変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

言葉の使い方を間違えて相手に誤解されてしまった。そんな体験はどなたにもあると思います。日本人向けの英語教育で豊富な経験を持つデイビッド・セインさんが、日本人が間違えやすい英語の使い方を解説します。今回は、whyの使い方。「理由」を聞きたいからといって、むやみにwhyを使うといらぬ誤解に発展することがあります。

◇  ◇  ◇

勉強するときはいつも完全を目指す。しかし会話をするときは通じることを目指す。これが英会話には必要なポイントです。相手を前にして英語を話すときは、完璧な英語でなくても構いません。間違いがあってもいいのです。フレンドリーに笑顔で話せば、不完全さは補われます。間違いを恐れず英語を話しましょう。そして勉強するときは完全を目指しましょう。

ナンシーに自分がつくった新しい企画書についての感想を聞きたいヒロシ。ナンシーの口調から「厳しい意見」を察知し、「何がよくなかったのか」を聞き出したくて仕方なくなったヒロシはナンシーに質問をぶつけます。そんな彼の焦った様子もマイナスに作用し……。今回もヒロシのひと言はナンシーを苛立出せてしまったようです。いったい何が悪かったのでしょうか?

それはこんな会話でした。

Hiroshi: Did you read my new proposal?
Nancy: Yes, but...
Hiroshi: Why don't you like it?
Nancy: Because it's too long! You don't have to get angry!
Hiroshi: But... I'm not angry.

ヒロシは期せずしてこう言ったことになります。

ヒロシ:僕の新しい企画書は読んだ?
ナンシー:ええ、でも……
ヒロシ:何が気に入らなかったって言うんだい?
ナンシー:長すぎるところ! 怒らなくたっていいでしょう!
ヒロシ:え、怒っていないんだけど……。

Why ...?で聞き、Because ...で答える――これを「理由」について話すときの問答の基本形だと認識している人は多いかもしれません。ところが、Why ...?を使った問いかけは、ときに「なんでだ」「どうしてだ」と相手に迫るような印象を与えるので、言われた相手はプレッシャーを感じ、場合によっては非難されていると感じることがあるのです。怒ったヒロシに「気に入らないってどういうこと? 理由を言ってよ!」と迫られていると思ったナンシーが必死で抗弁しようとした結果、2人の間にはそれこそ「理由」もなく険悪なムードが流れてしまいました。

では、どう言えばよかったのでしょうか?

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック