くなるのを実感。さらに、商談の前に瞑想するようになってからは成約率も向上した。「自分の周りで起きていることが、よく見えるようになったからではないか」と自己分析する。

例えば、それ以前は「今日は契約を取りたい」と自分だけが前のめりになっていた。瞑想してから商談に臨むことで、相手の感情の動きに注意を払えるようになり、「相手が何を求めているのか、何に不満を持っているのか、冷静に判断しながら効果的に商談を進められるようになった」。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック