検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

新iPad 高速でペン対応、ビジネス用ならコスパ抜群

佐野正弘のモバイル最前線

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

アップルが2018年3月に発売した新しい「iPad」。今まで上位機だけで利用できたApple Pencilに対応したり、性能が向上したりしたが、価格はこれまでと同じ。どの程度お得になったのか、iPad ProやAndroidタブレットなどと比較しながら検証しよう。

Apple Pencilに対応しながら3万円台で購入できる

今回のiPadは9.7インチディスプレーを搭載したエントリーモデルとなる。ストレージが32GBのWi-Fiモデルであれば、3万7800円と比較的手ごろな価格で購入できる。

前機種となる第5世代のiPadと比べると、大きく2つの進化したポイントがある。1つはチップセットの性能で、新たに「iPhone 7」などに搭載されている「A10」を採用した。第5世代が採用していた「A9」は「iPhone 6s」などに搭載されていたものであることから、iPhoneでいえば1世代上の性能を備えたこととなり、負荷が高いアプリもより快適に使えるようになった。

そしてもう1つ、最も大きな進化は「Apple Pencil」に対応したことだ。ペンの筆圧や傾きを高精度で感知し、鉛筆のような感覚でメモをしたり、絵を描いたりできるApple Pencilは、これまでiPad Proシリーズでしか利用できなかった。

Apple Pencilは別売ではあるが、iPadをメモやスケッチなど、より幅広い用途に活用するには必須のデバイスだ。アップルは、第6世代iPadを、Apple Pencilと組み合わせて授業に活用してもらうなど、教育市場に向けて積極的に販売していく方針も示している。

ディスプレーにこだわらなければiPad Proよりお得

では実際のところ、第6世代のiPadはどの程度お得なのだろうか。同じiPadの現行モデルとして、iPad Proの10.5インチモデルと比較すると、下表のようになる。

最も大きな違いはディスプレーである。iPad Proは画面上下左右のベゼル部分が狭いので、第6世代iPadと近いサイズ感ながらも、より画面サイズが大きい。またiPad Proは、1秒間に画面を120回と、通常の倍の速度で書き換える「ProMotionテクノロジー」を採用しており、Apple Pencilのペンの動きに画面の描画が遅れなく追従する。

Apple Pencilを、ずれなく細かな描画を必要とするデザインやアートなどのプロが、本格的に活用する場合はやはりiPad Proを選んだ方がよいだろう。しかし、あまり絵心のない筆者のような人達が、メモをとったり、簡単な絵や図を描くくらいであれば、第6世代のiPadでも十分だ。

それ以外の細かな機能・性能を見ていくと、やはりiPad Proの方が充実はしている。具体的には、チップセットのA10XはA10より2割ほど高速、カメラの性能が高く4K動画を撮影できる、Bluetoothキーボードだけでなく、本体に直接接続できる「Smart Keyboard」が利用できる、スピーカーの数が多く本体だけで迫力あるサウンドが楽しめる……といった具合だ。

だがこうした性能差も、圧倒的な価格差を考えれば十分許容できる範囲だろう。10.5インチのiPad Proは、最も安いストレージが64GBのWi-Fiモデルで6万9800円と、第6世代iPadの最も安いモデルと比べ3万円もの価格差がある。それでいて第6世代iPadはApple Pencilも使えるのだから、コストパフォーマンスの高さが理解できる。

同価格帯のAndroidタブレットより高性能

どうしてもiPadでなければいけない、というのでなければ安価なタブレットの選択肢は大幅に広がってくる。そこで、第6世代iPadの最も安価なモデルを、その直接的なライバルとなるAndroidタブレットと比較しよう。

ここで比較対象に選んだのは、エイスーステック・コンピューター(ASUS)の「ZenPad 10」(Z301MF)と、ファーウェイの「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp」。いずれも第6世代iPadに近い10インチクラスで、Wi-Fiのみを搭載した機種だ。

両機種と第6世代iPadを比較してみると、Androidを搭載した2機種は、使用しているチップセットがスマートフォン(スマホ)ではミドルクラスに採用されているものであるし、OSも最新ではない。性能面では1世代前のハイエンドiPhoneと同等のチップセットを備える、第6世代iPadの方が有利といえる。

また、Androidの2機種には専用のスタイラスペンなどは用意されていない。実はAndroid機では本格的なペン操作に対応したタブレットは、NTTドコモの「arrows Tab F-02K」など、ごく限られた機種しかない。ペンで選ぶならiPadの圧勝だ。

一方で第6世代iPadが不利なのは、価格とストレージ、そしてオーディオだ。第6世代iPadと比べた場合、ZenPad 10は明らかに価格が安いし、MediaPad M3 Lite 10 wpは価格は同等だが、耐水性能やフルセグなど、付加価値を備えている。また両機種ともにmicroSDスロットを備え、後からストレージを増やせる。ストレージ容量が固定されている第6世代iPadと比べると有利だ。

サウンド関連の機能に関しても、Androidの2機種はスピーカーを増やしたり、独自のサラウンドシステムを採用したりするなど、機能的に上回っている。

主として動画や電子書籍などを楽しむ、ビューアーとしてタブレットを使うのであれば、あまり高い性能を必要とせず、サウンドやストレージなどの面で優位性を備えるAndroidタブレットの方がお得感がある。しかし、タブレットでペン操作がしたい人や、ビジネス用途を想定している人には、より性能が高い第6世代のiPadの方が適している。

これら一連の比較から見えてきたのは、第6世代iPadの高いコストパフォーマンスだ。単体でも同価格帯のタブレットの中では高い性能を誇っているし、Apple Pencilに対応したことでiPad Proとの差も小さくなっている。Apple Pencilが別売りで1万800円するというのが、やや難点ではあるが、Apple Pencilにはその金額を出すだけの魅力がある。特に古いiPadから買い替えたいという人や、初めてタブレットを買う人には、最適な機種だ。

佐野正弘
 福島県出身、東北工業大学卒。エンジニアとしてデジタルコンテンツの開発を手がけた後、携帯電話・モバイル専門のライターに転身。現在では業界動向からカルチャーに至るまで、携帯電話に関連した幅広い分野の執筆を手がける。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_