変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

ピアノやギターを弾きこなすヤマハの中田卓也社長

ピアノやギターを弾きこなすヤマハの中田卓也社長

楽器・音響機器メーカーとして世界のトップを競うヤマハ。現在では全売り上げの約3分の2を海外が占める。だが、中田卓也社長が初めて海外勤務を命じられたのは51歳のとき。しかも、社長の登竜門とされる米国法人社長という重責だった。3年の在任期間で体感した多様な価値観は、社長を務めるうえで貴重な財産になっているという。

半年かけて幹部全員と英語で面談

――2013年に社長就任する前の3年間は、ヤマハコーポレーションオブアメリカ(YCA)で社長を務めていました。初の海外勤務だったそうですね。

「日本どころか、本社のある浜松から出たのも初めて。国際会議に出ることはあっても、ずっと本社勤務でしたから、相当なカルチャーショックでした。YCAは当時、社員数約400人。うち日本人駐在員は20人弱で、ほとんどが現地採用でした」

「渡米前に片付けなくてはいけない仕事が山積みで、その時は会社で午後11時くらいまで仕事をし、帰ってから毎日、深夜2時ごろまで英語の勉強をしていました。それまでの50年間、英語から逃げてきたので必死です(笑)。例文を通じて2000語くらいの英単語を覚えられる参考書があり、CDを聞きながら、それを丸暗記しました」

――どれくらいの期間、特訓したのですか。

「3カ月間くらいです。社員にもよく言うのですが、語学なんて恐れる必要はない。やらなきゃいけないとなったら、人間、何とかなります。丸暗記した例文の単語を少し入れ替えれば、たいがいのことは話せました」

――着任して、最初にやったことは。

「初の販社勤務でもあり、行ったらまず、通訳なしでできる限り多くの社員と1対1の面談をしようと思っていました。スーパーバイザー以上で、人数は約150人。1人30分間の面談を、1日4人までと決めて始めました」

「YCAには日系人もいれば、東欧やアジアの出身者もいます。たいてい、『名前はどう読むんですか』から会話が始まる。『知ってるか、あいつボートピープルだったんだぜ』なんて、1対1で話さなければわからないことも教えてもらいました。全員を面談するのに半年近くかかりましたが、私も相手のことを知ることができたし、相手にも私を知ってもらえた。販社の仕事も理解できて、英語の勉強にもなった。一石三鳥にも四鳥にもなりました」

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック