変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

言葉の使い方を間違えて相手に誤解されてしまった。そんな体験はどなたにもあると思います。日本人向けの英語教育で豊富な経験を持つデイビッド・セインさんが、日本人が間違えやすい英語の使い方を解説します。今回は、pleaseの使い方。丁寧なニュアンスのつもりで使ったら、相手が怒り出すことがあります。

◇  ◇  ◇

勉強するときはいつも完全を目指す。しかし会話をするときは通じることを目指す。これが英会話には必要なポイントです。相手を前にして英語を話すときは、完璧な英語でなくても構いません。間違いがあってもいいのです。フレンドリーに笑顔で話せば、不完全さは補われます。間違いを恐れず英語を話しましょう。そして勉強するときは完全を目指しましょう。

please 「どうぞ」は英語でも日本語でも文章やニュアンスを丁寧にする語と考えられています。それに誤りはありません。本来丁寧な日本人はついPlease を使いがちです。英語の達人とは言いがたいヒロシ。不意にナンシーに話しかけられ、大切な部分を聞き逃してしまいます。「あ、もう一度お願いします」と言ったつもりが、なぜかナンシーの不評を買ってしまいます。「なぜだあ!」ヒロシの嘆きが聞こえるようです。

それはこんな会話でした。

Nancy: We need to... on Friday before the...
Hiroshi: One more time, please.
Nancy: What? Why?
Hiroshi: Well...I didn't hear what you said.
Nancy: Oh. I said we need to talk about the budget on Friday before the meeting.

ヒロシは期せずしてこう言ったことになります。

ナンシー:金曜日…の前に私たち…する必要があるの。
ヒロシ:もう1回ちゃんと言ってくださいよ。
ナンシー:何? なぜ?
ヒロシ:ええと、あなたの言ったことが聞こえなかったんです。
ナンシー:ああ。 金曜日打ち合わせ前に、私たち予算について話す必要があると言ったのよ。

心構えをしていたところに聞かされる英語と不意に聞かされる英語とではこちらの理解度には明らかな差が出ます。聞き逃したことは仕方がありません。そこで慌てず「何と言ったのですか?/もう一度お願いします」と聞くことができれば十分です。One more time, please.は「もう一度お願いします」と訳せば何の問題もないようですが、これは特に先生が生徒に言うフレーズになります。「はい、そこのところ、もう一度言ってごらん」が真のニュアンスになります。Please say that again. もよさそうですが、「あなたの言っていることが、よく分からないから、もう一度言ってください」のニュアンスになります。

では、どう言えばよかったのでしょう?

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック