変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

「オファー殺到」で喜んだのもつかの間……。写真はイメージ=PIXTA

「オファー殺到」で喜んだのもつかの間……。写真はイメージ=PIXTA

4月11日付の日本経済新聞朝刊の記事によると、「2017年度は転職者の求人倍率が過去最高となった。転職後の賃金が1割以上増えた人も3割と、最も高い水準にある」「転職者数は311万人と5年前より25万人増えた」そうです。このような、過熱気味ともいえる現在の転職市場において、転職活動中の皆さんへの「スカウト」「オファー」も急増しています。しかし、実はそれが必ずしも最終的に良い転職先に決まることと結びついているわけではありません。その現実について、解き明かしてみたいと思います。

「オファー」殺到、あなたは転職市場の人気者か

有効求人倍率と転職者の賃金

有効求人倍率と転職者の賃金

「この歳になって初めて転職サイトに登録したのですが、こんなに色々な転職エージェントや企業からスカウトが殺到するなんて、驚きましたよ」

先日お会いした40代後半の方との面談の中で、飛び出したのがこんな発言でした。また、ミドルの方の転職成功記事で「私は数十社からスカウトがあった」という見出しが目を引いたり、書籍で「130社からオファーのあった私が語る成功術」のようなタイトルが躍ったりする昨今の転職市場の活況。しかし、そもそも「オファー」という表現には、気をつける必要があります。

本来、「オファー」とは企業からの採用内定(の通知)を意味するものでしたが、現在の転職登録サイトでは、転職登録者に紹介エージェントや企業人事が声掛けのメールを送る、そのメールの名称が「オファー」となっていることが多いのです。

つまり「スカウトがあった」「オファーが何十社、何百社」といっても、それは初動の「転職を考えているあなたの経歴を見たところ、今求人をしているポジションでの可能性があるのではないかと感じました」という事前のご連絡、あるいは良くて書類選考段階での通過をお知らせするものにすぎません(私は、これを「勘違いオファーゲッター」と呼んでいます)。

もちろん、こうした転職スカウトの声がかかることは、転職活動をしている人たちにとってはよいことです。あなたの経歴に、可能性や魅力を感じる企業、人事、経営者がいるということですから。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック