変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

言葉の使い方を間違えて相手に誤解されてしまった。そんな体験はどなたにもあると思います。日本人向けの英語教育で豊富な経験を持つデイビッド・セインさんが、日本人が間違えやすい英語の使い方を解説します。今回は、over の使い方。意外に誤って使ってしまうことがあるようです。

◇  ◇  ◇

勉強するときはいつも完全を目指す。しかし会話をするときは通じることを目指す。これが英会話には必要なポイントです。相手を前にして英語を話すときは、完璧な英語でなくても構いません。間違いがあってもいいのです。フレンドリーに笑顔で話せば、不完全さは補われます。間違いを恐れず英語を話しましょう。そして勉強するときは完全を目指しましょう。

今夜は会社のパーティー、ちょっと楽しみなパーティーです。「ユリは来ないの?」さっそくヒロシにユリの様子を尋ねるナンシー。残念なことにユリは参加できないそうです。ヒロシに対するナンシーのひと言にヒロシは、「ああ…はい」と口ごもってしまいます。それはなぜ?

それはこんな会話でした。

Nancy: Isn't Yuri coming to the company party?
Hiroshi: She can't. She's overworking.
Nancy: I know. I think she needs to take a vacation.
Hiroshi: Ah... yeah.

ヒロシは期せずしてこのように言ったことになります。

ナンシー:ユリは会社のパーティーには来ないの?
ひろし:来られないんです。彼女はずっと働き過ぎなんです。
ナンシー:分かっているわ。彼女には休暇が必要だと思っているの。
ひろし:ああ…はい。

おそらくヒロシは「彼女は今日残業なんです」と言いたかったのでしょう。overwork (over + work) は「働きすぎる、酷使する」の意味になります。You looked overworked. と言えば「君は働き過ぎみたいだね」ということ。You shouldn't overwork your staff. Otherwise, they'll get tired and quit. なら「スタッフを酷使しない方がいい。そうでないと皆疲れて辞めてしまうよ」の意味。She's overworking は「ずっと働き過ぎています」となり、「それなら休暇が必要」という流れになってしまうわけです。

ではどう言えばよかったのでしょうか。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック