長澤まさみ 「あっけらかんとしたダー子が好き」

日経エンタテインメント!

相手を信用させて金持ちから大金をだまし取る3人の詐欺師が活躍する痛快コメディー『コンフィデンスマンJP』(フジテレビ系)。長澤まさみが11年ぶりに「月9」に主演。様々な職業の人物になりきり、ターゲットの懐に入り込んでいく主人公のダー子を、どう演じているのか。

1987年6月3日生まれ。静岡県出身。山田孝之とW主演する映画『50回目のファーストキス』は6月1日公開。19年には出演映画『マスカレード・ホテル』の公開を控える。(写真:藤本和史)

『コンフィデンスマンJP』の脚本は、映画『ALWAYS三丁目の夕日』やドラマ『リーガルハイ』シリーズなど、数々のヒット作がある古沢良太。長澤まさみが演じる、詐欺師のダー子は天才的な知能と抜群の集中力を持ち、難解な専門知識も短期間で自分のものにできる。

「放送されるのが『月9』だとは、ギリギリまで知らなかったんです(笑)。毎回色々な人物に扮装するので、1人の人間を演じているっていう感覚があまりなくて。常に新鮮な気持ちで現場にいられます。

古沢さんの台本は、何度読んでも面白いんですよね。セリフが生きていて、各話で感情や行動、物語の流れに無理がないので、すごく楽しく取り組めています。

つかみどころのないダー子役は、難しいです。キャラクターが決まっているほうが演じやすいので、ダー子がなりきる人物に関しては、特に迷うことはないのですが。だから、ダー子が部屋代わりにしているホテルのスイートルームのシーンでは、まだ模索しています。お金を舞い上げるシーンでは、変な緊張感も味わいながら(笑)。

詐欺師と言えども、気持ちは世直しなので、意外と愛情が深くて優しい子なのかなっていう部分は見えてきました。過去を引きずらずに、弱みを見せず、明るく前向きでいる姿が魅力だと思います。ダー子のあっけらかんとしたところが好きですね」

客室乗務員(CA)や中国人マダム、くノ一など、長澤の本格的な変装姿も大きな見どころだ。

「ダー子のユーモアや、遊び心を生かす感覚で、『オマージュだ』という思いでやっています。印象的だったのは、山形弁をしゃべる40歳の女性の役。つかみが面白くて、台本を読みながら大笑いしました。演じているときも、みんながうれしそうで。方言って不思議ですね。かわいらしくも見えるし、情が湧くというか」

次のページ
仕事と常に向きあいたい