検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

ゼラチン美肌スープ 野菜合わせコラーゲン吸収アップ

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経ヘルス

実に9割以上が、美肌成分「コラーゲン」だというゼラチン。そのゼラチンと、コラーゲンの吸収を高めるビタミン豊富な野菜とを組み合わせたスープで、潤い肌を手に入れることができる。

肌の土台を作る成分「コラーゲン」。潤いや弾力のアップ、シワ改善などの美肌効果が知られているが、このコラーゲンの塊といえるのがゼラチンだ。「吸収力を高めたコラーゲンサプリほどではないが、ゼラチンは手ごろな価格で、サプリと同等の美肌効果が期待できる」と新田ゼラチン総合研究所の長谷篤史さんは話す。

だが、サプリに比べると、ゼラチンではコラーゲンを大量にとりづらい。そこでお薦めなのが、美肌作りに役立つ2つのビタミン、CとB6をゼラチンに組み合わせてパワーアップさせたスープだ。「ビタミンCはコラーゲンを組み立てる工具のような役割を持つ」と、ニッピでコラーゲンの研究を行う楠畑雅さんは話す。

「口に入れたコラーゲンは、すべてアミノ酸に分解・吸収されるのではなく、アミノ酸がつながったペプチドの形でも吸収される。そのペプチドが、コラーゲン合成のスイッチとなることがわかってきた。この再びコラーゲンが合成される際に必要なのが、ビタミンC」とコラーゲンに詳しい城西大学薬学部医療栄養学科の真野博教授。

一方、ビタミンB6は、肌や髪の毛、爪など、古くなった細胞が再生するのを助ける役割を持つ。これら3つの成分を余すことなく「ゼラチン美肌スープ」でとろう。

ゼラチン料理に詳しい料理家の西山京子さんによると、「ゼラチンの原料は牛骨や豚皮。スープに入れると、だしの役割となり、コクが増す」というメリットがあるという。ただ、「入れすぎると臭みが出てしまうため、2食分に粉ゼラチン2.5~5g程度がいい」(西山さん)。そこで、この最強コンビのスープのレシピを紹介する。

コラーゲンを生かすゼラチン美肌スープとは?

ゼラチンに含まれる「コラーゲン」と、コラーゲンが体内で使われる際に必要なビタミンC・B6が豊富な野菜のスープ。2食分に5gの粉ゼラチンを投入。1日2杯で美肌をサポートする。ビタミンC・B6が溶け出たスープはすべて飲み干そう。

【ゼラチン】9割以上がコラーゲン
 ゼラチンは、牛骨や豚皮、魚鱗などが原料で、9割以上がコラーゲン。加熱し精製したものだが、冷やすと固まるため、お菓子作りなどに使われる。なお、コラーゲンサプリに使われるコラーゲンペプチドは、体内での吸収を高めるためゼラチンを短く切ったもの。
【ビタミンC】コラーゲンの合成に不可欠
 体内でコラーゲンが合成される際に不可欠なビタミン。また、シミのもとであるメラニン色素の合成を抑える役割も。赤・黄ピーマン、サツマイモ、ブロッコリー、トマト、ジャガイモなどの野菜に豊富に含まれる。
【ビタミンB6】肌や髪の再生を助ける
 皮膚や髪の毛、爪などの細胞が新たに生まれるのを助ける。肉や魚に豊富だが、果物や、レンコン、赤・黄ピーマン、豆苗、ニンニクなどの野菜にも豊富に含まれる。

1日2杯で美肌に! ゼラチン美肌スープレシピ~中華からイタリアンまでアレンジ

ゼラチンに含まれるコラーゲン、コラーゲンの合成に不可欠なビタミンC、肌の再生を助けるビタミンB6がたっぷり。スープまで飲み干せば、潤い肌に!

牛・豚・魚のどれにする? 味付けに合わせてゼラチンを選ぼう


 ゼラチンの原料は、牛、豚、魚。「原料によって風味が違うので、使い分けをするとよい」(新田ゼラチン総合研究所の西博史さん)。コンソメやブイヨン、牛由来の原料を使うスープには牛、豚骨スープには豚が原料のものが合う。魚はゼリーなどすっきりした味の料理に向く。
【牛由来】コンソメやブイヨンのスープにマッチ
【豚由来】豚骨や鶏ガラを使ったスープにマッチ
【魚由来】ゼリーなどすっきりした味わいのものに

根菜と豆苗のピリ辛豆乳スープ

ゼラチンでスープに深みを加えた、ピリ辛豆乳スープ。1杯でビタミンC、ビタミンB6の1日推奨量の3分の1が摂取できる(*『日本人の食事摂取基準(2015年版)』では、18歳以上の成人女性の1日推奨量としてビタミンCは100mg、ビタミンB6は1.2mgと定められている)。

(調理時間約10分)
●1人分 熱量 334kcal、たんぱく質 11.1g、ビタミンC 99mg、ビタミンB6 0.58mg
●主なビタミンB6・C源(レンコン、豆苗、サツマイモ)

材料(2食分)
サツマイモ 200g(中1/2個)
レンコン 150g(1節)
豆苗 100g(1袋弱)
長ネギ 100g(小2本)
ニンニク 3g(1片) ショウガ 5g(1片) 豆乳(無調整) 200ml 豆板醤 小さじ1 酒 大さじ2
水 200ml
油 大さじ1
塩 少々
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1/2
粉ゼラチン 5g

作り方
(下準備)
・サツマイモとレンコンは0.8cm幅のいちょう切りにする。水でさっと洗い、水気を切る。
・豆苗は根元を落として、半分に切る。
・長ネギ、ニンニク、ショウガはみじん切りにする。

1 鍋に油、長ネギ、ニンニク、ショウガ、豆板醤を入れて中火で熱し、長ネギがしんなりとするまで炒める。
2 サツマイモ、レンコン、塩を入れてさらに炒め、油が回ったら酒、水を注いで蓋をして中弱火で6~7分煮る。3 野菜に火が通ったら、豆乳、Aを入れ、味を見て塩を追加し、豆苗を入れて蓋をして1分ほど弱火で煮る。

フレッシュトマトミネストローネ

ゼラチンとベーコンがだしとなり、生トマトで仕上げるさっぱり味のミネストローネ。野菜の水分を利用するので、水は最小限に。

(調理時間約10分)
●1人分 熱量 281kcal、たんぱく質 8.4g、ビタミンC 96mg、ビタミンB6 0.52mg
●主なビタミンB6・C源(トマト、ジャガイモ)

材料(2食分)
トマト 400g(中2個)
ジャガイモ 200g(中2個)
タマネギ 100g(中1/2個)
キャベツ 150g(中1/5個)
ベーコン 30g(2枚)
ニンニク 3g(1片)
白ワイン(または酒) 大さじ2
オリーブオイル 大さじ1
水 100ml  
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1/2  
粉ゼラチン 5g
塩・コショウ 各少々

作り方
下準備
・トマト、ジャガイモ、タマネギ、キャベツは、1cm角に切る。ニンニクはみじん切りにする。
・ベーコンは1cm幅に切る。
1 鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れて中火で熱し、ベーコン、ジャガイモ、タマネギを入れて炒める。
2 キャベツ、トマト、塩(少々、分量外)を入れてさっと炒め、白ワイン(または酒)、水を注いで蓋をして中弱火で7~8分煮る。
3 野菜に火が通ったらAを入れ、味を見て塩・コショウで味を調える。

ブロッコリーと卵の中華風スープ

ゼラチン、ゴマ油、ニンニク、ショウガでパンチのある中華味に仕上げたスープ。1杯で1日推奨量のビタミンC(100mg)が摂取できる。

(調理時間約10分)
●1人分 熱量 219kcal、たんぱく質 11.5g、ビタミンC124mg、ビタミンB6 0.38mg
●主なビタミンB6・C源(赤ピーマン、ブロッコリー)

材料(2食分)
ブロッコリー 150g(1/2個)
赤ピーマン 100g(2個)
長ネギ 50g(中1本)
卵 2個
ニンニク 3g(1片)
ショウガ 5g(1片)
酒 大さじ2
水 350ml
ゴマ油 大さじ1
みりん 大さじ1
醤油 小さじ2  
オイスターソース 小さじ1  
粉ゼラチン 5g
塩 少々

作り方
下準備
・ブロッコリーは芯と花蕾に分ける。芯は硬い部分を落として食べやすい大きさに切り、花蕾の部分は小房に分ける。
・赤ピーマンは短冊切りに、長ネギは輪切り、ニンニクとショウガはみじん切りにする。
1 鍋にゴマ油、ニンニク、ショウガを入れ中火で熱し、ブロッコリーを入れ炒める。
2ブロッコリーに油が回ったら、赤ピーマン、長ネギ、塩を入れ炒める。酒、水を注いで蓋をして中弱火で4分ほど煮る。
3 野菜に火が通ったら、Aを入れて塩で味を調え、卵を落とし入れて蓋をして2分ほど弱火で煮る。

カラフルピーマンのジュレスープ

冷やすと固まるゼラチンの特性を生かした、とろとろの冷製ジュレスープ。赤、黄色のピーマンはパプリカでも代用可能。

(調理時間約5分、冷却時間除く)
●1人分 熱量 58kcal、たんぱく質 3.5g、ビタミンC 71mg、ビタミンB6 0.17mg
●主なビタミンB6・C源(赤ピーマン、黄ピーマン)

材料(2食分)
赤ピーマン 40g(1個)
黄ピーマン 40g(1個)
青ピーマン 40g(1個)
だし汁 250ml
酒 大さじ1
みりん 大さじ1  
薄口醤油 大さじ2
塩 小さじ1/3弱
粉ゼラチン 5g
水 大さじ1

作り方
下準備
・赤ピーマン、黄ピーマン、青ピーマンは粗みじん切りにする。
・Bを合わせてゼラチンをふやかす。
1 鍋にだし汁、A、ピーマンを入れて中火にかける。
2 ふつふつとしたら火を止めてひと置きしたら、Bを入れて溶かす。
3 容器に流し入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫で3~4時間冷やして固める。
西山京子さん(レシピ考案)
 料理家。「ちょりママ」として立ち上げた料理ブログ「ちょりまめ日和」が人気に。テレビ料理番組や企業へのレシピ提案も行う。ゼラチンを活用するレシピを多数考案。著書に『ちょりママのゼラチンひとふり 絶品おかず』(主婦と生活社)、『野菜ががっつり食べられる 具だくさんドレッシング』(産業編集センター)など。

(取材・文 御船晶子=日経ヘルス編集部、写真 鈴木正美、レシピ考案 西山京子、料理&スタイリング タカハシユキ、栄養計算 内山由香=食のスタジオ)

[日経ヘルス 2018年6月号の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_