検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

親子で遊ぼう 「樹上の秘密基地」ツリーハウス10選

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

虫取り、木登り、ターザン、秘密基地――。
子供の頃の遊び心や冒険心をかき立てるのがツリーハウスだ。
家族や仲間と楽しめる「樹上の遊び場」をランキングした。

自然に抱かれて 秘密基地の感覚

ツリーハウスは樹木の上に建築される家の総称。主に数本の樹木を支柱とするが、人工的に建てた柱を使う場合もある。自然に生えている樹木が内部にある建築物という考え方も。ツリーハウスクリエーターの小林崇さんは「ツリーハウスは木登りの延長。風の揺れ、枝のたわみ、自然に抱かれる感覚を味わうため日常生活の余計な物は持ち込まない方がいい」と話す。

建築基準法では「土地に定着する工作物」が一定規模以上だったり都市計画区域に建てる場合などは建築確認申請が必要だが、ツリーハウスの多くはいずれの条件にも該当しない。小林さんは「安全にも配慮しつつ、現時点で規制にとらわれない点を生かし、自由な発想で個性的なツリーハウスが増えてほしい」と話す。

今回は「みんなで楽しめる」点を重視したためキャンプ場などの施設が多いが、日本の国土の約7割は森林。ツリーハウスの魅力は子供が遊んだ秘密基地と同じだけに、知る人ぞ知るハウスを探すのも面白い。

東日本大震災を経験した東北地方では2013年からツリーハウス作りのプロジェクトが進行している。主催する一般社団法人東北ツリーハウス観光協会の代表理事、斉藤道有さんは「樹木や環境と付き合いながら、色々な制限の中で工夫を凝らすのが楽しい」と話す。

1位 北軽井沢スウィートグラス 620ポイント
森と調和、おとぎの国 (群馬県長野原町)

オートキャンプ場の森に4種類7棟のツリーハウスがたたずむ。フィンランドの妖精の名を冠した「トントゥ」、森に浮かぶ箱舟「ノア」は日帰り客も使える。ハウスを結ぶつり橋を行き来するだけでも冒険気分が味わえる。「森とハウスが調和しながら非日常の景色ができあがっている」(竹内友一さん)。キノコをモチーフにした「マッシュルーム」(1棟)やキャビン式の「フォレスト」(4棟)には宿泊も可能だ。

作者の稲垣豊さんは「おとぎの国で遊んでいるような雰囲気を出しつつ、周囲の自然にもなじむよう、極力直線を避け、自然なラインを出すことにこだわった」という。9人の専門家の票を集めた。「一つ一つのデザインがメルヘンチックで夢がある」(小林崇さん)。「絵本の世界のような美しさ」(斉藤道有さん)など世界観への評価が高かった。「人が頭でイメージする『理想のツリーハウス』を追求すると宿泊施設としては難しい場合もあるだろう。理想だけでなく、宿泊したいという願望も実現してくれる」(浜松教道さん)との声もあった。

(1)上信越道・碓氷軽井沢インターチェンジ(IC)から50分(2)あり(3)https://sweetgrass.jp/

2位 千年の森自然学校 490ポイント
個性的30棟以上 (長野県大町市)

300ヘクタールの森、7つの沢、20の滝、標高差700メートル――。そんな壮大な自然の中に30棟以上ものツリーハウスが点在する。「ツリーハウスを持とう」を提唱しており、それぞれのオーナーが趣向を凝らしたツリーハウスの個性も見どころだ。

うち6棟が遊び場として開放されているほか、宿泊できるハウスも別に2棟ある。施設の利用が森全体の自然体験を前提とし、「ツリーハウスの持つ意味や世界観を肌で感じられるのが良い」(牛島義之さん)。オーナーの体験談を聞けるプランもある。森林ガイドが付くプランは「より深く自然を理解し、楽しむことができる」(山本貴義さん)。

大人8人は泊まれる「4BOX」は絵本「おおきなきがほしい」の再現のような4層構造=写真。「子供は探検気分が楽しめ、大人は童心に返れる」(富本一幸さん)。川沿いの「ぼのハウス」は5人前後の利用を想定。ハウス下のデッキは炊事用に火が使える。

(1)長野自動車道・安曇野ICから45分(2)あり(3)http://morikura.com/

3位 森の空中基地くすくす 450ポイント
大木土台に国内最大級 (静岡県熱海市)

樹齢300年超のクスノキを土台に、ツリーハウスクリエイターの第一人者、小林崇氏が手掛けた国内最大級のツリーハウス。「星野リゾート リゾナーレ熱海」内に2014年開業した宿泊者専用施設だが、ホストツリー(支柱として活用する樹木)の樹齢、大きさ、ハウスの高さ、規模、全てがワールドクラス。周辺の森には地上約9メートル、全長84.7メートルの樹上アスレチック「森の空中散歩」が広がる。「アスレチックを楽しみながらのアプローチがワクワク感をさらに盛り上げる」(牛島さん)

ハウス自体には宿泊できないが、宿泊客のオプションとして、ティータイムの貸し切りなどもできる。森を使った季節のイベントも多く、ハロウィーンなどの舞台装置としても一役買っている。

(1)JR熱海駅から送迎バス20分(2)なし(ホテル宿泊客のみ利用可)(3)https://risonare.com/atami/

4位 サンタヒルズ 360ポイント
宿泊施設の機能も充実 (栃木県那珂川町)

敷地の7割が自然の雑木林というオートキャンプ場に入ると突如現れるのが「エミル」。森のシンボルになっているデザイン性に加え、キッチン・トイレ・暖炉など宿泊施設の機能も備える。テーマは"サンタクロースのいる森"で「敷地を歩くだけで楽しい気分になる。また来たいと思わせる魅力がある」(浜松さん)。

エミルの他、6棟合計で48人が使える「リッカ」、シンプルで値ごろな「トントゥ」もある。それぞれに屋根付きテラスがあり、雨天でも安心してバーベキューを楽しめる。シャワー付きの棟もあり「幅広い層に対応できる」(五月女真弓さん)、「宿泊施設としてのコテージの機能もしっかりしている」(牛島さん)など実用性も評価された。

(1)東北自動車道・矢板ICから30分(2)あり(3)https://santahills.co.jp/

5位 田島 320ポイント
無人島でターザン気分 (長崎県西海市)

無人島のツリーハウスというだけで「ターザン気分を味わえる」(渡辺英夫さん)。約30年前まで有人だったが、今は電気も水道もない。島にハウスは3つ。最大のものは地上8メートルのセンダンの木の上で、森を疾走するジップラインでしかたどり着けず、冒険心をかき立てられる。とんがり屋根の「魔女の家」は隠し扉、からくり扉などの仕掛けで遊び心があふれる。

島全体がアウトドアの舞台で「環境抜群で海も森も同時に楽しめる。アプローチだけでもワクワク」(竹内さん)。ビーチの沖合10メートル程の海上には「シーハウス」も設置。「自然が遊びの工夫を覚醒させる」(富本さん)

(1)長崎空港から船で30分(2)なし(島の利用者は利用可能)(3)http://www.tashima-nagasaki.com/

6位 バルンバルンの森 310ポイント
廃園寸前の施設を再興 (大分県中津市)

廃園寸前の施設をオーナー夫妻が手作りで再興。入り口のカエデ2本を使った「顔のツリーハウス」が笑いかけてくると、こちらもにっこりしてしまう。小さな子供も登れるよう高さ3メートルに設計した。「森の中にゆっくりと自分達の世界観を作っている雰囲気がすてき」(竹内さん)。隣接する「ツリーテラス」(ハウスなし)からは青の洞門や競秀峰など耶馬溪の絶景を見下ろせる。

廃材を活用した「アートハウス」の壁は地元の絵本作家による作品が広がり、絵本から抜け出たような雰囲気。

(1)東九州道・中津ICから15分(2)なし(ハウスそばにテントサイトやバンガローあり)(3)http://barunbarun.com/

7位 ホウリーウッズ久留里キャンプ村 290ポイント
里山の林間に溶け込む (千葉県君津市)

しいたけなどが栽培される里山に、2位となった「千年の森自然学校」スタッフの設計・施工で2011年10月に完成した。「ホストツリーの大きさが魅力。自然木を生かした階段も個性的」(小林さん)。「手すりや階段が木のディテールを生かしている。木の股を利用したくつろぎの空間が『樹の上』を意識させてくれる」(牛島さん)

周辺の樹木や地元の廃材をそのまま利用した"地産地消"も特徴。キャンプ装備はレンタルでき、アウトドア初心者もOK。「トム・ソーヤーやハックルベリー・フィンの気分が楽しめる」(山本さん)

(1)圏央道・木更津東ICから30分(2)あり(3)https://holywoodscamp.jimdo.com/

8位 ツリーハウスvillageおだぎりガーデン 280ポイント
オーナー作、1棟1棟異なる (栃木県那須町)

4~5人が泊まれるツリーハウスが全部で22種類。「すべてがオーナーの手作り。1棟1棟異なるのが面白い」(山本さん)。「森の中に何棟ものハウスが並ぶ様は壮観。順番に泊まってみたくなる」(富本さん)。まさにツリーハウスが「village(村)」を形成している。

那須高原の中心部に位置する。ハウスを拠点に、昼は高原の緑、夜は満天の星空を楽しめる。宿泊客が自由に使えるバーベキュー場もある。「宿泊の際は那須のおいしい食材を調達してから過ごすのもおすすめ」(五月女さん)

(1)東北自動車道・那須高原スマートICから30分(2)あり(3)http://www13.plala.or.jp/nasu-treehouse/

9位 岩瀬牧場 250ポイント
クヌギの中腹につり橋で (福島県鏡石町)

岩瀬牧場は唱歌「牧場(まきば)の朝」のモデルとなった日本初の西欧式牧場。ツリーハウスは高さ20メートル超のクヌギの中腹に、県産スギ材で造った本格派。牧場の象徴的な施設で、今年6月には、牧場内で保護されたフクロウのヒナの巣立ちの場所にも選ばれた。

「デッキからツリーハウスまでつり橋を渡るアクセスが冒険心をそそる」(牛島さん)。宿泊はできないが、高さ10メートルに広さ8畳は国内屈指。敷地内にはソメイヨシノやシャクヤクなど四季折々の花が楽しめるフラワーガーデンも。木々や花々の彩りを満喫しよう。

(1)東北自動車道・鏡石スマートICから10分(2)なし(3)http://iwasefarm.com/

10位 館ヶ森アーク牧場 240ポイント
最上部15メートル、農と食体験 (岩手県一関市)

牧場内の動物とふれ合える広場を望む樹齢およそ100年のケヤキに寄り添うツリーハウス。最上部の高さは地上約15メートルある。階段状のデッキによるアプローチも演出効果が高い。「針葉樹を複数本使ったツリーハウスと比べ、形状がとても美しい」(牛島さん)。100ヘクタールの広大な敷地で農と食を体験できる環境も魅力的だ。

東日本大震災の復興プロジェクトの一環である「東北に100のツリーハウスをつくろう」で生まれた。「子供を遊ばせるには持ってこい。東北復興のシンボル的な存在にもなっている」(浜松さん)

(1)東北自動車道・若柳金成ICから35分(2)なし(3)https://www.arkfarm.co.jp/

◇  ◇  ◇

ランキングの見方 数字は選者の評価を点数化。施設名(所在地)。(1)交通手段(2)宿泊可能なツリーハウスの有無(3)施設サイト。写真は1位が岡田真、ほかは各施設の提供。

調査の方法 専門家の協力で「みんなで楽しめるツリーハウス」20施設をリストアップ。専門家に「ツリーハウスならではの魅力が楽しめる設備か」「周辺も含めて自然を満喫できる環境があるか」「特別なアウトドアの技術がなくても家族や友人と楽しめる間口の広さはあるか」などを基準にランキングしてもらい、集計した。

今週の専門家 ▽牛島義之(アウトドアライター)▽小林崇(ツリーハウスクリエーター)▽斉藤道有(東北ツリーハウス観光協会代表理事)▽五月女真弓(日本キャンプ協会)▽竹内友一(ツリーヘッズ代表)▽富本一幸(トラベルニュース編集長)▽浜松教道(CAMP HACK編集長)▽山本貴義(そとあそび研究家)▽若松均(建築家)▽渡辺英夫(森林インストラクター)=敬称略、五十音順

[NIKKEIプラス1 2018年8月11日付]

NIKKEIプラス1の「何でもランキング」は毎週日曜日に掲載します。これまでの記事は、こちらからご覧下さい

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_