変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

転職に成功するミドル世代には共通する5つの素養がある。写真はイメージ=PIXTA

転職に成功するミドル世代には共通する5つの素養がある。写真はイメージ=PIXTA

総務省が4月27日に発表した労働力調査(2018年3月分)によると、65歳以上の正社員は全国で103万人と、過去10年間で6割も増加しているそうです。人生100年時代の足音が確実に迫る中、40歳を過ぎた転職者は、「希望がかなった満足組」と「妥協しながら何とか職につけた不満組」が二極化しつつあります。立ちはだかる「年齢の壁」をものともせず、理想の転職を実現するにはどうすればよいのか。成功者に共通する素養と企業選択のポイントについてまとめてみました。

「60歳以降も働きたい人」81.8%

内閣府が2013年に公表した「高齢期に向けた『備え』に関する意識調査」では、60歳以降でも働きたいと考える人が81.8%に上りました。年齢に関係なく元気なうちは働き続けたいという方は、今後さらに増加しそうです。リーマン・ショックから10年が過ぎ、企業の人手不足が年々深刻化するのに伴い、40代や50代の転職にも追い風が吹いているというニュースが増えています。

しかし、実態はどうでしょうか。確かに転職先が決まった人数は増えているものの、40代以上の転職においては、「希望に近い仕事や条件で転職ができて満足度が高い人」と、「希望した条件では転職先が見つからず、転職先選びで妥協せざるをえなかった人」という二極化が進んでいます。

相対的に、現職を続けながら転職活動をした方は、急いで転職先を決める必要がないため満足度が高い転職をしやすく、いったん離職してから転職活動している方のほうが、時間的な制約があるために不本意な転職を余儀なくされる場合が多くなります。

私が転職相談でお会いする方には、できれば仕事を辞めずに転職活動することをお勧めしていますが、会社が倒産してしまったとか、パワハラでこれ以上会社に居続けられないというような、離職が先行することを避けられないケースもあります。

60歳を超えても長く働いていきたいというときに、自分にとって満足度が高い職場・仕事に就けるか、逆に不本意な仕事でも妥協しながら続けるのかによって、精神的な充実度は天と地ほど差が生まれます。ミドル世代になっても、自分の希望に近い転職先を手に入れることができる人は、何が違うのでしょうか。

転職に成功するミドルの5つの共通点

私がこれまで転職相談でお会いしてきた中で、建設業界やIT(情報技術)業界のように、極端に需要と供給のバランスが不均衡な「売り手市場」のキャリアでなくても、転職市場で高い評価を受ける方の素養的な共通点を5つご紹介します。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック