検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

宇宙を旅した酵母の酒 宇宙食をつまみにロマンに酔う

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

「いつか宇宙を旅してみたい」。そんな夢を持つ人も多いだろうが、まだまだ宇宙旅行は夢の世界。だが、日本国内で宇宙を旅した酒が飲めると知ったら試してみたくなるのではないだろうか?今回は壮大なロマンを秘めた「土佐宇宙酒」についてご紹介しよう。

土佐宇宙酒とは高知で誕生した宇宙を旅した酵母で醸した日本酒だ。2018年3月、土佐宇宙酒を飲むイベントが開催されると聞き参加してきた。会場は東京・白金のプラネタリウムBAR。建物の天井部分がプラネタリウムになっている趣向を凝らしたバーだ。イベントを主宰したのは国際利き酒師の足立有美さん。国際利き酒師とは日本酒の専門知識だけでなく、国・地域によっても異なる文化や風習、好みにあわせて日本酒の楽しみ方を伝える専門資格だが、この資格を持つ足立さんが注目したのが宇宙酒だった。

土佐宇宙酒が誕生したのは2006年。高知県内の酒造会社に「酵母を宇宙に打ち上げる」という突拍子もない計画が持ち込まれたのは、その数年前だ。有志によって通称「てんくろうの会」が発足し、宇宙酒の計画が進められた。この提案に乗ったのが「高知県酒造組合」だ。18の蔵元が参加し、高知県産の酒米と酵母を使った宇宙酒造りがスタートした。ちょうど日本酒の消費量が減少していることが危惧されていた頃で、日本酒の消費拡大に結びつける狙いがあった。

土佐宇宙酒は以下のように定義してある。まず酵母は宇宙を旅した日本酒酵母を使うこと。現在は2005年に宇宙船ソユーズに搭載され、国際宇宙ステーション(ISS)に10日間滞在した後に帰還した酵母が使われている。酵母は単独で使っても、ほかの酵母と混合してもよい。次に原料米は高知県産酒造好適米「吟の夢」または「風鳴子」を100%使用すること。純米吟醸部門は精米歩合55%以下のもの、純米酒部門は精米歩合65%以下のものを使う。さらに香味は「土佐宇宙酒審査会」の官能審査に合格したものとしてある。

ちなみに、2006年の誕生当初は宇宙に行った酵母を使用するのみだったが、2009年からは酵母だけでなく、宇宙を旅した種もみから増やした酒米も使われている。高知県工業技術センターによると、宇宙を旅した酵母で醸した酒の方が元の酵母と比べて香気成分が高くなるという研究データも得られたそうだ。「宇宙を旅した酵母」と「宇宙を旅した酒米の子孫」から醸される日本酒。どうだろう、このスケールの大きさ。はてしないロマンを感じないだろうか?

土佐宇宙酒は例年3月に解禁となる。今年も春分の日3月21日に解禁したが、なぜ3月21日か分かるだろうか。それは宇宙ロケットのカウントダウン、「3、2、1……発射!」にちなんでいるから。遊び心満載だ。高知県産の材料で醸された宇宙酒は高知県の料理とも相性がいいということで、イベントではカツオのタタキをはじめとした高知名物をさかなに宇宙酒を味わった。

宇宙酒のラベルは青色を基調とした美しいデザイン。宇宙から見た地球を想像させるようだ。早速、えりすぐりの宇宙酒をいくつか味わってみる。まずは「土佐宇宙酒 豊能梅 純米大吟醸」(高木酒造)。すっきりと洗練された味わいでとても飲みやすい。次に「土佐宇宙酒 風鳴子 純米吟醸」、さらに「土佐宇宙酒 安芸虎 純米吟醸」(有光酒造)。前者は花のような香りがあり、後者はまろやかでコクがある。不思議と味は全く違う。「同じ酒米と酵母を使った酒ということで、できあがりの味が同じようになってしまいそうですが、そうはなりません。それぞれの蔵元の酒質設計によって銘柄ごとの個性が出てきます」(足立さん)。

ここからは田島眞氏著『宇宙食』(共立出版)を参考に、宇宙空間での食についてもご紹介しよう。宇宙空間が地球上と大きく違うところは無重力であること。そのため宇宙空間では地球上と同じように食事をとることが難しい。宇宙飛行が始まった当初の1960年代は、まだ無重力空間で人間が食品を飲み込めるのかどうか分からなかったため、チューブ状や錠剤の宇宙食が開発されたという。

その後、宇宙空間でも人間は問題なく食品を飲み込めることが分かり、宇宙食も大きく発展する。ただし、宇宙食にはいくつかの制限がある。長期間分の食料をロケットに積み込む必要があるため、できるだけ軽いこと。無重力空間では液体がこぼれると玉になって浮遊し回収できなくなり、機械の故障原因にもなってしまうため、液体ではないこと。宇宙船には冷凍庫や冷蔵庫がないため、常温で長期保存ができること、などだ。この条件を満たしたのがフリーズドライやレトルトパウチの技術だった。こうして米航空宇宙局(NASA)では様々な種類の宇宙食が開発された。その後、日本人宇宙飛行士も多数誕生したが、彼らの食料はどうなっていたのだろうか?

日本人宇宙飛行士は当初NASAやロシアの宇宙食を利用していた。そこで日本人宇宙飛行士に合わせた宇宙食が作れないかと宇宙航空研究開発機構(JAXA)の前身である宇宙開発事業団(NASDA)によって「宇宙日本食」の開発も始まった。現在では食品メーカが提案する食品の中で、宇宙食としての基準を満足しているものをJAXAが評価・認証する形でたくさんの宇宙日本食が誕生している。

さて、現代の宇宙食はどんなものなのだろうか。一般向けに商品化されたものが販売されており、いくつか取り寄せてみた。

宇宙用の白米はお湯で戻して食べるタイプ。袋を開けてお湯を入れて15分待てば温かいご飯のできあがり。宇宙空間での味覚の変化を考慮して、「低アミロース米」が使われているそうだ。宇宙食のカレーを添えてみよう。ルーは宇宙空間で食べることを考慮して濃い味付けになっている。宇宙ではお湯ではなく、専用の加温トレーで温めて食べる。

たこやきはフリーズドライタイプ。1つつまんでみると、これが硬い。食べてみるとカリカリっとしていて、クラッカーのようにかじる感覚だ。でも味はたこやき。これならソースがたれることもないし、宇宙空間でも食べやすいだろう。スペースブレッドはかなり甘いが、普通にパンとして食べても違和感がない。スペースライスケーキは水で戻して安倍川餅のようにして食べる。水を含むと数秒でとろーりとした餅に変身。きなこをまぶせばかなりおいしい。いずれも保存期間が長いので非常用の備蓄品としても活用できそうだ。

食料だけでなく宇宙にちなんだ水もある。こちらは「宇宙の種水」。鹿児島県の種子島にはロケット発射場「種子島宇宙センター」があり、種子島の南種子町で採取した天然水だ。物資を運ぶ日本の無人補給機「こうのとり」でISSに運ぶ水の原水に採用された。ISSに滞在する宇宙飛行士の活動を支える水だ。

宇宙酒イベントを主催した足立さんによると「スペースライスケーキは酒と同じコメからできています。そのためふくよかなコメのうまみを感じる特別純米酒と特に相性が良いと思います」とのこと。スペースライスケーキを宇宙酒のつまみにするのもアリなのだそうだ。

せっかく宇宙酒を飲むのなら、普段の食事とはひと味変わった宇宙食をさかなにするのも楽しい。地球にいながら宇宙旅行気分を味わえる宇宙酒と宇宙食、ぜひ味わってみてほしい。

(日本の旅ライター 吉野りり花)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_