検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

畑から作るイタリア料理 小林シェフが問う日本の食

ガストロノミー最前線(9)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

畑を耕す料理人が増えている。素材主義の到達点、地産地消の一手段、農への意識の高まり、自分の味を追い求めて、と意味合いは様々だが、ヴィラ アイーダ(和歌山県岩出市)小林寛司シェフの場合、そんな畑の存在が料理のクオリティーを格段に向上させてきた。

イタリア料理人たちの考え方が変わり始めたのは約10年前だ。本場の食材を取り寄せて現地の味を再現するより、周囲にある食材で自分の土地の味として表現するシェフが増えた。「土地に根付くのがイタリア料理の実態だから」と彼らは言う。味をなぞるより、ありように倣う。その発端となった一人が和歌山県岩出市「ヴィラ アイーダ」の小林シェフである。

種まきから料理が始まる

「ここでしか、僕にしかできない料理を」と、野菜を作り始めて15年。店に隣接する露地畑と店から徒歩数分の所にある3棟のハウスで年間100種以上の野菜を栽培する。

畑は彼にいろんな作用を及ぼしてきた。たとえば、1種類の野菜が1種類じゃないとの気付き。「成育度合いやサイズによって、野菜の味は刻々と変わる。それぞれに異なる調理の可能性がある」。畑とキッチンが連動することで、料理に無限の広がりが出た。「思い通りに育たないことも多い。だからこそ発想が生まれる。野菜に合わせて何ができるかを考えることで、新しい料理ができていく」

逆に料理からさかのぼって野菜を育てるという側面もある。提供したい時期から逆算して種をまき、思い描く料理に合わせて育てる。1~2週間ずつずらしてまき、シーズンの間は常に収穫できるようにもする。小林シェフにとっては畑はキッチンの一部になっている。

同世代の地元農家と切磋琢磨(せっさたくま)も同時進行。「株を太く、アクを強く」とリクエストを出し、「パセリやセルフィーユなど、普通なら根を落として売りに出される野菜の『根がほしい』といったオーダーも出します」。意外なリクエストは、栽培のプロにとっては「そんな育て方、使い方があったのか」という刺激となる。

畑が及ぼすメリット

畑と厨房を行き来する中で小林シェフの料理の精度は格段に上がった。なにしろ素材の熟度と、それに適した調理法と仕上がりイメージが、ピンポイントでリンクしているのだから。

<料理解説>
真っ黒に焼いた長ナスと熊野牛。強火で一気に焼いた長ナスは身がとろけるようなジューシーさ。熊野牛の脂に包み込まれて、陶然となる味わいを描き出す。パルミジャーノ、ハーブ、畑の間引き野菜を添え、オリーブオイルをかけて

写真の料理の調理に立ち合わせてもらった。長ナスはガス火の直焼き、熊野牛は薄切りにしてフライパンで焼くだけという、驚くべきシンプルさだった。

芽吹きから朽ちるまで、野菜の全過程に立ち会う小林さんは、ど段階でどんな調理を施せば、どんな味と食感が得られるかを把握している。手数を重ねて味を作るのではなく、タイミングを捉えて味を際立たせることが可能と言える。最小の調理で最大の効果を見いだせる強みがある。「特別な機器も使いません。ただし、試作は多いですね」

のどかな田園地帯で料理を作る彼の存在に勇気付けられ、東京ではなく故郷で店を開く若い料理人が増えた。料理人が自分の足元を見つめるようになった。

2014年、同世代の料理人や生産者、インポーターたちと「いただきますプロジェクト」という活動体を発足させた。日本の食はこのままでいいのだろうか、食の現場にいる人間として何か社会に働きかけられないだろうか、そんな思いが高まってのことだ。「個性の強いメンバーぞろいなので、ミーティングの現場はいつもけんか寸前(笑)。でも、一人ではできないことが、みんなとならできる」

小規模生産者に光を当てたいし、より多くの人が食に興味を持ってほしい。畑から料理を作ってきたからこそ感じることを、もっと伝えていかなければと思うのだ。

ヴィラ アイーダ
和歌山県岩出市川尻71-5
Tel 0736-63-2227
11:30~13:00LO、18:00~21:00LO
月曜定休
昼4000円~、夜6500円~

文=君島佐和子 写真=加藤純平

君島佐和子(きみじま・さわこ)
「料理通信」編集主幹。「Eating with Creativity」をキャッチフレーズに、食の世界の最新動向を幅広い領域からすくいあげている。

[日経回廊10 2016年10月発行号の記事を再構成]

前回掲載「パリでなく箱根で勝負する 一つ星シェフ金山氏の選択」もあわせてお読みください。

「Food Selection」記事一覧

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_