検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

築地移転「寂しい」 外国人で盛り上がる日本の市場

インバウンドサイト発 日本発見旅

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日本各地の「市場」と名の付く場所に、外国人観光客が大勢来ているという話をよく耳にします。代表的なのは「築地市場」ですが、そのほかにも人気の市場が続々。何が外国人観光客をそれほど引き付けるのか、探ってみました。

外国人が市場にあふれている理由とは?

まず、夫シャウエッカーに聞いてみると、こんな答えが返ってきました。

「日本人も外国に行くと、その土地の市場に行ってみたいと思う人が多いですよね。外国人が日本の市場に行くのも同じ理由でしょう」。確かに、私も海外に行くとよく市場をのぞきます。パリのマルシェ、ローマのメルカート、イスタンブールのグランドバザール……。どこの市場でも、その地の食事情や人々の生活の様子がよく分かり、楽しい。珍しい食品や雑貨、衣料品などを見ると、本当にワクワクします。

活気を感じられるのも大きな魅力です。「市場には"動き"があります。そこで働く人たちの毎日の行動があって、独特の言葉を使っている。例えばセリでは普通の人には分からない言葉を使っています。いつも人が多くて、すべてが動いていて、一見雑然としていながら実はスムーズに流れています」

ジャパンガイドは取材で全国、いろいろな市場を見て回ります。漁港などに併設された魚市場、町中にあって地元産など日常の食材がそろう「市民の台所」的な市場、特定の日に特定の場所で開かれる市(いち)や朝市など。いずれも、もとは地域の人々の生活に根ざした流通・経済の拠点だったと思いますが、次第に観光的な要素が加わり、多くの観光客が訪れるようになりました。そして、国際的な日本食人気(特にすしや刺し身)に伴い、外国人観光客が日本でぜひ行ってみたいと思う人気スポットへと成長したのです。

この可能性はまだまだ広がると思います。というのも、市場の運営者側が訪日客の動きに着目し、外国語によるサービスを向上させた結果、さらなる集客につながった実例があるからです。全国各地の、特に地方にある小さな市場が同様の取り組みを始めたら……。「観光資源」としての市場はまだまだ伸びしろがあるといえるでしょう。

では、外国人観光客に特に人気の高い、代表的な市場をピックアップしてみましょう。

築地市場(東京) 外国人の人気トップ、移転に「寂しい」「残念」の声

築地市場は、なぜか外国人には大変人気があります。「ジャパンガイドのTsukiji Marketのページビューは、サイト全体のトップ10に入ります。最近は移転が決まってもうすぐ見られなくなることが分かったので、さらに増えています」(シャウエッカー)

人気の理由は、取引されているマグロの大きさと独特なセリの方法にあるようです。さらに、築地市場は古くて狭いエリアに人々がひしめき合い、混沌とした雰囲気があるところが逆にディープな感じで受けているとか。

しかし、取材をしてきたシャウエッカーには、常に戸惑いがあったようです。

「仕事だから取材に行きますが、場内市場はスペースがないため、いつも働いている人に迷惑をかけている感じがして、自分では市場の雰囲気を楽しむことは全くできませんでした。観光客があそこに入るのは迷惑なのではないかと心配していました」。だから、どうしてこれほど人気があるのか、不思議にも感じていたそうです。

究極の目的は、やはり「すし」のようです。「欧米人に圧倒的に人気がある日本食はすしです。そして、魚は築地が一番フレッシュ。さらに、マグロのセリが見られる。だからみんな築地に行きたいと思うのでしょうね」

その築地場内市場が豊洲に移転すると外国人観光客はどう動くのか、とても気になるところです。これまで様々な問題がありましたが、豊洲市場への移転は18年10月11日に決定しました。ジャパンガイドでは既に豊洲市場を取材して、サイトで記事を公開しています。「個人的には、豊洲市場がものすごく楽しみです。これからは、働いている人たちの邪魔にならずに外国人旅行者が見学できます。特にマグロのセリを見学できる専用の場所ができたので、そこから見られるのはいいことですね」(シャウエッカー)

しかし、ジャパンガイドの豊洲の記事を読んだ外国人ユーザーから寄せられた意見は、ほとんどがネガティブなものでした。例えば「病院みたい」「きれい過ぎる」……。築地に行ったことがある外国人たちからは「築地の雰囲気と全然違う。築地に行っておいてよかった」「寂しい。築地ではセリがすぐ横で見られたのに、もうできない」など……。

ただ、それはまだ何も入っていない建物だけの写真を見ているからでしょう。ここに店が入り業者が入り、魚がいっぱいに並び、人々が忙しく動き回っている姿があれば、全く違う印象になると思います。

今の築地のような風情がなくなることが残念だという意見もありますが、場外市場はそのまま残るので、そちらで昔ながらの雰囲気を楽しむことができます。外国人観光客には両方に足を運んでもらえるようになるとよいと思っています。

黒門市場(大阪) どこかに感じるアジアの熱気

外国語でのサービスを向上してみごとに成功したのが大阪の「黒門市場」です。取り組みを始めた12年から外国人観光客へのアンケートを毎年実施。要望を取り入れて改善することでさらに外国人が来やすくなり、ますます人気のスポットとなりました。

繁華街ミナミにあり、約580メートルのアーケード通りに鮮魚、青果、日用品など約180軒もの店舗が並んでいます。取材に行ったときもすごい人波で驚きました。「大阪の台所」とも呼ばれる市場ですが、ざっと見たところ8割がたが外国人。ほとんどがアジアからの旅行者で、食べたり見たり買い物をしたりと皆さん本当に楽しそうでした。

人気はやはり新鮮な魚介類。座って食べられるイートインのスペースが多く便利です。これも、アンケートに書かれていた意見を基に設置場所を増やしたそうです。

殻に入ったウニをスプーンですくって食べている人が多いことに、さらにびっくり。あの少々グロテスクにも見える黒い殻入りのウニを普通に食べるのは、日本人だけかと思っていたのです。

フルーツも人気です。メロンやイチゴなどの日本のフルーツは、海外でどんどん有名になっています。そのクオリティーが高いフルーツを市場では安く味わえるのですから、やはり買ってしまいますよね。今年は「白いイチゴ」がかなり店頭に並んでいました。

そんなにぎわいを見ていると、ふとアジアの市場の風景を思い出しました。騒がしさと熱気、いい意味でのゴチャゴチャ感。香港や台湾の市場に似ています。アジアからの観光客もそんな感覚がどこかにあって、異国の市場なのにスッとなじめるのではないでしょうか。

ただ、これだけ外国人が多いと、もともとここを「台所」としていた地元の方たちが来づらくなるという問題があり、現在その対策も考えられているそうです。

錦市場(京都) 京の食文化がそろう楽しさ

京都の錦市場も人気で、こちらは約1300年の歴史があり、「京の台所」と呼ばれています。京都の中心部、四条通に並行する錦小路のうち、東西390メートルのアーケード内に約130店が軒を連ねています。

錦市場に行くと京都の食文化がよく分かります。私のような関東の人間にとっては、京都の旬の食材、京野菜、おばんざい(お総菜)などが珍しく、見ているだけで楽しくなります。外国人観光客にとってもきっと同じでしょう。

シャウエッカーが特に驚いたのは漬物の美しさだったそうです。種類が多く、色もカラフルで、漬物だるなどを利用してきれいにディスプレーしてあることにとても感動したそうです。試食もできるのがうれしかったとか。

最近は、店頭で買って、歩きながら食べられる商品が増えているようです。新京極や寺町通にもつながっているので、買い物と錦市場の食べ歩き、両方を楽しめます。

近江町市場(金沢) 豊富な海の幸と立地のよさが人気

金沢は観光にはとても便利な町で、お城(金沢城)、日本庭園(兼六園)、古い町並み(ひがし茶屋街)、忍者(忍者寺=妙立寺)、現代アート(金沢21世紀美術館)、市場(近江町市場)と、外国人が好きな要素がほとんどそろっています。15年に北陸新幹線が金沢まで開業し、東京からも行きやすくなったことで、外国人旅行者にはますます人気になっています。

金沢の中心部にある近江町市場は、かつて北前船でにぎわったこの地に近江商人がつくったのでこの名前になったという説があります。金沢駅から徒歩15分という便利さで敷地はすべてアーケード内。09年にはその一画に商業ビル「近江町いちば館」もオープンしました。

「金沢市民の台所」と呼ばれるだけあって、生鮮食品を中心に約180軒の店が入っています。飲食店が多いのも特徴。目を引くのは、何といっても新鮮な海の幸です。

「日本海の寒ブリ、ノドグロ、カニ。おいしいですよね。海鮮丼が有名で、30種類のっている丼もあります。しかも、金沢なので金箔がかかっている。これには外国人もびっくりしますが、その丼が大人気です」(シャウエッカー)。本人も、取材で金沢を訪れたときは必ず近江町市場に食べに行っています。

海鮮物だけでなく、野菜も「加賀太きゅうり」や「打木赤皮(うつぎあかがわ)甘栗かぼちゃ」など金沢特有の珍しい加賀野菜があり、季節ごとに目を楽しませてくれます。

シャウエッカー光代
 ジャパンガイド取締役。群馬県生まれ。海外旅行情報誌の編集者を経て、フリーの旅行ライターとなり、取材などで訪れた国は約30カ国。1994年バンクーバーに留学。クラスメートとしてスイス人のステファン・シャウエッカーと出会い、98年に結婚。2003年、2人で日本に移住。夫の個人事業だった、日本を紹介する英語のウェブサイト「japan-guide.com」を07年にジャパンガイド株式会社として法人化。All About国際結婚ガイド、夫の著書「外国人が選んだ日本百景」(講談社+α新書)「外国人だけが知っている美しい日本」(大和書房)などの編集にも協力。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_