「大人のパンツ」としての要件を満たしているのはシルエットだけでない。パンツが生産された背景にもその秘密がある。
「世に出ているカジュアルパンツは効率の良い生産背景でリーズナブルに仕上げられたものがほとんど。ただここは違います。縫製は全てスラックス工場。カジュアルパンツと言えど、ドレスパンツに引けを取らないしっかりとした縫製で作られているのが魅力の一つです」
はく前にも「大人のパンツ」を際立たせるのが、「紳士をつくる」ザボウ流。
「センタープレスラインは美しく見せるための生命線です。はく前のアイロンがけは欠かさせませんね」
■普段の生活をつくるフランス靴
この日、谷川さんが選んだシューズはフランス「Paraboot(パラブーツ)」の定番、外羽根のUチップ「シャンボード」。チノパンに合わせて、ダークブラウンを選んだ。
「ベージュのチノパンをはくと足元は濃い色で締めたくなります。黒は威圧感がどうしても出てしまうので、今回はグラデーションを意識してやわらかく見えるダークブラウンを選びました。気温がピークに達するころはこれより薄いものが良いかもしれませんね」
なぜパラブーツを選んだのか。
「もともと、ぼってりとほっそりの中間ぐらいにある形が好きなんです。自分の足型に一番合っているというのが一番ですが、元来登山靴用として開発されたとされるノルウィージャン・ウェルト製法や、雨の日もガンガン履ける革、ラバーソールなど、歩きやすくて耐久性が高いところが好きなんですよね」
着用するアイテムの耐久性は、「普段」の生活をこなす上で欠かせない。カッコイイ普段着を提案するショップならではの考えがここにも表れる。
「決してエレガントの部類に入る革靴ではありません。どちらかと言うと、カジュアルな実用靴。ただこのルックスはもとより、ブランドにも歴史があるから最低限『普通』と思ってもらえる。それでいて、ガンガン履ける。生活にも馴染む。そんな『普通』がこの靴の魅力なんです」

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら