検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

専用財布・週管理… 予算守るやりくり上手6つのワザ

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経ウーマン

いくら予算を決めても、やりくりベタのままでは支出が膨らみ、あっという間に「メタボ家計」に……。上手にお金を使い、予算内に収めるためにはどうすればいいのか。そこでファイナンシャルプランナーの花輪陽子さん、家計再生コンサルタントの横山光昭さんと一緒にワザを考えていきます。

【ワザ1】食費&日用品代の専用財布を用意する

予算オーバーしがちな食費や日用品代は、メイン財布とは別に「専用財布」を持つと管理しやすい。「財布を分けることで、『いくら使えるか』が明確になる。私も会社用とプライベート用の財布を分けています」(横山さん)

 →ついオーバーしがちな食費は財布の中で予算を見える化

【ワザ2】クレカを使わずに買い物のたびに残金が分かるデビットカードを活用

デビットカードは使うと同時に口座から代金が引き落とされ、口座残高以上使えない。この特徴を生かし、クレカ(クレジットカード)を使わずに「1つの費目をデビットカードだけで管理する方法も。『袋分け』のカード版です」(横山さん)。

 →チャージ感覚で口座への入金額と頻度を決めて

横山さんおすすめの1枚 「Visaデビットカード」



1 即時決済だから、ムダ遣いを抑える効果あり
 即時決済で、使うたびに口座の残高が減っていくため、クレカに比べて「支払った」という実感を得やすい。ムダ遣いを抑える効果もある。
2 無審査で入れる
 デビットカードは、銀行口座さえあれば誰でも作ることができるため、「クレカでは審査が通らない」という人でも持つことが可能。
3 Visaが使える場所ならどこででも使える
 Visaの加盟店なら、ほぼどこででも買い物をすることができ、利用範囲が広い。利便性の良さは、デビットカードを検討する際のポイントに。
4 海外でも使えて便利
 海外でも即時決済が可能。また世界中のATMで預金を現地通貨で引き出せる。ただし、海外で使うときの手数料はクレカより高め。
【ワザ3】散財しても翌週に調整可能な「週予算」管理がお勧め。クリアファイルで「支出メタボ」を阻止

「月単位で家計を管理しようとすると、使いすぎた『赤字月』のマイナス分を翌月に補てんするのは結構難しい。週単位なら、予算額が小さく、翌週で調整しやすい」(花輪さん)。クリアファイルで、「消費・浪費・投資」ごとに予算を見える化するのも手。

 →1週間単位で使ったお金を集計。「支出のブレーキ」が利きやすい

クリアファイルで「消費・浪費・投資」を見える化



1 クリアファイルを3つ用意する
 レシートを仕分けするためのツールを準備。中身が分かるよう、半透明のクリアファイルを3つ用意する。
2 クリアファイルに1週間分の予算額を明記する
 付箋などに「消費」「浪費」「投資」と記入して、クリアファイルに貼る。それぞれ1週間分の予算額も付箋などに記入して貼る。
3 もらったレシートをクリアファイルにためる
 お金を払った際にもらったレシートを、「消費」「浪費」「投資」のうちから該当するクリアファイルに入れ、1週間分をためる。
4 1週間後にそれぞれの総額を集計する
 1週間たったら、クリアファイルに入っているレシートの総額を「消費」「浪費」「投資」それぞれで集計。付箋で貼った予算額と比較する。
【ワザ4】「お金の使いすぎ」が気になる費目だけ支出を細分化、1週間分のレシートをためる

「どこから改善していいのか分からない人におすすめなのが、気になる費目のみに絞って管理する方法。現状を把握するだけでも意識が変わります」(花輪さん)。「消費・浪費・投資」の浪費に当たる交際費や食費など、ムダ遣いに心当たりがあるものをチェック。

 →気になる費目に絞ってウオッチ。まずは現状に気づくことが大事

気になる費目のレシートで支出傾向をチェック


【予算オーバー撃退レシートテク】
「同じ食費でも、どんな店で使いがちなのか、自分の支出の"癖"に気づくことが大切です」(花輪さん)
1 レシートをお店の種類ごとに分ける
2 それぞれ封筒やクリアファイル、小さな箱などに入れる
3 レシートの量や金額で、利用頻度や出費傾向をチェック
【ワザ5】旅行や帰省のための交通費など臨時出費は毎月の予算から出さない

旅行や帰省などの費用を月の予算から出していたら、あっという間に赤字に。「臨時の出費は専用口座を作って年収の10%を目安にためておき、そこから捻出。月の家計には関与させないこと」(花輪さん)

 →イレギュラーな出費用に、専用口座で年収の10%を目安に貯めておく

意外と難易度が高い!?「袋分け」の予算管理はズボラさんに不向き
 費目ごとに予算を立てて現金で袋分けして管理する方法は、「その都度、財布に移すのも面倒で挫折しやすい」(花輪さん)。「袋間での貸し借りが増え、家計の混乱を招く」(横山さん)と、「ズボラさんには向かない」と判定。避けたほうが無難。
【ワザ6】お金のかけどころ、かけないところを手帳にメモして「見える化」

「ストレスなくためるには、自分にとって『かけたい支出』を我慢しすぎないこと。『ここはかけるけれど、ここは引き締める』というバランスが大事です。書き出すことで決意も新たに」(横山さん)

 →お金の使い方にメリハリをつけるとストレスなく貯められる

花輪陽子さん
 ファイナンシャルプランナー。外資系OLを経てファイナンシャルプランナーに。OL時代にクレカのリボ払いで借金200万円を抱えた経験も。現在、シンガポールに拠点を置く。『毒舌うさぎ先生のがんばらない貯金レッスン』(日本文芸社)監修。
横山光昭さん
 家計再生コンサルタント。ファイナンシャルプランナー、マイエフピー代表。mirai tal取締役 共同代表。独自の家計再生プログラムで、1万人以上の家計を再生。『はじめての人のための3000円投資生活』(アスコム)ほか著書多数。

(ライター 西尾英子)

[日経ウーマン 2018年7月号の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_