平日の夜。筧家のダイニングテーブルでは、良男と幸子が食後のお茶を楽しみながら、テレビをみています。すると、傍らで海外の動画情報をスマートフォンで検索していた満がいきなり顔を上げました。何か話したいことがある様子です。

筧良男 満、なにか面白い海外のニュースでもあったのか。
筧満 パパ、僕、高校か大学で海外留学したいんだけど。
良男 ブホッ、ゴホゴホ……。なんだ、やぶから棒に。
筧幸子 そんなに驚かないで、パパ。今の子供たちが留学を考えるのは不思議じゃないの。グローバル化の流れを受け、日本でも海外留学をする人は増えているわ。日本学生支援機構によると、2016年度の海外留学生は前の年度よりも14%多い約9万7000人。特に3カ月未満の短期留学が全体の7割強を占めているの。
良男 パパたちが学生のころにも留学する人はいたけれど、まだ少なかったよな。
幸子 将来の就職活動も念頭にあるようね。留学相談を請け負う留学ジャーナル(東京・新宿)が17年に相談者約500人に聞いたところ、留学を考えたきっかけは複数回答で「語学力をつけたい」(87.0%)、「海外で生活してみたい」(45.6%)に続き、「就職・転職に有利だと思った」(22.4%)が3番目に多かったわ。
良男 3カ月未満なら旅行気分で手軽に英語を学べそうだ。それなら留学してもいいぞ。
満 僕は短期留学をしたいんじゃないよ。1年以上、現地で暮らして勉強し、様々な国の人と交流をしたいんだ。
良男 そんなに長く? 親としては心配だな……。
幸子 でも満が本当に留学したいなら、早く準備したほうがいいわ。留学は基本的に国内での進学よりも多額の費用がかかるからね。
良男 具体的には何にいくらかかるんだい?