変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

画像はイメージ=PIXTA

画像はイメージ=PIXTA

最初に部下を持ったとき、多くの人が「自分でやった方が早い」と感じてしまいます。そして理想的な部下とは「これやっといて」で任せられる部下だと言います。これらの言葉の間にある深い溝を埋めるためには、指導方法そのものを成長させることを覚えなくてはいけません。

「自分でやった方が早い」症候群

出世の基本パターンは経営層になることです。そのための道のりとして、今いる会社で昇進していくことや、転職してステップアップすること、あるいは自分で起業するなどの方法があります。

そうして出世していくために重要なポイントは組織を動かせる人になることです。

言い換えるなら、他人を使えるようになること。

しかしほとんどの人たちは、最初に部下を与えられたときに「いちいち仕事を教えるのは面倒くさい」と感じてしまいます。そして「教えるより、自分でやった方が早い」と口にするようになります。

この「自分でやった方が早い」という言葉について、みなさんはどう思うでしょう。実際、仕事のスキルを高めていけば、誰しもこの言葉に同意するようになります。しかし、部下の前でもこの言葉を口に出したりしては論外です。そもそも「自分でやった方が早い」状態というのは、その人に出世する資格がない状態を指す場合があるからです。

それはやり方を大切に考えてしまっていて、あることが目に見えていないからです。

「やり方」におぼれている状態

部下に仕事を教える、とはどういうことを指すのでしょう。

まだ部下を持ったばかりの人たちにとって、部下に仕事を教えるということは、「仕事の手順を教える」ことだと理解されることが多いでしょう。それはまるで業務マニュアルを与えて、その中身を習得させるようなものです。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック